表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
革命のエチュード  作者: 佐藤あきら
14/17

プロローグ2 地方・暴動者側

「へぇ、帝都で生物テロだって」


 手紙に視線を落としていた青年が、おもしろそうに口角こうかくを上げて第一声を発した。

 それに真っ先に、わかりやすく反応したのは真昼まひるだ。真昼は犬が尻尾しっぽっている時のような表情で青年の座る椅子に駆け寄る。

 興味津々(きょうみしんしん)に、青年に問いかけた。

「生物兵器? すげぇ! 帝都ぶっつぶしたんですか?」

「残念ながら、グリーン・バッジが先陣を切って討伐とうばつしたそうだよ。優秀な人間の集まりだ、そう簡単にはいかないだろうね」

「オレのほうが絶対強いっすよー!」

「その手紙、例の『帝都にいる知り合い』からか?」

 テーブルに人数分のコーヒーを置いてから、カズミが青年の手元の物を指差して問う。青年はにこりと優しげに笑った。

「そうだよ。たまにこうやって帝都の状況を教えてくれる」

「たまに俺らの逃亡やら潜伏せんぷくやらに協力してくれる奴だよな。どこのお偉いさんだよ、お前の友達か?」

「そのうち紹介するよ。向こうにもいろいろあるから慎重にやらないと」

 ふくみのある愉快そうな笑い声を残して、青年は黙る。

 それにカズミは、とくになにを思ったわけでもない。隠し事をするのもされるのもここでは当たり前だったからだ。誰も彼も仲良しごっこで集まっているわけではないのだから、隠し事でムキになるわけがない。

「なんで内緒なんすかーーーー!」

 ただ一人、真昼をのぞいては。

「俺、兄貴あにきの仲間っすよぉ。なのにさぁ、兄貴はいっつも一人でなんでもかんでもやっちまうんだからさぁ」

 不満を隠すこともなく口をとがらせる。

 だけどその表情はそれだけではない。少しのさびしさもにじんでいた。

 真昼はくるりと背を向けて、ブツブツ言いながらテーブルの上のコーヒーを手に取る。そのいじけた背中に青年が声をかけようとした。

 が、その前に真昼が「ぐわあああぁぁぁぁ」と奇妙な声を出す。それからキッとカズミをにらんだ。

「カズさん! なんすかこのコーヒー! ほとんど牛乳じゃないすか!」

「お前のはカフェオレって何回言わせんだ。コーヒーと牛乳の割合2:8だろ?」

「最近は4:6っすよ!」

「結局ほとんど牛乳じゃねぇかオイ」

 心底(あき)れたように言い捨てて、カズミは「黙って飲め」と一喝いっかつする。

 不満なことだらけの日に、真昼はさらに機嫌を急降下させてカフェオレを飲み干した。


「真昼」


 さらに丸まった背中を見兼ねて、青年がとびきり優しく真昼を呼ぶ。

 声に導かれるように、真昼は青年へ振り返った。だがその顔はまだしかめっ面をしている。それにくすりと笑ってから青年が語り出す。幼子おさなごをあやすように。

「今度の任務、真昼には重要なことを任せたいと思うのだけど、どう?」

「そうやってオレの機嫌を直そうって魂胆こんたんが見え見えっす。話を聞かせてください」

「ノリノリじゃねぇか」

 真昼はさっきまでの不満顔を綺麗さっぱり消していた。

 真剣な面持おももちで青年の指示を待つ。

「ありがとう、真昼にしか頼めないんだ。もうすぐ国をあげた大イベントがあるからね。準備が必要だ」

「国をあげた大イベント? ってなんでしたっけ?」

「皇位継承権第一位、サクラ姫殿下(ひめでんか)の生誕祭だ。毎年この時期にやってるだろ」

「そんなん興味ねぇもん。オヒメサマなんてオレたちの最大の敵じゃないっすか!」

 今度は、とたんに嫌悪けんおの感情を出して叫ぶ。

 生誕祭で盛り上がっているのは裕福層や、景気けいきが良く金の周りが活発な地域だけ。地方では姫殿下の祝いどころか、今日のパンすら無い人だっているのだと真昼は続けた。

「オヒメサマは豪華なドレスを着て踊って笑って、呑気のんきなもんすよ」

 最後に忌々(いまいま)しげにそう吐き捨て、真昼は黙る。

「そのお姫様になにかあれば、国中が大パニックだろうね」

 青年が静かに笑う。これからのことを考えて愉快ゆかいだとばかりに目を細めて。

 悪巧わるだくみをしているはずなのに、まるで絵画かいがの中の天使のような表情で語るものだから、カズミは薄ら寒い感覚さえ味わう。

「じゃぁ兄貴! ついに帝都に行くんすね!」

 嬉しそうに、真昼が表情を輝かせた。こぶしを握り、興奮で頬を紅潮こうちょうさせる。

 それを受けて、青年はうなずいた。跳ね上がって浮かれる真昼を落ち着かせてから、にこりと微笑む。

「荷物をまとめて、出発だ。姫君ひめぎみの生誕祭まであと一週間しかないのだから」

「やった! ずっと待ってたんすよこの時を! いよいよ帝都をぶっ潰すんすね!」

「ふふ」

 笑いをこぼして、青年は椅子から立ち上がる。

 コーヒーを持って窓辺へ立つ。そこから街を見渡した。薄暗く陰鬱いんうつとした世界が広がる、地方の小さな宿場町。副都市である西の都から帝都への快速列車が開通する計画だったのだが、従業員のデモ抗議こうぎで工事は停滞。集客の増加を見越してホテルや大型百貨店を次々に建てたのだが、もはや無用の長物となった。大赤字を出して夜逃げしたオーナーもいたという話だ。

 立派な建物が並んでいるにも関わらず、明るい雰囲気など少しもない街。青年はそれらを優しげに見渡しながら、ぼそりとつぶやいた。


「そういえばあの子、元気にしてるかな」


 ふと、ある日の思い出が頭によみがえった。街を歩く紺色こんいろのスーツが見えたからだ。

 帝都のはしの町での出来事だ。警察の制服が馴染んでいなかった少年の姿が思い浮かぶ。あの時、自分を殺そうと必死に噛み付いてきた。もしあのまま腐らずに成長していれば、もう少し楽しめるくらいには強くなっているだろう。

「お前は今ごろ、どこにいるんだい? ちゃんと僕をさがしているのかな?」

 青年は歌うように声をはずませる。

 その独り言は、誰にも聞かれることはなかった。後ろでは真昼が「オレが皇帝とオヒメサマの首を取ってやるっす!」と意気込んでいる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ