表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/58

プロローグ

挿絵(By みてみん)


 大きな犬が、小学生だった、私と姉を助けてくれた。


 その時の私たちは小さく、無力で、年上の少年たちに裏山の暗がりで囲まれていた。

 なぜそんなことになったのかは覚えていないけれど、ほんのささいなことが原因だったはずだ。彼らにすれば、遊びの一部だったのだろう。

 大した理由もなく、私たちは追い立てられ、脅されていた。

 泣きじゃくる私たちの目の前で、少年の何人かが石を広い、私たちにぶつけようを笑いながら振りかぶった。

 その時、白く大きな影が私たちと少年たちの間に割って入った。

 犬だ。

 ただ、普通の犬ではない。そこら辺の、人間の大人よりも大きい。見上げるほどに。

 驚きのあまり声も出なかった私に、けれどその犬は、目もくれなかった。

 そして、その大きなあぎとで、次々に少年たちの頭を噛んでいった。

 殺してしまったのかと思ったけれど、噛まれた子たちはケガをした様子もなく、やけにぼんやりとした表情で立ち尽くしていた。

 得体の知れないその犬に、私と姉は生きた心地がしなかった。

 けれどその犬は、ゆっくりと私たちの方を振り向くと、

「見えているのか。危害は加えないから安心しろ」

と人間の言葉でしゃべった。

「この虫も見えるか」

 犬が促した先、少年たちの頭のてっぺんから、濃い紫色の、人差し指大のナメクジのようなものが抜け出てきた。

虫妖(ちゅうよう)という。こいつらが失せれば、この餓鬼どもも正気に戻るだろう」

 私と姉はあっけにとられて、動けずにいた。

「ところで、もしお前らに、女児とはいえ、危機を救われた恩を感じる器量があるのなら――」

 犬は、私たちの目の前まで歩いてきて、頭を下げ、目線を私と同じくらいのところに合わせた。

「何か食い物をくれ。この何十年、人間の食い物は、うまくてかなわん」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ