表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神と完全変態する私  作者: くにたりん
第2章 リコール
19/58

第17話 ユーフォリア

 家族と花見に来ていた子供に売店の場所を教わり、水を一本と、温かいお茶を二本、無事に購入することができた。


 枝垂れ桜の前に座るジーンの姿が視界に入った時、百合子は身体中の力が抜けていくように感じた。


 手を振ってみると、ジーンも大きく手を振っている。


 あともう少し、というところで、気が緩んだのだろうか。百合子は足元の段差に蹴つまずいたついでに、バランスを崩し「きゃっ」と叫ぶ間もなく、芝の上にすっ転んだ。


 地面に打ちつけた膝の痛みに「くっ」と声がもれる。


 顔を上げると、ジーンが慌てて駆け寄ってくるのが見えた。百合子は膝の痛みをこらえ、慌てて立ち上がった。


 スカートに付いた土や葉っぱを払い落としながら、近づいてきたジーンに静かに微笑んでみせる。


「怪我してない?」


「平気だけど? 大袈裟ね」


「はいはい。それで、飲み物は買えたの?」


「もちろんよ。ほら」

 

 百合子の声は明るく弾んでいたが、ジーンに突き出したビニール袋は、水滴にひっついた芝や土で少々汚れている。


「さあ、お昼にしましょう」


 花見とは桜を愛でながら、弁当を食べて飲んで、おしゃべりして、ただそれだけのことなのに、ことのほか楽しいのは何故だろう。


 そんなふわふわした嬉しさに、顔が緩るんでしまう。


 期待どうりに、ジーンは弁当の蓋を開けるたびに感嘆の声を上げてくれた。


 遠くに見える家族連れから聞こえてくる子供達の笑い声、枝に留まっている鳥たちのさえずり。舞い散る桜の花びらも、頬を撫でる風も、全てが心地よい。


 世界はなんと素晴らしいのだろう、と百合子は思わずにいられなかった。心も体もゆるりと解放されていく。


「百合子」


 名を呼ばれても黙っていると、今度は頬を優しくつつかれた。


「止めてよ……子供っぽいことは」


 少しだけ抵抗する素振りに意味はなく、ジーンの手は百合子の頬から首筋へと滑るように移動した。


 鼓動が早くなるよりも早く、本能的に百合子は瞼を閉じた。


 そして、とても自然に当たり前のように、二人はキスをした。


「逃げなかったね」


 とジーンが笑った。


 唇は脳を刺激する多くの神経が通う場所である。加えて、至近距離で吸い込む匂いは、本能的に相手を求める者か、そうでない者かを選別するとも言われている。


 百合子は眉をぎゅっと寄せ、目を潤ませた。


 肩で小さく息をしながら、ジーンを真剣に見つめながら聞く。


「ジーン……こういうのって」


「うん」


「この気持ち……どう表現したらいいの?」


「幸せ、とか?」


 百合子はジーンの言葉にしっくりこないのか、しかめっ面で首を横に振りながら答える。


「いいえ……少し違うわ」


 即答されたジーンは苦笑するしかない。


「違うんだ」


 降ってくる花びらを目で追いながら、百合子は考えていた。この気持ちに名前はあるのだろうか、と。


「それでは足りないの。もっとこう……何て言えばいいのかしら。体も頭も、このモヤモヤに支配されるような」


 見知らぬ感覚に当てはまる言葉を思い巡らしてみるが、適切な形容詞も何も浮かんでこない。


 ジーンは百合子の悶絶する横顔を、愉快そうに眺めていた。


 彼女はいたって真剣である。


「落ち着かないわ。どうしちゃったのかしら、私?」


「嫌だった?」


 百合子は無言で、首を小さく横に振った。


 ジーンは口元に笑みを浮かべ、百合子の頬に手を伸ばす。


「もう一度、してみようか」


 近づくジーンの顔に、百合子は反射的に目を閉じる。


 再びその瞬間を待つ。


 しかし、来ない。

 来るはずのものが、来ない。


「…………?」


 その短い空白が永遠のように思えた時、片目をそっと開けてみる。すると、ジーンが含み笑いをして百合子を見ていた。


 魔法が解けたように、百合子は何度かまばたきすると、その気恥ずかしさに顔を上気させた。


「ごめんね。意地悪するつもりはなかったんだけど」


 ジーンは申し訳なさそうに謝っているくせに、ちょっと笑っているのが分かる。


 まさかのキス待ち顔をじっと見られていたとは、不覚の致すところ。百合子が、涙目で声を荒げてしまうのも仕方ない。


「失礼ね! 私が馬鹿みたいじゃない!」


「ホントにごめん、悪気はなかったんだよ?」


「乙女の純情を高みから見下ろすなんて! 地獄に落ちるわよ! いえ、落ちてしまえ!」


 ビンタの一発でもお見舞いしてやろうと、百合子は手を大きく振り上げた。


 その右手はそのままジーンに捕らえられ、反対側から背中を抱きしめられた。


 目を閉じる間もなかった。

 不意打ちを食らうように唇が重なる。


 体を引き離そうと、ジーンのコートの袖を握りしめる百合子。プライドをかけて抵抗するも、強く背中に回ったジーンの腕から逃れられない。


 抗うのを止めた途端、瞼がゆっくりと閉じる。


 肌寒い春風が吹き上げ、二人の髪を持ち上げたかと思うと、風は空に抜けていった。


 目が覚めたように百合子が瞼を開き、ゆっくりとジーンの腕を押し戻すと、上目遣いにジーンを見て呟く。


「まあ……」


「どう、何か分かった?」

 

 百合子は、震える指先で下唇を抑えた。夢を見るように視線は揺れ、恍惚とした声も震えていた。


「あぁ、これは多幸感だわ」


「たこうかん?」


「幸せが、こう……身体中で溢れているような、そんな感覚。白雪姫が王子のキスで目が覚めた時も、きっとこんな感じだったんじゃないかしら」


「まったく君って、可愛いこと言うんだね」


 ジーンは立ち上がると、ペタンと座ったままの百合子に手を伸ばした。


「少し散歩して帰ろうか?」


 頬を赤らめたままジーンの手を取り、百合子はゆっくりと立ち上がる。


 帰り支度をしようと百合子が荷物に手を伸ばした時、シートの上にあったハンカチが風にふわりと舞った。


「取ってくるわ」


「転ばないようにね」


 ハンカチは悪戯に風に舞い、シートから少し離れた芝の上に落ちた。


 急いで百合子が駆け寄ると、ハンカチは再び宙に浮かび上がり、少しずつ元いた場所から遠ざかっていく。


 追いかける百合子の背中に微笑し、ジーンはゆっくりと桜の木を見上げた。


「のぞき見とは、趣味が悪いですよ」


 枝垂れ桜の細い枝に腰掛けたカヤノツチが、ジーンを見下ろしている。


「妙な小技を使いおって」


「ご挨拶しておこうと思いましてね。もうお会いすることはないと思いますが、お元気で」


「いらん世話じゃ」


 ジーンは精霊にウインクを投げると「では」と言って微笑んだ。


 カヤノツチは軽薄なジーンの挨拶にしかめっ面をして、桜の木を大きく揺らす疾風と一緒に姿を消した。


「さてと」


 あれほど逃げ回っていたハンカチが、急に命が尽きたかのように芝の上に落ちた。百合子は「なんなのよ」と文句を言いながら、そっとハンカチを拾い上げた。


 これは、ある春の午後の出来事。

読んでいただきありがとうございます。

ゆっくりと展開させていただきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ