雑文エッセイ「自分のアカウントの前後10番を調べる~うんっ、良かった。ぽっちじゃなかったよっ!~」
さて、ネトコンのデータ解析がひと段落し、データをアカウント順に並べ替えてみたら私の前後が結構、間が空いていたのよ。
はい、前が200くらい。後が100くらいかな。まぁ、ここのアカウントって一日で200くらい増えるのはザラだから100や200は同期と言って差し支えないんだけど、どうせならばもっとご近所さんだと親しみもわく。
と言う事で前後10程度のアカウントを調べてみたら悉く作品を投稿していない方々ばかりでした。
いや、9個前の方が辛うじて2作品投稿していたけど、他の方は全て投稿数が『0』っ!
成る程、作品を投稿する人って結構貴重なんだね。どうりで運営が『執筆応援フェア』なんてもんを開催する訳だ。
そしてこれらの方々って今は殆ど足跡を残していないっぽい。つまりここにアクセスしていないみたいなんだよね。
まぁ、登録から既に丸々8年過ぎているからねぇ。仕方ないと言えば仕方ないでしょう。
だって8年前って言ったら『平成』だぜ?当時中学1年生だった子でも今では二十歳だ。この間に世界では6億人くらいの方が亡くなっているはずだしね。
どうりでエッセイジャンルにアクセスしてくる人の数が減る訳だよ。
で、話をネトコンに戻すとネトコン13の締め切りである2025年7月23日より3日後の2025年7月26日21時時点での『小説家になろう』最新アカウントは『2934892』でした。
そしてネトコン13に応募してきた一番若いアカウントが『2933782』。その差はたったの1110っ!つまり登録して直ぐに投稿したのだろう。
因みに『2933789』の子も投稿していたけど、残念ながら締め切り時間を3分過ぎていた。ははは、夜中になにやっているんだか。もしかしてギリギリを狙っていたのか?
しかしアカウントもとうとう290万台かぁ。300万台まで後6万6千くらいなんだね。そして1日200人が登録してくると仮定すると突破日は330日後。つまり来年の4月に入学祝としてスマホを買って貰う新入生たちは300万台と言う訳だ。
となると同じ7桁アカウントでも100万台は古参というよりはロートルって言われちゃうかもね。
くっ、来年でもまだ9年目なのに・・。自称ではあるが私はまだ7歳なのに・・。←年齢と登録期間が合わないのは私が地球と火星の間を公転する宇宙船に住んでいるからだ。後はウラシマ効果かな。
まっ、なんにしても物語を読んで架空の世界を堪能したら、それを自分の中で昇華して新たなる物語を紡ぎだそうっ!
はい、読むのも楽しいだろうけど、創作するのだって楽しいんだぜっ!ただ、その物語が他の人にとっても楽しいかは別なんだけどね・・。
まっ、いきなり物語を書くのは気後れしてしまうかも知れないから、まずはエッセイジャンルに自分が日々感じている事を書いて投稿するのも練習になります。
勿論その内容はリアルでなくてもいい。と言うかリアルなのってイマイチウケないのよ。なので盛りに盛ったみんなが羨ましがるような日常を創作して投稿しようっ!
まっ、あんまり突飛なのだと読んだ人から足元をすくわれるからそこら辺の匙加減は大切です。
でも、好きな子について絶賛するのはアリだぜっ!もう、どれくらい自分がその子を好きなのかを書きなぐって投稿しようっ!
そして自信がついたらコクって振られろっ!それもまた青春だっ!
-お後がよろしいようで。-