表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/24

15 ギャラク

チャラ男が止まらない。

『牡牛亭』と書かれた酒場を覗き込むと、とたんに賑やかな喧騒に包まれた。繁盛している店のようだ。

きょろきょろ辺りを見回すと、奥にジョッキを傾むけている見慣れたおっちゃんたちがいた。

元、第十二小隊の班長と、その部下三名である。

 


イタミ山の任務完了後、組織の再編があり、彼らは別の小隊へ異動になっていた。我が第十二小隊にも、新しい兵士たちが異動してきている。

   


たまたまとはいえ、元十二小隊の班長たちが同じ任務先だったことは嬉しい限りだ。

任務地は選べないからね。




班長たちが今所属している小隊は、主に鉱夫たちの警護を担っている。まさに最前線を任されている部署だ。

警護の名簿の中に班長たちの名前を見つけた時、実力買われてるな、と思ったものである。


 


「ローレイ、こっち来い!」

「班長! みんなっ! 久々な気がするっ。

最近デスクワークばっかで文字しか見てないから、班長たちが新鮮っ」

「いい男に見えるだろ?」

「かっこいいーイケメンー渋いー好きー」

「がはははははっ、若い奴らに聞かせてやりたい!」

「きらきらにもな!」


班長たちが爆笑している。

アルがいないときの小隊長の呼び名は、すっかり『きらきら』である。



班長たちの席に混ざり、冷たいお茶を頼んだ。

わたしの前には、次々とツマミと言う名の料理が並ぶ。

味濃いけど、うまー。

レールドの料理はスパイスがきつい。

でも、結構クセになる。



「ローレイ、これもいっとけ。芋牛のテールスパイス煮」

「ふわあああ、なんじゃこりゃ、とろとろ〜」

「これはどうだ。水鶏の辛口唐揚げ」

「唐揚げは正義! かりかり、うま〜」

「重ねてこれだ。草豚の焼肉」

「シンプルイズベストっ! 脂ジューシー〜」


おいしいよう、おいしいよう。

バクバク食べていると、班長たちがわたしを意味深に見つめている。



「それで、『宿舎の料理はもう飽きた。なんか旨いもん食わせろ』という建前(・・)は堪能したか?」



班長がひらひらと手紙を振って見せる。わたしが送ったラブレターだ。

わたしはニヤリと笑った。


「察しが良くて助かるわ、班長」

「だろ」

「店の選択も百点」

「積もる話があるからな」



賑やかな繁盛店。酔っ払いが騒ぎ、隣のテーブルの会話なんてわからない。

とても、密談向きである。



軍の内部にいても、わたしたちにもたらされる情報は一部でしかない。第十二小隊の任務はカウパト鉱山周辺の哨戒が主だから、最前線の情報に疎い。

特に今回、ギャラクの情報網が未知数だ。どれだけ手広く情報を集めているかわからない。

軍の内部も……どれだけ信用していいかわからない。そのためにメシをおねだりという、カモフラージュを用意して、班長たちと接触したのだ。



確実に言えるのは、班長たちは信頼できるってこと。

しかも最前線勤務とか、わたしたちマジ、ツイてたわ。



「……レールドの鉱夫たちについて、知りたい」

「個人ではなく、鉱夫たち(・・・・)だな」

「そう」



班長たちはお互いを見やる。

慎重に思い出し、言葉にしているようだ。


「……気のいい奴らだ。いい鉱山だから、余裕がある」

「確かに、ギスギスした感じはないな」

「不満があるとしちゃ、最近、前より鉱山に入れなくなっていることか」

「魔物が出るんじゃ、しょうがないよね」



わたしがそう言うと、班長たちは苦笑した。

? なんだ?



「それがな、魔物だったら俺たち兵士がいなくても、太刀打ちできるんだとよ」

「多少怪我やなんかは、覚悟の上みたいだが」

「屈強な鉱山の男たちだぜ。入山時に何かしら武器を持って入れば、弱い魔物なら倒せるそうだ」

「今までも魔物が出ることがあったから、いつも剣やら弓矢は携帯していたっていうし」

「軍が警護するってんで、何を今更って感じだみたいだ。仕事に集中できるのは、ありがたいらしいが」




? ? ?

話が違うな。



「魔物がいるから入山規制されたんじゃないの?」

「建て前上は、その通り。

以前より魔物が活発化しているのは、確からしいし」

「鉱夫たちも口を濁しているが、どうもレールド家から圧力がかかってるようだ」

「なんで?」

「わからん。

だから鉱夫たちも、誤魔化し誤魔化し入山している」 



入山を規制する、圧力。



「鉱夫たちは、なぜ王国軍がこの鉱山を警護し始めたと思っているんだ?」

「ギャラクお坊ちゃまの、采配」



あの、態度の悪い金髪チャラ男の、采配?



「あの三男坊、金とそれなりの権力は持っている」

「金にモノ言わせて軍を動かし、鉱山の魔物を一掃させるつもりじゃないか」

「安全に鉱山が運営できれば、賄賂以上に丸もうけ」

「……なんてことが、囁かれてるぜ」



……わたしら陸軍は、金で動かされた駒ですか。

 

鉱夫たちはそう思ってるってだけで、それが真実って訳じゃない。

ただ、そう思われてることは、ムカつくなっ。




「……ん? たぶん、限界だな。

ローレイ、迎えが来てる」

「迎え?」

「表が騒がしい」

「だな。きらきらだろ」



……アルかよ。

せっかくわたしが人目を忍んでやって来たってのに!

あのきらきらが来たら、目立つだろうがっ!

 


ムスっとしてるわたしを班長たちが宥めにかかる。


「気ぃ使って店まで入って来てないんだ。許してやれよ」

「心配してんだよ、ローレイ」

「わたし、そんなに子供じゃないもん」

「じゃあさ、『そこの角にめっちゃおいしいショコラアイス屋があるんだけど、試してみない?』って、声かけられたら」

「うおお、心が揺らぐっ」

「……心配くらい、させてやれ」



アルに同情の声高し。

アルっていつの間に、こんなに班長たちから支持されてんだ?

そんなに、仲良かったっけ?

 


「ねえ、班長たちって、前からそんなにアル推しだった?」

「別に推しって訳じゃねえよ」

「……ははああ、そういうことか。

ローレイ、お前多分、覚えてねえな」

「何を?」

「イタミ山の掃討戦。

ギャン泣きのお前抱いたまま、戦闘指示出し続けた、ローフィール小隊長のこと」

「……!」


アルに、抱きついてたような、記憶がある。

しかも泣きながら。

みんなの前で。


今更ながらに恥ずかしくなって、ぼぼぼぼっと顔に血が上った。



「おおー、ローレイが赤くなった」

「いいもん見たなー」

「……やめてよ、恥ずかしい」

「いやあ、ちゃんと女の子だったな、ローレイ」

「俺たち、あれからきらきら応援することに決めてんの」

「あんなん見せられたら、援護射撃するしかなかろう、兵士として」

「ほれ、さっさと行って、きらきら安心させて来い」



班長たちにがつがつと後押しされて。

わたしはすごすご、表で女の子たちに取り囲まれているだろう、きらきらの元に向かった。


アルにアイス、買ってもらおう。

一番高いやつにしよう。




    ※     ※      ※



この任務地で、嫌な仕事がある。

兵士になってから、一番嫌な仕事だ。



ギャラクへの現状報告。



一日に一度、今日の報告をギャラクに上げなくてはいけなくなったらしい。必要あんのかね?



しかも、ギャラクのご指名が、毎回わたし。

色気のないガキには、興味なかったんじゃねえのかよ!

と怒鳴りつけたいが、そうもいかない。

ただ面白がってるんだろう。チビの女兵士なんて、そこら辺に転がってないからね。



アルはすごく神経質になっている。

廊下での件があって以来、ギャラクへの印象は最悪だ。

毎回の指名を、毎回断っている。

さすがに常に断れるわけじゃないので、何度か行かされてるが、必ず兵士の護衛が付く。

アル本人が護衛に付きたがっているが、小隊長が席を外せばそれだけ仕事に支障が出てくる。渋々他の護衛を付けることで我慢していた。



今日も護衛のお兄さんと一緒に、ギャラクへ報告に行く。今日は私室に来いだとさ。毎回居場所変えるのも、なんとかならんかね。



ノックをしようと手を上げると、ギャラクの私室から声がもれ聞こえてきている。


わたしの胸に、暗い怒りが舞い上がる。

……ちっ、またか。



「……旦那様、いけません。ダメ……」

「ふふ、本当に?」

「あん……ああっ……」



わたしはノックと共にドアを全開にした。



「お忙しーとこ、すんません。報告に上がりましたあ」



ソファでメイドさんといちゃこらしている、ギャラクを睨みつける。

この前と、また違うメイドさんだ。とろんとした目でギャラクにしなだれかかっている。

ギャラクの青い目がわたしを捉えて、にやあっと笑った。



「いつもいいところでやって来るね、ローレイちゃん」

「わたしのことは、カリキス副官とお呼びください、と何度も申し上げておりますが」

「ローレイちゃんも、仲間に入れてあげようか。

俺は二人だろうと、十分満足させてあげられるぜ?」

「話を聞いていただけないようなので、報告に移らさせていただきます。

本日の護衛任務……」

「わかったわかった」


ギャラクがメイドさんの顔の前で小さく指を鳴らした。

途端にメイドさんが我に返り、慌てて服装の乱れを直し、そそくさと部屋を出て行った。

……いつも、これだよ。



ギャラクは含み笑いをしながら、ソファに座り直した。

濃い色の金髪に、濃い色の青い目。

そこに座っているだけなら、イケメンと言われなくもない。とてもチャラいが。

しかし、なんでこいつがこんなに女にモテるの?

相手してるのはいつも違うメイドさんだし、街でも浮き名は流れているらしいし。

このチャラ男の、どこがいいんだろう。


わたしにはまったくわからない趣味だ。



「ローレイちゃんは、いつも落ち着いてるね。

護衛の兵士くんの方がよっぽど初心だ」


ふと後ろをむくと、護衛のお兄さんは顔を赤くして下を向いている。

ふむ、人選を誤ったか。



「よく情緒が足りないと言われます」

「ホントだね。ちょっとは照れたり恥ずかしがったりしてほしいな」

「必要であれば、他の人間でどうぞ」

「なんだか、不機嫌そうだね。なぜ?」


……なぜ、じゃねえんだよ!


「報告の時間はほぼ毎日決まっています。ギャラク様には今後、その旨考慮していただければと思います」

「その旨、って、どういうこと?」


ムカつく。本当に、ムカつく。


「我々が来る時間を狙って、女を籠絡する現場を見せつけんな、ってことです」

「……あははは。

ローレイちゃん、すごい、いやらしいね」

「言わせてんのは、そっちです」

「ローレイちゃんは、いやらしい事に慣れてるんだ」

「ご想像にお任せします」

「へえ、それは想像しがいがあるな」

「変態ですか」



ギャラクの瞳が歪んだ気がした。

光が歪むような、ざらつくような。

心臓を触られるような。

……なんだ、これ。


わたしは咄嗟に魔法防御を自分にかけた。

なぜだかわからない。

そうした方がいい、と本能が訴えたとしかいえない。



気付くと、すぐ目の前にギャラクがいた。

……わたしがこんな間合いに、警戒しているこいつを入れるはずがない!

ギャラクは、いつかのようにわたしの顎に手を当て、上向かせた。

舌舐めずりが聞こえた気がした。


「ローレイちゃんは、面白いね。

いろんな顔を見てみたいな」



歪んだ笑顔を向けるギャラクを、今更のように護衛の兄さんが引き剥がした。

遅いよ!

君、ちょっとこの護衛には不向きだったね!



わたしはというと、全身鳥肌が止まらなかった。


 

もう本当に未だかつてなく最高潮に、気色悪い。


ギャラクはまだわたしを見て、ギラついた笑いを浮かべていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ