321.ゲスの処分は容赦無く
「以上、各貴族家の資産の差し押さえと、爵位の返上を以って王家への償いとする。ここからは陳情があった民からの訴えについてだ」
木槌片手に宣言した国王ハオの隣に、すたんと降り立つ。黒豹に跨がる美少年様のお出ましだ!! ここで貴族がざわめいたのは、オレの存在ではなく黒豹である聖獣ヒジリの方だった。だよね、わかるぅ……けど、腹立つな。
貴族家の名を公爵から順番に読み上げた宰相閣下は、後ろを向いて水をがぶ飲みし始めた。のど飴ってこの世界にあるのかな? 今度作ってみるか。確か生姜の搾り汁を垂らした蜂蜜を固めるお仕事だった気がする。あれならクッキーと違ってオーブン使わないから、爆発しないだろ。
焼き菓子の時は、厨房を吹き飛ばして料理人に泣かれたからな。英雄の報奨金を使って、立派な厨房を作り直したけど。さすがに悪いことをしたと思うわけ。あのあと、オレ専用の台所が作られたが、最初からそうすりゃよかったんだよな。
ちょっと横道に逸れた考えは、目の前で文句を並べる貴族達の様子に呆れたからだ。好き勝手言わせて、言質を取ろうと思ったけど……そのレベルですらなかった。お前の母ちゃんデベソ級の低次元だ。もう黙らせた方がいい。
「国王陛下……パパ」
公式の場なので「国王陛下」と呼んだら無視されたので「パパ」に変更する。機嫌よく振り向くのもどうかと思う。そんなふうに公私混同してるから、舐められるんだぞ。逆に舐めてるところを、ぎゃふんと言わしてやんよ。やばい、古い言葉を使ったら自分が恥ずかしくなった。
赤くなった耳を誤魔化すように指で摘む。くそ、顔や首まで赤くなった気がする。
「パパにお願いがあるなら言ってごらん?」
整った顔のロマンスグレーが台無しのセリフを吐く国王陛下を睨みつけた。ところが、何かお強請りがあると思われて、嬉しそうにハオが微笑む。後ろに尻尾があったら、千切れんばかりに振られてるだろう。
「裁判が終わったら」
ここで言葉を濁す。その後何を望むとも言わないが、北の王様のやる気は一気に増大した。ちょろすぎて逆に申し訳ない。
「裁判を進めるぞ! 申請した順番通りに申し出るがいい」
崩れた威厳を立て直した国王陛下のお言葉だ。貴族達の爵位が返上になった今、同じ平民同士怖いものはなかった。金も権力もなくなれば、それを振りかざした連中が仕返しされるのは、正常な世の中だよ。
「ハールス侯爵家の嫡男に、娘は凌辱されました。その後、仲間に下げ渡されボロボロにされ……自殺しました」
泣きながら告発した父親の隣で、姉妹らしき女性が膝から崩れた。胸糞悪い話だが、こういうのが沢山あったと思う。王家の威信が落ちるってのは、国が腐るのと同意義だった。国の要が揺らげば、周囲も一緒に揺らぐ。腐った根から生える茎も葉も花も、すべて腐臭を放つのだ。
「どんな罰を望むの?」
「あの男が生きていることも許せない! 娘は死んだんだ、殺されたんだぞ! 殺してくれと懇願するほど酷い目に遭わせてやりたい」
「いいよ、オレが許可する。でも順番が違うな」
にっこり笑って告げる。こういうのはね、娯楽が多い日本だと逆なんだよ。
「ひどい目に遭わせるのは賛成、そこで殺してくれと懇願するまで痛めつける。でもね、最後に希望が必要なんだよ。死にたくないと懇願する男を殺してこそ、娘さんの無念が晴れるんじゃない?」
笑顔でそう告げたオレの隣で、ヒジリがにたりと笑った。
『さすがは主殿だ』
『僕も賛成だな、そういう奴って生き汚いじゃん。助かるかも? って希望を持ったところで断ち切るのは、いいと思う』
ヒジリとブラウ、2匹の聖獣の賛成が得られたんだ。ちらっと視線を送った先で、やや青褪めた顔色のハオが頷く。
「よかろう、その願いを叶える。ハールス侯爵家嫡男マルコの処刑は、竜殺しの英雄にお任せする」
「ありがとう、パパ」
そう言って笑ったオレは、マルコという侯爵子息にとって悪魔だったと思う。だけど、家族を失った親子にとって救世主だろう。外見が金髪の美少年だから、天使かな?
オレが知る拷問の知識は、ラノベのダークファンタジーを読んだ時に蓄えたものがほとんどだ。あと、ファンタジー映画で、手足がぐにゃぐにゃになった場面も使えるか? 風船みたいに膨らませるのもあったな。それから豚の尻尾が生えたり、治療するフリで間違えて骨折させるくらいか。
偏った知識だが、あの辺を応用すれば、ある程度の数はこなせそう。あと断罪系ざまぁの小説なんかも、多少使える知識があるかも。後でパウラ嬢にも、何か知らないか尋ねておこう。日本人だけど、他の人はそういう小説や映画は知らないと思うし。
チェーンソーで手足切る奴や人形が襲ってくるホラー映画もあったけど、まずチェーンソーが無いからな。恐怖がイマイチ伝わりにくい。
微笑む天使の顔の裏は、血塗れスプラッタのシーンで埋め尽くされていく。さて、ハーレム侯爵の息子の息子でも、おろし金で擦り下ろすか。たしか前に読んだラノベのざまぁで読んだシーンだ。ヤリチンのヤリチンを擦りおろしてたっけ。視覚的にも痛み的にも効果が高そう。しかも見てる他の奴も縮み上がること間違いなし!
「おろし金って、南の国なら作れるかな?」
厨房で見たのはもっとこう、おしゃれな形だった。テレビで料理上手な芸能人がチーズ削ってるみたいなの。あの形状だと早く削れすぎて、拷問時間が短すぎるよな。手足の先から削ることも考えると、骨を削れる強度も必要だし。
なんかもう、金属を選んでオレが作った方が早い?
「パパ、欲しいものがあるんだけど?」
上目遣いでお願いしてみる。きゅるんと後ろに擬音がついて、花がぱっと開く演出は……さすがに恥ずかしいのでやめておいた。でも国王ハオの脳裏では再現されたかも。
「何でも言ってごらん。何が欲しいのかな?」
猫撫で声の国王陛下に、天使の外見を最大限に活かした笑顔でお強請りする。
「このくらいの、最高に硬い合金が欲しい」
きらきらした眼差しで、まるでダイヤモンドを強請るように愛らしく、武器を作る合金を強請るオレ。げらげら笑いながら、ブラウが転げ回る。
『僕、主を契約者に選んで良かったぁ。今の最高!!』
「ブラウが持ってきてくれてもいいんだぞ?」
「わしが用意させる! おい、あの玉鋼を持って来させろ」
宰相閣下が悲鳴をあげてるが、騎士達は大急ぎで出て行った。あの玉鋼? 期待値を大きくさせる表現だ。
「玉鋼? が来るまで、他の裁判も進めよう、パパ」
この呼び方も慣れてきた。一応王族だからカッコいい渋親父のハオの顔が、嬉しそうに崩れる。木槌を振るって、次の訴えを促した。
「私どもの家は薬作りを専門にしておりました。そのレシピや薬剤、家や薬草畑に至るまで……奪われたのです。怒りと悔しさで父が倒れ、今は病床に臥しております」
悔しそうに語るのは、少年だった。商家や貴族とも取引がある大きな薬屋だった、と宰相から情報が付け足される。訴えが早かった者に関しては、裏事情もある程度調査したらしい。この宰相閣下、有能なのか? これが普通か。一国を支える人だもんな。今までが自由に動けなさすぎて、無能に見えたんだろう。
「なるほどね。相手はわかってるの?」
「レホ子爵家、後ろでニクラ伯爵家が指示を出したと知りました」
知りました……誰に教えてもらったのかな? 心当たりは赤毛で王族の端くれの情報屋くらいだけど。