表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/144

豪華客船と星空ツアーと香辛料 4

結局、我々夫婦は、他の乗客が地上に戻った後もそこに居続けた。20日かけて、この艦内の料理店を行き尽くした。


中には残念なものもあったが、概ね我々夫婦を満足させる食べ物が多かった。アリシアにいたっては「スイーツ」なるものにはまってしまったようだ。


もちろん、食べ物ばかりではない。ラムさんに案内されて、外が見える展望室というところにも行った。


そこは、戦艦内でも外の景色が一望できる数少ない場所。


そこでみたものは「星空」だった。


ただ、青く丸いものが星空の下にぽっかり浮かんでいる。これが、我々の住む惑星であると教えられた。


そう、この船はいつの間にか宇宙に出ていたのだ。


我々夫婦は息を飲んだ。


宇宙に比べればちっぽけなこんな星を、たった一周して大旅行などと呼んでいたのだ。


我々の知らない味が、場所が、まだまだ無限にあることを、ここでは思い知らされた。


妻アリシアに言った。


「世界一周旅行は駄目になったが、今度は宇宙一周に出かけよう。」


で、それから、半年が経った。


私はチェン氏のいる商社と、取引をはじめた。


こちらからは、イルベニア国内で取れる鉱物に、艦隊向けの食料、物資の供給。


彼の商社からは、珍しい食べ物や香辛料などを買い付ける。


すでに通貨の交換レートも決まり、交易が始まっていた。我々はその交易の先陣を走っている。


なお、我々の星は先日、「地球(アース)748」と登録され、連合側の一員となった。


この前後に連盟側がこの空域に侵入しようと、我が恒星系外縁部で小競り合いがあったらしいが、無事排除できたそうだ。


我が商社も専用の宇宙船を手に入れて、交易が軌道に乗りはじめていた。


正確にはチェン氏の商社から一隻譲ってもらったのだ。彼らの荷物も運ぶし、格安に譲ってもらった。今は我々の雇った船員が、彼らの商社の船員について運用方法を学んでいる。


さて、そういえばあの豪華客船エジンバラだが、その後船会社が事故により発生した負債を抱えて倒産。


この船はそのまま曳航先の港で朽ち果てるところだったが、私がこれを格安で引き取った。


これを再びイルベニアの港に持ってきて、レストランに改造した。


イルベニアで唯一、いやこの地球(アース)748で唯一、宇宙で買い付けた選りすぐりの料理、香辛料を食べられるレストランだ。


元が豪華客船だけに、こういう転用は簡単だ。あの時の船員をそのまま雇い、給仕係として働いてもらっている。


なお一等客室は、食材や香辛料の商談場所として使っている。なにせ今イルベニア国内では宇宙料理ブーム。取引相手が後を経たない。


当然このレストランでは、あのスイーツが食べられる。妻のアリシアお勧めの最先端で多種多様なスイーツが食べられるのは、この地球(アース)748ではここだけだ。


宇宙中の食材や「アイスクリーム」というやつを扱うため、巨大な冷凍庫が必要になったので、あの忌々しい機関室からボイラーとエンジンを取っ払って、そこに冷凍庫を配置した。まさにわがレストラン「エジンバラ」の機関だ。


ところであの船長だが、今は私の商船に乗船してもらっている。あれでもベテラン船長で、我々の惑星の港の位置には詳しいため、地上降下場所の案内人にもなる。いずれ、私の商船の船長をやってもらおうと思っている。


で、私はというと、今はチェン氏の商社が本社を構える地球(アース)325に向かっているところだ。


ここに本当はアリシアも連れてきたかったが、残念ながら連れてこられなくなった。


彼女は妊娠した。来年には、私も親父になる。さすがに身重での旅行は心配なので、残すことにした。


とても悔しそうだったが、お土産をいっぱい買ってくると約束して、留守番をしてもらっている。


まあ、彼女には地上にて料理の情報収集という仕事がある。


大量の雑誌と、設置したテレビにつながったばかりのネットを駆使して、いろいろな星の料理に関する情報を集めている。気になるものがあれば、私にメールで知らせてくれることになっている。


豪華客船での旅行がふいになったことで開かれた新しい世界。


いつかは、アリシアと新しい家族とともに、宇宙一周旅行をしたいものだ。

(第9話 完)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ