さらばポーク!お主の仇は妾が討つ!オウキ進化する!
…いや、満足です。
「そこまでじゃ!」
突如ホールに響き渡る野太い声。
その声の方向に視線を送ると、虎皮のビキニを身に着けたいかつい顔の鬼が、不安そうな物憂げな表情でこっちを見つめている。
ビキニのトップスからは、はちきれんばかりの…胸筋が溢れている。
なんだろう…思ってたんと違うっていうのもあるけど、それ以上にイラッとする。
「これは姫様」
うん、やっぱりそうだよね。
見るからに鬼だしね…マジ、昔の絵巻とかに書かれてそうな鬼だよ。
鬼姫っていうくらいだから、割とベッピンさんをイメージしていただけにこのダメージは計り知れない。
シャッキや、ブルータスがなまじイケメンだっただけに余計にだ。
「ピッグよ…お主ではこやつらには勝てぬ…そして妾もじゃ」
そう言って姫様と呼ばれた鬼が、顔を歪ませる。
確かにあの筋肉からしても、ピッグとなかなか良い勝負をしそうだな。
しかも、魔力に至ってはピッグの遥か高みをいっている。
総合的な実力ではこのひ…ああ、ああ、このひ…このひ!このひ…ダメだ。
この鬼を姫と呼ぶことを本能が拒絶している。
「そうじゃな…お主にはちと荷が重かったかもしれぬのう」
そう言いいながら、鬼の後ろからポークが現れる。
「先ほどぶりじゃのう。まさかお主らこの中央の世界を脅かす魔族だったとは…世界は広いようで狭いのう」
「兄者!」
ピッグがポークを見て、若干焦っている。
「申し訳ありませぬ。この城の護衛を任された身でありながら、まったくお役に立てず」
「ああ、気にするな。そちらの若い御仁は、魔王の力を失ったとはいえ元魔王様じゃ…四天王様の上におられた方にお主が勝てぬとも仕方が無い…」
「兄者!」
ポークの言葉に、ピッグがホッとした表情を浮かべる。
「が!その部下にすら歯が立たぬとは、我が弟にしては余りに情けない話じゃのう?ん?」
続く言葉に、ピッグの顔が一気に青ざめる。
うーん、財務大臣ということだから戦闘要員じゃないと思っていたが、なかなかに迫力があるじゃないか。
まあ、兄貴に頭が上がらないだけかもしれないが、雰囲気だけなら弟よりは強そうだな。
「ポーク、あまりピッグを責めるでない」
2人のやり取りに見かねた鬼が、ポークを制止する。
なかなかに、3人とも雰囲気は俺の部下にするのに相応しいな。
「折角、ここまでの策を授けてお膳立てしたというのに、部下の1人も始末できぬ愚弟に掛ける容赦などありませぬよ」
しかし、ポークは鬼の言葉に従うつもりは無いようだ。
諫められてなおこの言い様、結構部下に厳しいみたいだな。
うん、是非に欲しいな。
聞けばこの罠もこいつが考えたみたいだし、幹部に取り立てるのも吝かでは無い。
「おい」
俺がグレズリーに目で合図を送ると、グレズリーが頷く。
「ふむ、ならばポーク殿。お主が相手をしてくれるというのかな?」
グレズリーがポークに向かって挑発する。
まあ、一応実力的なものも図っておきたいしな。
「ポーク!無理をするでない。あの魔族達は余りにも妾達の力とはかけ離れておる。いかなお主といえども、勝てるとは思えぬ」
「ご安心を…勝てぬまでも、姫様が逃げられるだけの時間は稼いでみせましょうぞ」
おお、あの表情は覚悟を決めた表情だな。
自分の主君の為に、その命を戸惑う事無く散らすか。
あっぱれな心意気だな。
「さてと、そちらの熊人族はシャッキ殿の配下のグレズリー殿とお見受けする。相手として不足なし。是非手合わせを願えぬかな?」
「ふむ、もとよりこちらはそのつもりだが?」
情報までしっかりと持っているのか、すげー!すげーぞポーク!
俺が見て来た魔族の中で、一番優秀だ。
しかも、話しかけながら自身に身体強化を掛けているあたり、限りなく魔族っぽくて良いよ。
「その前に1つ、この戦いを面白いものにするためにお願いがあるのだが」
「ふん、これから戦う相手にお願いか…なんだ?」
心理戦まで出来るのか?
若干、やる気まんまんだったグレズリーから毒気が抜かれたな。
「わしらが戦っている間、他のものは一切の手出しはせぬこと。それから姫様には徒歩で逃げて頂く。わしを倒したら、それから追っかけるというのどうじゃ?であれば、わしは必死で時間を稼ぐ為に命がけで戦えるのじゃが…」
「ポーク!何を勝手な事を!」
鬼がポークの突然の発言に戸惑いを隠しきれない様子だ。
まあ、といっても俺は3人とも部下に欲しいからな。
ポークを殺すつもりも無いし、オウキを逃がすつもりもない。
「なるほど…武人としても名高いポーク殿の、文字通りの本気が見られるというのだな?」
「ああ、命を賭して戦う事を誓おう」
グレズリーが俺の判断も仰がずに、条件に好意的な態度を示す。
おい、ちょっと待て!
まあ、逃げたところで転移ですぐに追いつけるだろうが、この様子だとポークの奴まだ何か手を隠しているな。
恐らく、勝てないまでも鬼を逃がす勝算はあるのだろう。
グレズリー勝手な事を
「良かろう!そこの鬼の姫よ、さあ、逃げるがよい!」
「馬鹿な!部下を置いて妾だけ逃げられる訳なかろう!」
バカたれーーーー!
勝手に条件を飲むなよ!どう考えても、何かあるに決まってるだろう。
鬼!頑張れ!逃げるな!
「ふむ…ならばこう申したら良いでしょうか?姫様が近くに居ては本気が出せませぬ故。この場を離れて頂けませぬか?」
「うっ…じゃが、本気を出したとて、そこの熊はともかくそちらの魔王には絶対に勝てぬのであろう?」
そうだ!そうだ!
たかが豚の魔族が俺に勝てる訳無いだろ!
「ええ、勝てませぬ…が、傷を負わせるくらいの事は出来るかと」
「はっはっはっは!ポーク殿はわしを嘗めておられるな?わしと戦わぬうちから、我が主との戦いを想定するとは…失礼では無いか?」
グレズリーが声を出して笑ったかと思うと、物凄く低い声で言い放ちポークを睨み付けている。
ポークは一瞬肩を竦めたあとで、グレズリーを睨み返す。
「そのくらいの事が出来ねば姫を逃がす事はできませぬよ…というより、もとよりお主如きに負けるつもりはないのでのう?」
「舌戦はそのくらいにして、とっとと始めたらどうだ?それにそこの鬼にも結界を施してやろう。であれば、気にすることなく実力が出せるだろう?そうだ!そこのグレズリーを倒す事が出来たら、全員見逃してやろう。だったら、わざわざそんな面倒な事をせずともいいじゃん?」
思わぬ横やりに、ポークが忌々し気にこっちを睨み付けてくる。
「そうじゃのう…元魔王殿もああ言っておられる、どのみちお主が負けたら、妾は捕まるのじゃ。ならば、お主の戦いを見届けてから死ぬのもよかろう?それが妾が幼いころより面倒を見て貰ったお主に対する、最後の心遣いじゃ」
「くっ、思ったよりも油断ならぬ男じゃのう。大魔王様に喧嘩を売るくらいじゃからどんな馬鹿かと思ったが、残念なことに実力に裏打ちされた食わせもんか」
ちょいちょい、こいつ上司を無視してるけど、まあ信念や目的の達成を優先するタイプなんだろうな。
「もういいじゃろう?我が主を馬鹿よばわりした報い、受けさせてやろう!」
グレズリーがめっちゃ怒ってるけど、俺いまポークに褒められたんだからな?
分かってるのか、分かってないのか。
「仕方あるまい、ならば行かせてもらおう!」
「うむ、来るがよい!」
グレズリーがポークの言葉に応えた瞬間に、ポークが地面を蹴って一気に間合いを詰める。
「ふっ、早いが…この程度なら、避けるまでも無い!」
それから、グレズリーの腹に向けて放たれた拳を、グレズリーが片手で受ける。
「固いのう…じゃがこれならどうじゃ?【豚手鬼】!」
ポークの魔力が手に纏われたかと思った瞬間に、一気に腕の筋肉が膨れ上がる。
それから、魔力を纏った強烈な一撃が放たれる。
「流石にこれは!」
グレズリーが慌ててバックステップで躱すと、構えを取る。
2人とも素手の戦いが得意なのか。
「西の拳聖と呼ばれるだけの事はあるのう」
「ふん、そんなもんオウガ様に負けた時点で捨てたわ。今はこのか弱くも可愛い姫様を守る為の盾にすぎぬよ」
うん?か弱い?可愛い?誰が?
「おぬし、何やら失礼な事を考えておらぬか?」
俺の横で結界に守られている鬼に睨まれるが、失礼な事は考えていない。
当然の疑問が頭を過っただけだ。
「別に」
誤魔化し笑いを浮かべながら、それだけ答えると鬼がフンッと鼻を鳴らす。
しかし、ポークの奴思わぬ伏兵だな。
目にも止まらぬ拳の連打に、グレズリーが必至の表情で躱してるが、いつまで持つやら。
「避けるばかりじゃ、わしに傷を負わせることは出来ぬぞ?」
「ははは、避けられる程度の攻撃しか出来ぬくせにほざきよるわ!」
それは負け惜しみじゃないのか?
とはいえ、確かに攻勢に転じるには手数が多すぎるな。
ん?胸に魔力が集中しているな…あれは肺か?
「ならば、今度はこっちから行くぞい!クマクマクマクマクマクマッ!」
おお、一瞬の隙を付いて、グレズリーが拳の連撃を浴びせ始めたぞ。
本当に手加減していたのか?
にしても、冴えない掛け声だ。
「ブタブタブタブタブタブタブターッ!」
しかも、ポークも手数じゃ負けて無いな。
全ての拳を受け止め切るとか、結構派手で楽しい戦いをするじゃないか。
「やるな!」
「ふん!お主もな!じゃが、喰らえ!【豚喝】!」
ポークのスキルの叫び声がホール全体に響き渡ると、肺に溜められた魔力が音の衝撃波となってグレズリーに襲い掛かる。
しかも威圧の効果まで乗っているの…割と器用だな。
「ぐっ!」
「足を止めたな?喰らえ【八鬼武打】」
さらに筋肉を肥大させた腕で、怒涛の八連撃を放つ。
右ボディ、左フック、右ショートアッパー、左スマッシュ、右バックスピンナックル、右ローリングフック、左フックからの右アッパーだ。
なんか、某格闘ゲームに出てきそうなコンビネーションアタックだな。
というか、全弾もろ直撃のグレズリー大丈夫か?
「流石は拳聖じゃのう…ちょっとだけ効いたわい。じゃがお陰で目が覚めた!こっからは容赦せぬぞ!」
嘘吐け!
すでに足元がフラフラしてるじゃないか。
鼻血ブーでそんな上から発言出来るなんて、すげーわ。
「くっ、まさかわしの必殺の連撃を耐えるとは…これは本気を出さねばなるまい」
めっちゃ驚いてるけど、結構効いてるっぽいよ?
つーか、ポークも本気じゃなかったのかよ。
「【豚鬼鞭】!【1000kg衝撃】!」
腰を落としてのしなりのある鞭打をグレズリーの肩に叩き付けると、魔力を一気に手に込めて重力を手に込めたのか。
重力魔法まで使えるとは、本気で強い魔族も居たもんだ。
グレズリーの身体が床に埋まっている。
「ぐっ」
まさか、俺の部下がここまで一方的にやられるとはな。
少しは良いとこ見せてくれないと、俺が舐められるじゃないか…
「これで終わりじゃ!【核煮】!」
「ぐわぁぁぁぁ!」
決定打だな。
床に足を埋めて身動きが取れなくなったグレズリーの胸に手刀を突き刺すと、その魔核に高熱の魔力を叩き付けるとか。
これで生きてる奴なんて居るのかな?
まあ、あらかじめ核に細工を施しておいて良かったわ。
ドクン!
「なっ!」
ドクン!
「何故じゃ!何故、お主の核は動きを止めぬ!」
ドクン!
「うぉぉぉぉぉ!よくもやりおったのう!」
予めグレズリーの魔核に圧縮した魔力を込めておいたのだが、魔核が致命的な損傷を受けたらその魔力がグレズリーに供給され、さらに傷も治して超強化まで施すという、死んだと思ったら、めっちゃ強くなって復活する魔法だ!
その名も【再野人】だ!
「馬鹿な!今までのはなんだったというのだ!その魔力…オウガ様と同等!それ以上か!」
「こうなってしまっては、手加減なぞ到底出来ぬのう?」
元々手加減どころか、手も足も出なかった奴の台詞じゃないな。
なかなか、グレズリーも良いキャラしてるじゃないか。
「くらえ、ベアナックル!」
ああ、お前の技は案外普通なんだな。
とはいえ、威力は異常だが。
一撃で今までの分が全てチャラだな。
凄い勢いで、ポークが吹っ飛んでいって壁に叩き付けられる。
「出鱈目じゃ!ポークが防御すら取れぬとか、お主あの熊に何をしたのじゃ?」
「ちょっと、改造しただけ…なんだけど、やり過ぎちゃったみたいだね?テヘッ!」
横で驚愕の表情を浮かべている鬼に、ペロっと舌を出して教えてあげると睨まれた。
なんで?
「ぐっ…くそ、今の一撃で魔力の半分を持ってかれたぞ!」
「まあ、わしがちょっと本気を出せばこんなもんじゃ」
ポークの言葉に、グレズリーが余裕の回答をしているが、ギリギリだったうえに細工してなかったら負けてたじゃねーか。
しかも奥の手中の奥の手、もっと強い奴を戦った時に発動する予定だったのにデビュー戦で使うはめになるとか、頑張って改造した俺からしたらトホホな展開だよ。
「くそが!こうなったらお主も道連れにして、姫だけでも守らせてもらう!【無他瘴我夜鬼帝喰】!」
自滅技まで持ってるのか。
ここまでレパートリーの豊富な魔族って初めて見たわ。
ポークの身体から立ち上る魔力が、巨大な鬼の姿を形どっている。
その鬼が大口を開けてグレズリーを飲み込まんと襲い掛かっているが、今のグレズリーなら。
「クマーッ!」
案の定、気合だけでかき消してしまった。
さらに、全魔力を放出して満身創痍のポークの顔面に拳を叩き込む。
「グホッ!」
ポークが血をドバドバと吐いてその場に倒れ込む。
あの吐血は魔力に生命力を上乗せした技を使った反動か、はたまたグレズリーの一撃で口の中を切っただけなのか…
決定打は分からないけど、グレズリーの勝ちだな。
「ポーク!」
「兄者!」
慌てて鬼とピッグがポークに駆け寄る。
戦闘の間、柱の陰に隠れてひたすら魔力で障壁を張ってくせに、ピッグも手伝えば良かったのに。
そんな事を思っていると、目が見えなくなったのかポークが焦点の合わない目をして手で誰かを探すような動きをする。
その手を鬼が両手でしっかりと掴む。
「妾はここじゃ!ポーク、しっかりするのじゃ!」
「ひ…姫様…申し訳ありませぬ…」
その鬼に対して、ポークが心底申し訳なさげに謝る。
もはや口を開くのも、大変だろうに何度も何度も繰り返し謝る姿に、文字通り鬼の目にも涙だ。
鬼の瞳から大粒の涙が溢れる。
「よい…良いのじゃ!其方の覚悟、しかと見届けさせて貰った。安心するがよい、其方だけでは行かせはせぬ」
「兄者!兄者はやっぱり、自慢の兄者じゃ!」
「ピッグよ…すまぬな…偉そうな事を言っておいて、わしもお主同様あの方の部下にすら勝てなかった」
「違…兄者は、わしとは違う!あの熊を追い詰めて本気を出させたじゃないか!わしなんて、手加減どころか相手にすらされてなかった…情けない弟ですまない」
「ふふ…あの世というところがあるなら、もう一度二人で武に励もうぞ…」
「ああ、昔みたいに…毎日組手をして、兄者の武をわしに叩き込んでくれ」
「ならば、妾はその横で二人を見守り続けたいのう」
うん、感動的な場面だけどさ…死なせねーよ?
俺がゆっくりと3人に向かって歩き始めようとしたとき、オウキから不思議な魔力を感じ取る。
オウキはまだ気づいてないみたいだが…
「あ…あの、オウキ様…その角は?」
最初に気付いたのはピッグか。
「こ…これは!妾の角が金色の光を放っておる!ポーク、喜べ!妾もついに兄者と同じく黄金鬼としての力に目覚めたようじゃ!」
オウキが立ち上がると、角から溢れ出る魔力が全身を包み込む。
これって、あれか?進化って奴か?
ということは、これでベッピンさんに変化したりとか…
オウキの身体が一瞬、目も眩む程の光を放ったかと思うと、目の前にさらに筋肉が肥大化した鬼の姿が。
とうとうトップスがはち切れて、豊満な大胸筋が露わに。
「キャッ!」
なんでそんな声出すんだよ…やめてくれよ…
それから両手で胸を隠す。
「オウキ様…目は見えませぬが、その巨大な魔力確かに感じ取れましたぞ…立派になられて、わしも安心し…て…」
あっ、ポークが逝った…やべっ!
取りあえず、慌ててポークの魂だけは回収する。
配下のグレズリーが殺した事で、一応献上品扱いになったようで助かった。
てか、これって魔王の特性かと思ってたけど、俺の固有スキルなのかな?
「ポーク!ポー―――ク!」
「兄者―ーーーーー!」
2人の悲痛な叫びが、ホールを木霊した。
いや、復活出来るからね?
「ふふふ…ポークよ見ていてくれ!お主の仇は妾が打つ!まずは元魔王!お主からじゃ!【鬼人砲】」
オウキの溢れんばかりの魔力が込められた、衝撃波か。
結構威力ありそうだな…でも。
残念、俺の魔法障壁を破るほどじゃなかったか。
「はっ?」
「えええええ…」
「えええええ…そこは、普通喰らうとこでしょう?」
衝撃波が魔法障壁にかき消されたことでオウキが、口を半開きにして間抜けな表情で呆然としている。
横で、ピッグが凄く複雑な表情を浮かべている。
そして、何故かグレズリーにまで非難される。
やだよ…なんで、わざわざ喰らってやらないといけないんだよ。
というか、当たった所で傷一つ出来ないんだろうけど。
「こんなの、無理じゃー!」
再度オウキの悲痛な叫びがホールに響き渡った。
戦闘の描写は苦手ですが、書きたい事は書ききった。
ブクマ、評価、感想頂けると幸せです。