表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

敬語でだらだら、でもリズミカルな文体でコメディ

突如、怪獣が現れました

 突如、怪獣が現れました。

 それは仕事の昼休みにオフィス街を散歩している時の事でした。まるで、沸いて出るように、いえ、本当に沸いて出たのかもしれないのですが、とにかく、マンホールの下から怪獣デカオニヒトデが現れたのです。怪獣デカオニヒトデは、その名の通り、オニヒトデの怪獣です。全長二十メール以上はあるでしょうか。

 怪獣デカオニヒトデはヒトデなのに触手を伸ばしてきたり、何らかの溶解液を吐いたりして人間を襲い始めました。幸い大きな怪我人もなく、道を歩いていた人達は近くのビルの中に全員避難する事ができました。

 問題はその後です。怪獣デカオニヒトデはヒトデの怪獣だけあって、移動が苦手なようでそのビルの前から中々動いてはくれないのです。一体、何がしたいのでしょうか?この海産物は。まぁ、そんな事を言い出したら、いったいどうやって沸いて出たのか?とか、なんで肺呼吸できるんだ?とか、色々ツッコミ所が満載な訳ですが、そこは物語を楽しむための「不信の停止」でどうかよろしくお願いします。

 ビルの中に避難した人々は、一様に不安そうな表情をしていました。怪獣デカオニヒトデはビルの前から離れませんし、どうもなんとかビルの中にいる僕らを攻撃をしようとしているようでもあるので、それも当然でしょう。そして、だからなのか、そのうちに皆は口々にこんな事を言い始めたのです。

 「大丈夫だ。ヒーローが助けに来てくれる」

 「そうだ! この地域にも最近、ヒーローが現れるようになったんだ。彼ならきっとやっつけてくれるさ」

 「お願い、ヒーロー。早く助けに来て!」

 僕はそれを聞くと、スマートフォンを取り出して調べ物を始めました。『オニヒトデ 食用』と検索……

 

 ……環境問題か、悪い政治の所為か、原因は定かではありませんが、昨今、何故か人間社会には怪獣がよく出没するようになったのです。これはかなり困った事態です。なにしろ“怪獣”です。警察だって手を焼きますし、おまけに何処に現れるか分かりません。しかし、世界というのはよくできているもので、そのバランスを取る為なのか、同時にヒーローも現れるようになったのです。ただ、そのヒーロー達も怪獣同様に謎の存在で、行動原理はまったく不明です。もっとも、少なくとも人間の敵ではないようですし、怪獣だって退治してくれるのですが。

 まぁ、警察を凌駕する戦闘力を持つ存在が民間で野放しになっているって時点でかなり問題な気がしますが、そこはやっぱり「不信の停止」でお願いします。

 ヒーロー達なら怪獣を退治できる訳ですが、ヒーローは全世界中をカバーしてくれている訳ではありません。守備範囲には限界があります。それでヒーローが出る地域と出ない地域とがあるのですが、ここ最近、この地域でもヒーローが出るようになったのです。その名も“ブラック・ハンガー”。黒を基調とした姿のヒーローで、今までのところ三回ほど現れています。

 一回目は怪獣マツザカが現れた時でした。怪獣マツザカは牛の怪獣で、その剛速球を武器に街のビルディングを破壊していました。筋肉質の怪獣で、運動によって鍛えられたその肉体は牛肉好きのグルメなら誰もが食してみたいとそう思うでしょう。肉は堅いでしょうけど、調理法を工夫すれば美味しく味わえるはずです。

 二回目にブラック・ハンガーが現れたのは、イカ型の怪獣、イカゲッソーが街で暴れていた時の事でした。イカゲッソーは触手を振り回したり、墨をそこら中を塗りまくったりとかなり迷惑な奴だったのですが、ブラック・ハンガーの強烈な一撃によって見事に撃破されました。その透き通るような身は、刺身にすれば絶品でしょうし、焼けばその旨味を存分に楽しむ事ができそうです。迷惑な墨だって、実は食材にとても適しているのです。

 三回目は、カタツムリ怪獣、デンデンデンが現れた時でした。デンデンデンは、巨大な殻に閉じこもり、道路を転がって車や建物を破壊しまくっていた怪獣なのですが、やっぱりブラック・ハンガーによって倒されました。

 ところでカタツムリが実は貝の一種だって知っていましたか? フランスではエスカルゴを食べますが、貝だって思うのなら、特別変だとは思えません。この日本でだって、その昔は食べられていたそうですよ。もちろん、味だって美味しいです。

 

 僕は「はぁ」とため息を漏らすと、スマートフォンを切りました。どうしても目的の情報を見つけられなかったからです。ビルの中に避難した皆は相変わらずに口々にヒーローの登場に期待していました。

 

 「大丈夫だ。ヒーローが助けに来てくれる」

 「そうだ! この地域にも最近、ヒーローが現れるようになったんだ。彼ならきっとやっつけてくれるさ」

 「お願い、ヒーロー。早く助けに来て!」

 

 しかし、僕はそんな中、こう思っていました。

 

 来て…… くれないんじゃないかなぁ?

 

 何故なら、どれだけ調べても「オニヒトデの食べ方」は出て来なかったからです。他の種類のヒトデなら、食べられる場合もあるらしいのですがねぇ……

因みに、僕は今回の怪獣の中では、イカゲッソーが食ってみたいです。デンデンデンも捨てがたいですが。いえ、エスカルゴ、生涯で二回くらいしか食べた事がないので

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] コメディ調で楽しく読めました。 意外なオチに感心しました。どうやらヒーローはかなりの食通なようですね。 ポイントも入れさせていただきました。ありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ