表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/112

こっちを向いて、よく見てご覧①

テーブルの向こうに座る希空と自分の間には、そんなに距離はない。膝の上に、いる毛の長い生き物は、四つ足を畳み、今にも、飛びかかりそうな勢いで、桂華を威嚇していた。耳まで裂けた口は、今にも、飛びかかり、その細長い牙で、希空や自分の体を引き裂きそうな様子である。

「時々・・・そうなのよね」

桂華は、呟く。

「時々・・・何だって?」

希空は、気づかず、桂華に問いかける。

「何でもない」

桂華は、顔を上げる。広いホールには、テーブルが幾つも並び、時間帯が早いせいなのか、人は、まばらだ。テーブルを中央に、背の高い本棚が、両端を埋め、来館者は、思い思いの本を取って、テーブルに着けるようになっている。桂華のいる区域は、歴史書の棚が、多いせいか、あまり人はいない。本来、日当たりの良い、景観の良い図書館ではあったが、歴史書という人気のない区域のせいか、人は、数なく、気のせいか、陰鬱な気が充満していた。

「この感じ・・・」

桂華は、天井を見上げた。この陰鬱な古い本の香を嗅ぐと思い出す。カビと埃の匂い。香は、人の記憶を呼び覚ますのだ。

「思い出したか・・・?」

誰かが、桂華に話しかける。

「誰?」

この声は、乃亜の物ではない。誰の声ではなく、桂華自身に、語り掛けている頭の中に響く声だった。

「聞く事はない」

声は、小さく笑った。

「お前にしか、聞こえない」

希空の膝の上で、四つ足の生き物は、低く唸っている。

「いろいろ余計な物を持って帰ってきた様だな」

「余計な者?」

桂華の目と希空の膝の上にいる生き物との目があった。

「あれは、気にする事はない。儂が与えたお守りじゃ」

「お守り?には、見えないんですけど」

「もう、忘れているからの・・」

「忘れて?」

いくら見つめても、思い出す事はできない。

「問題は、それではない。見るがいい。お前の右足!」

桂華の右足首を、真っ黒な手が鷲掴みにするのが、見えた。血管が浮かび上がり、長い爪が皮膚に、めり込んでいる。皮膚は、黒く生きている気配はない。

「これは!」

希空に気付かれると不味い!桂華は、地団駄を踏みながら、手で払おうと暴れた。

「ちょっと!桂華!静かに!」

「だって!」

手で払おうにも、喰い込んだ右手は、離れない。

「どうして!お守りあるなら、助けてよ!」

桂華が、激しく床を足踏みする物だから、ホールにいる人達は、驚いて、注目する。他の人々には、何も、見えず、桂華が、騒いでいる様にしか、見えない。

「ちょっと!いい加減にして」

希空が立ち上がると、ふと、足首が軽くなった気がした。恐る恐る目をやると、希空の膝にいた四つ足の生き物が、床に降り、手首の化け物を口に咥えて、見上げていた。

「あ!ありがとう」

手首の化け物は、掌に大きな一つの目玉だけがあり、四つ足の生き物は、その手首の足でもあるべき、指を深々と、噛みついていた。四つ足の生き物の顔は、長い毛で、覆われ、首を振るとその間から、鋭い眼差しが除いていた。

「絶対、目を合わせるなよ」

その生き物が、話した様な気がしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ