表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微睡む騎竜の進化日記  作者: 白王
第六章 謎解き騎竜
243/308

231.支竜族

第3エピソード開始です。

『――つまりだ。脚竜族の進化というのは、その内包する――』

『それで――結局どこに向かっているのかしら?』


 俺の解説に――興味の無さそうな声で、呟きを被せる。

 サギリに会うのは久しぶりだが――相も変わらぬ反応に、思わず口角が上がりそうになる。

 いや、無論。

 実際に上げたら()()()()()になるのは明白なので、上げたりはしないのだが。


『もう忘れたのか? ロゼ何とかっつっただろ?』


『ロゼッタでしょ? ――だから。そのロゼッタが何かって聞いてるのよ』


 再び。

 口角が上がりそうになるのを抑える。


『それは、到着してのお楽しみ――ってやつだな』


『はぁ?』


 おっと。

 少し勿体ぶり過ぎただろうか。

 俺が口を開きかけたところで、俺の背の上から声がした。


「支竜族の中でも、泳ぎの得意な者達に会いに行くのですよ。お嬢さん」


 ――()()始まった。

 ()()さえ無ければ良い奴なんだが――本当に困ったものだ。

 やたらと丁寧な口調が、余計に気持ち悪いという事が分からないんだろうか。

 大体――お嬢さんって誰の事だ?


 案の定、不機嫌そうにサギリが口を閉ざす。

 ――ほら見ろ。言わんこっちゃない。


 そんな中、代わりに口を開いたのは――


「支竜族――ですか? 脚竜族じゃなくて?」


「――ん? ああ――そうですよ、ユニィさん。私達普人族や獣人族等を総称して人族と呼ぶように、脚竜族を含めた総称が支竜族です。ただ――脚竜族以外は希少種となりますので、総称である支竜族という呼称は、一般の人にとって馴染みがないのでしょう」


「ということは――これから、その希少種に会いに行くということなんですね」


「はい。これから会うのは――海竜族と呼ばれる種族です。彼等の協力が得られれば、水中の探索も容易になるはずです」


 ――あーあ。言っちまったな。

 知らない方が()()()だろうに。

 その後も相棒とユニィの会話は続いているが、俺の興味を引くような新しい事柄(面白い話)はなさそうだ。


『ねぇ。こんなので本当にリーフェを見つけられるんでしょうね?』


 サギリが小声で話し掛けてきた。


『――――さあな』


『さあな――って。マーロウ、貴方――』


『――物語でも何でも。先が見えてしまうと面白くないだろ?』


『こんな時まで何言ってんのよ!』


 真面目な話なんだが――やはり、サギリとは意見が合わない。

 こんな時に親友(リーフェ)が居てくれたら――と思うが、今あいつが居るのは西の果て。

 いや――それよりももっと遠い世界の裏側か。

 いずれにせよ、あいつはここには居ない。


 ――先が思いやられるな。


 俺は、悟られない様に軽く――溜息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ