App.8 登場人物他 設定4
97話~159話の登場人物、種族、世界(地名)の説明です。
作者備忘を兼ねたメモです。
抜けている=早くも作者忘却の彼方。(合掌)
○登場人物
それは懐かしき出会い。
それは新しき再会。
リーフェスト
脚竜族:11歳
クラス:ゼノラプトル
保有因子:大人、異界’
ユニークスキル:進化樹、連結
特性スキル:空間掌握
主人公。脚竜族の若者。通称リーフェ。
性格はお気楽マイペース。時々うっかり。
いわゆる天才型で発想力だけは優れている。
ユニィのスキルの影響で、新たなユニークスキルが発現した。
行動原理はモテること――だと本竜は思っているが、周りの価値観に引きずられているだけで、本当は色気より食い気。
趣味は眠る前の進化樹観察(&妄想)
前世で人族だった記憶が微かにある。ただし意味が分からない記憶ばかり。
ユニィ
人族:13歳
保有因子:大人、異界’(共有)、俊敏1(共有)
ユニークスキル:連環
共有スキル:空間掌握、加速
修得スキル:なし
主人公と契約をしてしまった普通?の女の子。
性格は普段は素直で真面目。礼儀も正しい。敬語も自然になってきた。
少々思い込みが激しいが、成長と共に暴走することは無くなった。
測位スキルを修得するべく練習中。
連環という強力過ぎるが故に最悪のユニークスキルに目覚めた。
アリア
人族:32歳
保有因子:大人
ユニィの母親。
おやつをくれる人。とても優しい。良い人だ。
主人公達と一緒に聖国で暮らしている。
近所の商店で働いている。
ソニア
人族:9歳
保有因子:子供
ユニークスキル:祈り
ユニィの妹。年齢相応に天真爛漫――と思われていたが、少し大人っぽく見えてきた。
何故か時折主人公を見ている。
聖国に召喚されたが、未成年のため家族全員で移住することになった。
ただし、基本的には聖殿で暮らしている。家族と過ごすのは安息日のみ。
祈りのユニークスキルを持つ「聖女の花芽」と呼ばれる巫女の一人。
鑑定の結果、「神無の巫女」と呼ばれる加護を失った巫女と判明した。
ブラン
脚竜族:26歳
クラス:パワーラプトル
保有因子:大人、力1
ユニークスキル:なし
特性スキル:筋力増強
主人公の父竜。
男は何歳になっても心は少年だ。とかそんなタイプの竜。
なお、残念ながら思考が一方向に偏る傾向にある。
いわゆる天才。
12年前に新術『筋肉交信』を編み出した結果、周りの筋肉仲間から覚醒者と呼ばれるようになったようだ。
なお、奇しくも12年前までは主人公と同じユニオン『黎明』に所属していた。
サーラ
脚竜族:23歳
クラス:エルダーラプトル
保有因子:大人
特性スキル:なし
主人公の母竜。優しくも厳しい。
母は強し。当然、父竜は頭が上がらない。
時々「つのラプトル」になる。その姿、まさに真竜族のごとし。
早霧
脚竜族:11歳
クラス:スイフトラプトル
保有因子:大人、俊敏1
ユニークスキル:循環
特性スキル:加速
リーフェの幼馴染の内の一竜。リーフェのライバル。
リーフェを助ける為にユニィと契約を結んだ。
性格は真面目。とにかく速く走ることに拘っており、その姿はもはや求道者のそれ。
自分にない「悪路を走る才能」を持つリーフェの能力やその発想力は認めているが、その姿勢に歯痒い思いをしている。
周りから見るとリーフェのことしか見ていないのだが、本竜は気付いていない。
見ている周りの胃が痛い。
ユニィのスキルに影響され、ユニークスキルが発現した模様。
マーロウ
脚竜族:11歳
クラス:ワイズラプトル
保有因子:大人、智慧1
ユニークスキル:なし
特性スキル:慧眼
リーフェの幼馴染の内の一竜。リーフェの親友。
脚竜族にしては珍しく、知識に対して貪欲なところがある。
パートナと契約した際に、希少クラスとされるワイズラプトルに進化した。
大好物は理解できないもの。
今の興味は脚竜族の行う儀式について。
現在、パートナと共に南の大陸で脚竜族に関する調査を行っている。
リーフェ、サギリ、マーロウの三竜組といえば、村では有名。いつもつるんでいた。
ノルア
脚竜族:66歳
クラス:サンダーラプトル
保有因子:老齢、大人、雷1、水0、光0
ユニークスキル:不明
特性スキル:雷術1、水術0、空術0、嵐術0、光術0
村一番の進化者。雷帝の再来と言われて、モテたらしい。
通称ノルアじいちゃん。子供達にも大人気だが、怒ると怖い。
6、7年ほど前に引退して村に帰ってきた。
ロッソ
人族:21歳
保有因子:大人、聖
ユニークスキル:破邪
修得スキル:不明
「勇者の卵」のお兄さん。
当然大魔討伐にも、仲間と共に名乗りを上げている。
討伐隊の主力の一人。
ノルディス
人族:36歳
保有因子:大人
脚竜族研究の第一人者。
脚竜族の興味を引くため常に赤と黄の服を着ている。
興奮すると手が付けられない。
放置するが吉。
シャルレノ
人族:23歳
保有因子:大人、光1、氷0
修得スキル:光術1、氷術0
聖国からソニアを召喚するために派遣された「聖域の騎士」。銀騎士のお姉さん。
そのままソニアを守護する任に就いている。
聖国は「聖域の騎士」による合議制であるため、相応の権限を有している。
銀鎧のおじさん(名称未出)
人族:46歳
保有因子:大人、光1、氷1
修得スキル:光術1、氷術1
「聖域の騎士」の一人。
厳つい銀髪のおじさん。声が大きい。耳が痛い。
ロラン
人族:21歳
保有因子:大人、光0、氷2
修得スキル:光術0、氷術2
強力な氷術を操る銀鎧のお兄さん。体格が良い。
氷術と比べると光術や剣の腕は劣る。
リーフェ達も含めたソニアの家族のサポートを担っている。
メリレルア
人族:?歳
黒いお姉さん。
新興ユニオン『ユートピア』の代表。
ブラックな勤務内容だが、得られる収入も相応らしい。
展開の都合で出番が大幅カットされた。復活を目論む。
トロア
人族:27歳
保有因子:大人
天使の様な怪しいお兄さん。
新興ユニオン『フロンティア』の代表。
珍しいクラスの脚竜族を発見すると、ユニオンに引き込もうと画策する。
一方で自らのパートナーはエルダーラプトル。
年齢が近いこともあり、ブランと仲が良かった。
バイス
脚竜族:26歳
クラス:エルダーラプトル
保有因子:大人
特性スキル:なし
トロアのパートナの騎竜。
『黎明』在籍時代のブランの友竜。
新術を編み出したブランに対抗するように、珍しいクラスに進化しようとしていたらしい。
レイン
人族:18歳
保有因子:大人、万能1(共有)
共有スキル:調和
修得スキル:なし
茶髪お嬢。見た目が幼く見えることを気にしている。
行方不明の父に代わって、ユニオン『黎明』の代表を務めている。
ディーノ
脚竜族:19歳
クラス:ハイラプトル
保有因子:大人、万能1
特性スキル:調和
レインのパートナー。
器用貧乏と揶揄されるハイラプトルでありながら、並みのスイフトラプトルよりも速く走ることができる。
リーフェの兄貴分ポジション。
リジー
人族:22歳
保有因子:大人、土0(共有)
共有スキル:土術0、樹術0
修得スキル:なし
赤巻き毛のお姉さん。
『黎明』に所属するポーターの一人。
ちょっと気怠い感じ。
サラ
脚竜族:16歳
クラス:ブラウンラプトル
保有因子:大人、土0
特性スキル:土術0、樹術0
リジーのパートナー。
何だかサギリが増殖したような気がする。
ゴダール
人族:42歳
保有因子:大人
修得スキル:騎乗
角顔おじさん。
動物である馬を使役して車を引かせる、数少ない「馬使い」。
怒らせると拳骨が飛んでくるらしい。
猛る真竜族を前にしても動じない。頼れる大人。
ボレアス
脚竜族:19歳
クラス:グリーンラプトル
保有因子:大人、水0、雷0
特性スキル:雷術0、水術0、空術0、嵐術0
『フロンティア』所属の騎竜。
かつては『黎明』に所属していた。
口も態度も悪いが、友人であるディーノの事を案じている。
犬おじさん(名称未出)
獣人族:?歳
青の遺跡で出会った犬獣人のおじさん。
魔毒に侵された人を担いできた。端役。
盾の人達(パーティ名称未出)
青の遺跡の乗客。5人全員が盾持ちという変わったパーティー。
サブリーダーのアントニスは『筋肉交信』の術が使えるらしい。
土の遺跡の調査部隊(パーティ名称未出)
土の遺跡の乗客。やたらと荷物が多い。
リーダーのクラウスを筆頭に、ウォード、ディクソン、リロイ、サム、ニールの6人パーティー。
ウィルノレジス
樹人族:51歳
保有因子:大人
ユニークスキル:鑑定
西都の鑑定屋。
鑑定スキルの特性上、深い知識を有している。
知識にないものに出会うと興奮で我を忘れる。どこかの研究者と話が合いそうだ。
自らのスキルの価値を正確に把握しており、鑑定により莫大な財を成した。
光球おじいさん(名称未出)
人族:70歳
保有因子:老齢、大人、雷1(共有)、水0(共有)、光0(共有)
共有スキル:雷術1、水術0、空術0、嵐術0、光術0
『光球』の術を使うことのできる、光球のようなおじいさん。
腰に差した短剣と強力な雷術が特徴的。
相棒の脚竜族と共に有名な冒険者だったらしい。
相棒が引退して故郷に帰ったのを機に冒険者業は引退した。
三天
伝説と称される三竜の脚竜族達。
「縮地」 早風 クラスはクロノス。複合術を扱うことができた
「飛天」 ルテール クラスはフェザーリング。膜翼を備えていたとされる
「雷帝」 ドルーガ クラスはメギドラプトル。
○種族
新しきも旧きも。
脚竜族/支竜族
人族における通称は騎竜。人族と共生関係にある。
特定の人族と友誼の儀と呼ばれる契約を結ぶことがある。
進化する種族の一つであり、進化種に応じた特殊能力(特性スキル)を保有する。
また、進化種に応じて、見た目も若干変化する。
10歳で成竜。寿命は60〜70歳。
前脚で物を掴んだり道具を使ったりできるが、あまり器用ではない。
支竜族にはほかにも海竜族や飛竜族がいるが、大きく数を減らしたためその姿を見ることはない。
独自の儀式を執り行っている。
発祥の地は南の大陸にある。
普人族/人族
人族には獣人族、貴人族、巨人族など複数の種族が存在するが、単に人族と言った場合は普人族のことを指す。
特徴のない平均的な能力を持つが、他種族と比較して圧倒的に個体数が多い結果、個体差の果ての超人的な個体が存在するのもこの種族の特徴。
一般的には12歳で成人とみなされ、見習いから働き始める。実際に一人前になるのは15歳頃。
獣人族/人族
普人族の次に個体数の多い種族。
ただし、犬型、猫型など数多の見た目を持つため、数が多いという印象は受けない。
普人族と比較して、力と俊敏性が高く、知力が劣る傾向にある。
父竜と話が合う人が多い。そういうことだ。
樹人族/人族
希少種族の一つ。
植物人間ではない。
樹上生活に適応した体を持っている。
全体的に瘦身で、手足が細く長い。
真竜/真竜族
真竜族の総称。支竜族とは似て非なる種族。
個体数がとても少ない。
強大な存在を表す際の代名詞でもある。
ゴブリン/卑魔族
ユニィを追いかけていた存在。代表的な魔物。
魔物は全て『魔性』の因子を保有しており、ゴブリンもその例外ではない。
知能があるのかは疑わしいレベル。
多少の経験を積んだ冒険者にとっては取るに足らない雑魚だが、完全に駆除するとなると話は別。
強力な繁殖力の為、根絶やしにするのは困難。
しつこい事物を表す代名詞でもある。
トルーパーアント/魔虫族
ユニィ達をしつこく追ってきた虫の魔物。
実際は砂糖の匂いを追ってきていた。
ベテラン冒険者からは砂糖蟻と呼ばれている。
大魔(種族名不明)/??
姿を見た先遣隊によると、巨大な竜の姿をしていたらしい。
人里離れた北の果ての遺跡を根城にしている模様。
ツノうさぎ/草食動物?
お肉美味しい。ツノで刺されると痛い。肉食疑惑有り。
魔物の気配に敏感。
北の地からは逃げて居なくなった。
野ネズミ/雑食動物
お肉少し硬い。
3匹でツノうさぎ1匹分。
○世界
世界は果てまで広がっていく。
グラシェム王国
リーフェストやユニィが生まれた国。西都ウィスディンもこの王国にある。
脚竜族、特にリーフェストは国の存在を意識していない。
ウィスディン
グラシェム王国西部の都市。通称西都。
鑑定屋ウィルノレジスがいる。
カリッツァ
グラシェム王国北西の港町。
周囲に複数の漁村がある。
聖国
聖域を守護する都市国家。聖都とも呼ばれる。
託宣の巫女と呼ばれる「聖女の花芽」が居る。
第四章の舞台。
青の遺跡
聖国の周りに点在する遺跡の一つ。
突然最下層の祭壇への道が開いた。
黄の遺跡
聖国の周りに点在する遺跡の一つ。常に黄金色に輝いている。
普通の騎竜が近づくと平常心を保てない。
土の遺跡
聖国の周りに点在する遺跡の一つ。
最下層の祭壇に光が戻った。
一夜湖
かつて一夜の内に砂漠に出現したと言われる円環状の湖。
中心の陸地には遺跡があるらしい。
北の大陸
グラシェム王国や聖国のある大陸。
南の大陸
一夜湖の都や脚竜族発祥の地がある大陸。




