表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微睡む騎竜の進化日記  作者: 白王
第四章 乗合騎竜
145/308

140.悲劇の足音

 悲劇は突然訪れる。

 ――いつだってそうだ。


 何気ない日常の風景も。

 笑い合っていた楽しい時間も。


 ――たった一つの出来事で暗転する。


 過ごした時間が穏やかであればあるほど。

 訪れる悲劇というのは際立つものだ。


 僕はそう思う。



 ――――――


『ユニィ!』


 僕は速度を維持したまま、右前脚を頭上に上げる。

 指は3本とも伸ばしたままだ。


「あと15分ぐらい走った場所に村があるから、そこまで行くよ!」


 ユニィの言葉に僕は上げていた前脚を下げる。


『それじゃ、おやつは1割増しでね!』


 少しおなかが空いてきたけど――15分ぐらいなら何とか耐えられそうだ。

 僕はそのまま意識を前方に集中する。


 聖国を出発してから、既に4日。

 初めは北西に向かっていた道も徐々にその方角を変え――今は西へと伸びている。

 昨日あたりから右手側には海が見え始め、今ではすっかり海岸沿いの道となっていた。


 ユニィの話では予定よりも順調に進んでいるそうで、このままいけばあと3日ほどで西都へと到着できる見通しだそうだ。

 それにしても――やっぱりおなかが空いてきたね。

 早く次の村に、たどり着かないか――


 ガダダダッ。

 ――ッ。


『ちょっとリーフェ! 休憩のことばかり考えてないで、もっと集中しなさいよ!』

『ゴメンっ!』


 少し道を外れかけたところで、いつものようにサギリがこちらを睨んでくる。

 そんなサギリにいつものように謝ると、僕は再び前方に集中した。


 海岸沿いを進むこの道の周りには背の高い木は生えておらず、背の低い草だけが疎らに生えている。

 つまりは、見通しが良くて遠くまで見えるということだ。

 そのまましばらく前方に目を凝らしていると――遠目に何か見えてきた。

 どうやら、このまま進んだ先にあるようだ。

 もしかしたら、あれがユニィの言っていた村なのかもしれない。


 ――ッ。


 ――あれ? 今何か音がした?

 慌てて視線を近くに戻したけれど、何も異変は見られない。


 うーん。

 気のせい――かな? 多分。



 走る――心を無心にして、ただ走る。


 近づくに従い、その姿形がはっきりと見えてくる。

 遠目に見えていたもの。それは――村の入口を示す門柱だった。

 何の意味があるのかは分からないけど、背が高くて赤や青の羽で飾られている。


 ――ああ。ようやく到着だね。

 もう――僕のおなかは限界だよ。


 そんなことを考えながらも何とかその門柱までたどり着いた僕は、柱の間を抜けるため速度を緩めて――


 ――ブヂッ。


 ――ん? 何かやっぱり変な音が――


『ねぇサギリ。何か変な音がしない?』


『そうね。たった今隣から変な音がしているわね』


 僕が問い掛けると、僕の顔を見ながらサギリが答える。

 うん。やっぱり変な音がするよね。


『ねぇ。ユニィにも聞こえるでしょ!?』


 僕は、背後のユニィを振り返りながら尋ね――――ブヅッ。


 ――再びの異音。

 振り返りかけた僕の視界の端に見えたものは――首から下げ、胸元に固定していた皮袋(おやつ袋)


 ――あれ? なんで?

 なんで固定しているはずの皮袋(おやつ袋)が、あんなところに見えているの?

 なんで、あそこでコロコロ転がっているの?


 ねぇ――なんで? 誰か教えてよ?


 一瞬の出来事。

 突然の悲劇。


 僕の元を離れた皮袋は、そのまま竜車の下に潜り込んで――


 ――さようなら。

 僕は。その先を見ないように――きつく目を閉じた。



 ――――――


「運が良かったですね」


 銀鎧のお兄さんがユニィと話す声が聞こえる。

 先程まで、ユニィと一緒に竜車を点検していた――その結果を話しているらしい。


「車体を少し擦っただけで車輪には巻き込まれていなかったので、走行には影響なさそうです」


「そう――ですね」


 ユニィが僕の方をチラチラと見ながら、相槌を打っている。


『いつまでそうしてるのよ』


 サギリの声には答えられない。

 言葉が出てこない。


 そんな僕の目の前には――歪な形となった皮袋(おやつ袋)があった。

 もちろん、歪な形となっているのは皮袋の中身(僕のおやつ)だ。

 皮袋が損傷しているわけでは――

 ――いや。一か所だけ。

 皮袋の首にかける部分、その片側が縫い目の所から外れた状態となっていた。


 こんなことが起こった原因は、おそらくこれだろう。

 でも――

 そんなことは正直どうでも良いんだ。


 それよりも、今考えないといけないのは――


『休憩中に食べるはずだったおやつ――どうしよう』


10万PVに到達していました。

いつも読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ