オレ達って、実は安上がり?
11月。この頃になると気温も寒くなり始める。
そういや、二十四節気のひとつ、立冬がこの頃だ。
暦の上ではもう冬ってわけだ。
「北風ぇ〜小僧〜の寒太郎〜♪」なんて、灯油の巡回販売の曲が流れているのが聞こえてくる。
う〜ん、季節の移り変わりを感じるなぁ…。
そんな中、オレは美咲ちゃん達と共に、とある東北地方の街へと向かっていた。
CM収録の仕事のためである。
この受験勉強の追い込みの時期、例え日帰りとはいえ、この手の仕事は避けたかったんだけど仕方がないか。この時期じゃないと出来ない撮影だからなぁ…。
▼
収録現場に着いた。
「さっむ〜い。
こんなに着込んでるのに、すごく寒い〜ぃ」
車から降りた美咲ちゃんの第一声がこれだ。
確かに寒い。
息が白くなるほど寒い。
これでも結構、着込んでいるってのに。
これで11月ってんだから、やってられない。
こっちの人間ってのは、よっぽど寒さに強いんだろうなぁ。
オレはこっちの人間じゃなくって、本当、良かった。両親に感謝だな。
ん? なんか焚き火があって、そこに人が集まっている。そこが打ち合わせ現場か?
オレ達も早速そこへと向かう。
気持ち、急ぎ足だ。
だって、街育ちのオレに、この寒さはキツいからな。
今回の仕事は、飲料メーカーのCM。
そこで取り扱われる商品がホットの飲料ってんだから、これはもう、避けようがないってもんだ。
焚き火の基で打ち合わせをしていると、スタッフの人から缶コーヒーが渡された。
当然だが、この度のメーカーの扱う商品である。
「あったか〜い」
美咲ちゃんが幸せそうに微笑む。
なんとも安上がりで易い話だが、それはオレも同じだった。
一に饂飩、二に焚き火、三にお湯(風呂)、なんてことを昔の漫画で言っていたけど、饂飩じゃなくても、身体の中から温まるホット飲料は、ただそれだけでありがたい。
う〜ん、生き返る……。
その後、寒空の中、収録が始まったんだけど、まあそんなことはいいだろう。
なので、今日のことを日記に付けるとすれば、
「収録にいった。寒かった」で十分。
要は、簡潔に言いたいことが伝われば良いんだから。
ああ、寒い。
早く、収録終わらないかな…。
▼
それから後日の話。
その時収録したCMが実際に流れるようになった。
そのCMにと用意していた曲と共に、どちらの評判も良いようだ。
ただ、オレの予想外なことがひとつあった。
まさか、あれがなぁ…。
そう、そのまさかだった。
収録現場に着いた時の、スタッフからコーヒーをもらった時の状況が、どういうわけか撮影されていて、気付けばCMに採用されていたのだ。
テレビを点ければ、丁度そのシーンが流れていた。
「あったか〜い」
このCMのこのシーンだが、世間じゃすっかり話題となり、美咲ちゃんの台詞「あったか〜い」は、今年の流行語になりそうだとの話だ。
というか、ファンの女の子達の間では、もう流行語として定着しているという。
まあ、あの幸せそうな笑顔を見せられては無理もないだろう。
一応、オレもあの場には居たんだけどな……。
…なんか、なんとなくだけど、ちょっと悔しいかも…。
まあともかく、予想外なこともあったけど、今年もオレ達の人気はそれなりに良いものとなりそうだ。
後の問題は高校受験だけだな。
よし、がんばろう。
※東北地方在住の読者の方、すみません。今回の話では、気に障るところがあったかもしれないと思います。でも、決して悪気があるわけじゃありません。某作品のように、地方を揶揄したネタを行なう意図もありません。そんなわけで、勘弁の程、お願いします。




