表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/420

『早乙女純』誕生

 彼女と再会したのはあれから5日後、雨降る土曜日の午後だった。

 オレの正体については彼女にも秘密ということになっていた。

 どうやら子供だってことで、なにかの拍子で口を滑らせないかの心配があるということだ。

 たった一度会っただけとはいえ、その印象から判断するに、強ち間違いともいえない気がするので、一応オレも賛成ではある。

 なにより秘密というものは、知る人間が少ないほうがいいに決まっている。

 そういうわけで彼女はオレの正体を知らない。

 というか、彼女とオレとは公式的には初対面である。

 事務所の人間だって、オレが彼女のことを知っているとは思ってもいないだろう。

 で、その初対面なのだが、いささかオレにとっては衝撃的なものとなってしまった。

 というのも、オレと彼女の初対面は、更衣室で鉢合わせ。しかも、雨の中やって来た彼女が、丁度着替えをしている最中だったのだ。

 如何に彼女がまだ13歳の未成熟な子供とはいえ、それでも女性だ。

 それにオレだって、正直まだ異性に対してそんなに興味がないとはいえ、それでもやはり思春期の男なのだ。どうしたって無反応ってわけにはいかない。

「あ、ごめん!」

 そんなわけで、オレは慌てて部屋を飛び出した。

 決してやらしいことを考えたわけじゃないが、それでもやはり、どこか疚しい気持ちになってしまうのだ。

 織部さん(マネージャー)に、なんとかしてほしいと相談したところ、

「なんだ、君は名前の通り純情なんだな」

 と笑われるだけだった。

 何故だ? 納得がいかない。

 仕方がない。出来るだけ時間が鉢合わないよう気をつけるようにしよう。

 そんな中、彼女がオレ達のところにやって来た。

 そして、オレが部屋を飛び出した理由について尋ねてきた。

「女同士でも、恥ずかしいものは恥ずかしいんだよ!」

 オレとしては、そう応えるのがやっとだった。

 まさか、オレが男だからって答えるわけにはいかないんだし。

 となりでは織部さんが声を堪えて笑っていた。

 くそっ、やっぱりこの人は苦手だ。


 オレが着替えてきたところで、いよいよお互いの紹介となった。

「花村美咲です。よろしくね」

 と、彼女の紹介が終わったところで今度はオレの番だ。

「早乙女純だ。といっても本名じゃなく芸名だけどな」

「おいっ、なにを勝手なこと言ってるんだ」

「えぇ〜、まだ決まってるわけじゃないんだろ。だったらいいじゃん。それに……」

 オレは、先程文句を言ってきた織部さんと、同様に驚いていた聖さんの耳元に近づくと、5日前のことを二人に話す。

「そういうことならまあ仕方があるまい」

 と、聖さんも納得してくれた。

 ただ、

「えぇ〜、ずる〜い、純ちゃんだけずる〜い。私だってかっこいい芸名ほし〜い!」

 と、美咲ちゃん。

 いや、本名の花村美咲で十分だろ。知らなきゃ誰もが、芸名だって思うぞきっと。

 因みに彼女の挙げた名はというと、

瑠璃小路(るりこうじ)(さくら)子』『鴇乃宮(ときのみや)(かおる)』『天光院ヒカル』『榊薔薇(さかきばら)聖子』

 って、おい、なんだこれ。

 ツッコミどころ満載じゃないか!

 確かにキラキラネームっぼい感じはするけど、オレならこんな恥ずかしい名前は絶対にイヤだ。

 まず最初の3つの名前、

『○○小路』『○○乃宮』『○○院』って、公家かなんかを思わせる名前、何かコンプレックスでもあるのか?

 それに、3番目以外の名前、やたら難しい非常用漢字、ちゃんと書けるのかよっ。

 あと、3番目の名前、男なら、ハゲにネタでつけたお笑い芸人風としか思えない。

 そして最後、なんかヤバい。よく判らないけど絶対的にヤバい気がする。多分、アイドルにつけていい名前じゃない。

 てな訳で、

「全部却下だ」

 聖さんも、織部さんも、オレと同意見のようで、すっかり呆れ返っている。

「えぇ〜? なんでぇ〜? 一生懸命考えたのに〜」

 美咲ちゃんは不満のようだが、それでもやっぱりあり得ない。

「だいたい、今挙げた名前ちゃんと覚えているのかよ」

「…………」

 やっぱり覚えてないようだった。

「しょうがないんでオレが考えるけどいいですか」

 というわけで、3人の了承のもと、彼女の名前が決定した。

 命名『花房(はなぶさ)(さき)』。

 彼女の本名に近い覚え易い名前だ。

 少しだけだが難しい漢字も使ってるし(『房』のことだけど、実は常用漢字)、花房ってのは、確か時代劇にも出てきた武家の名前のはずだ。

 それに、漢字じゃなんだが、口に出した時の語感はいいし、これなら問題ないはずだ。

 幸い彼女も気に入ってくれたみたいで、これでようやく決まりだ。

 こうしてオレ達二人のユニット『純&咲(仮)』が誕生したのだった。
















「ところで純ちゃんの本名って何ていうの?」

「ノーコメント、個人のプライバシーに関することなのでお答えできません」

「ちょっと、何それ、ずる〜い」

 おい、せっかくうまいこと締めたのに台無しじゃないか。

 とにかく今回の話はこれで終了です。

 次回をお楽しみに。







「ねぇ、どしたの純ちゃん? なにやっんての?」

 ………………。

「ねぇ、ねぇってば」

 今度こそ本当に終わりです。

 変な邪魔が入るかもしれませんが本当に終わりです。

 では、また次回にお会いしましょう。

 さよなら。

 さよなら。

 さよなら。

「だから、なにやってるのか教えてよ。ねぇ、純ちゃんってば〜」
















 冗談はこれくらいで、本当に今回はこれで終わります。

 ではまた次回。

 今回のこの作品には、ネタにするには、不謹慎なものが使用されております。関係者の方々には、この場を借りて、お詫び申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんばんはです。(。・_・。)ノ 男主人公が女性アイドルデビュー。 面白そうな予感の作品ですねっ。 でも主人公の性格が、女性ぽい方向ではなく、 普通の男性の性格なんですね……。 その辺り、今後どうな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ