表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編 「人形達の集団抗議」

 お母さんに叱られながら雛壇を復旧させた、その日の夜。

『うっ…ああっ、あっ!』

 何とも言えない寝苦しさに目覚めた私は、自分の身体がピクリとも動かせない事に気付いたんだ。

『嘘…これが話に聞いた金縛り…?』

 どうにか身体を動かそうと悪戦苦闘をしている私の身に、更なる怪異が降りかかったの。

『何なの、この音…?』

 太鼓を打つ単調な音色に、陰に籠もった和風の歌声。

 聞こえるはずのない雅楽の調べは、頭の中へ直接響いてくるみたいだったの。

『まさか、五人囃子が祟ってきたの?』

 その、まさかだったよ。

 天井の辺りに白い靄みたいなのが漂ったかと思えば、巨大な三つの顔に変化したんだから。

 端正な面持ちの美青年は、五人囃子の太鼓と謡の人達に違いない。

 すると、赤い帽子にフリッフリの赤ドレスを着込んだ女の子は、居間のフランス人形だね。

 私ったら五人囃子だけでなく、フランス人形の恨みも買っちゃったんだね。


 天井から私を見下ろしてくる、人形達の巨大な顔。

 やっとの思いで目を閉じても、瞼の裏にありありと浮かび上がって来るんだ。

「どうしてだい?どうして君は、あんな真似を…」

 オマケに陰に籠もった声で私に訴えて来るんだから、もう堪んないよ。

「ウウッ…グスッ…」

 フランス人形なんか、可愛らしい声で涙ぐんで来ちゃうし。

『うわああっ、ごめんなさい!もう二度と、お雛様でイタズラなんかしませんから!』

 私は必死になって祈ったんだ。

 何しろ、金縛りで口が利けないからね。


 ところが、人形達の反応は意外極まる物だったの。

「イタズラ?何を言うんだい、京花ちゃん?」

「僕達が文句を言いたいのは、雛壇を元通りにした事だよ。」

 五人囃子の眼差しから恨めしさが抜けていき、その瞳は寂しそうな色に変わっていた。

 それと合わせて、私の金縛りも少しずつ緩まってきたんだ。

「どういう事?イタズラを怒りに来たんじゃなかったの?」

 喉がスッと楽になり、自力で喋る事が出来るようになったよ。

 相変わらず、身体は動かないけど。

「君の言うように、僕達以外の五人囃子は、三人官女と相思相愛でね。」

 謡を担当しているだけに、この五人囃子の声は実に美しいね。

「だから、僕達にお見合い相手を選んでくれた事が嬉しかったんだ。」

 残りの五人囃子も、鳴らしていた鼓の手を止めて静かに語りかけてくるよ。

「私も嬉しかったの。こんな美男子と引き合わせて貰えるなんて。なのに、また離れ離れにされるなんて…」

 太鼓の人に寄り添いながら、フランス人形が泣きそうな声で訴えてくると、私まで悲しくなっちゃう。

 だけど貰い泣きする前に、どうしても聞きたい事があるんだ。

「じゃあさ、どうして大和ヒミ子のドールは何も言わないの?謡の人にあてがったはずだよね、私。」

 太鼓の人とフランス人形がカップルで物申しに来ているのに、謡の人だけ単独なのは筋が通らないんじゃないかな?

「あの子はまだ、魂が成熟していないのよ。私達みたいに手作り人形なら、もっと早くお喋り出来るんだけどね。」

 私の質問には、フランス人形が答えてくれたの。

 大量生産品とハンドメイドでは、人形の魂の育ち具合にも差が出るんだね。

「だけどさ…ほら、見て御覧よ。」

「とっても悲しそうな顔をしているだろう?」

 五人囃子の二人が話し終えると、今度は首の金縛りが解けたんだ。

 オモチャを飾る棚に目をやると、パッケージに片づけた大和ヒミ子のドールが、今にも泣き出しそうに顔をしかめていたんだ。

「そうだったんだね…せっかく両思いになれたのに、引き合わせた私の手で引き離されたら、そりゃ悲しいよね…」

 私を見下ろす人形達の顔が、一斉に頷いたの。

「だけどさ…昼間のように飾り直したら、また私がお母さんに叱られちゃうの。だから妥協案として…」

 首から下を金縛りにされたまま、私は人形達を説得する為に一生懸命に弁舌を振るったんだ。


 そうして迎えた、雛祭りの当日。

 若草色の晴れ着を纏った私は、お母さんに一つの頼み事をしたんだ。

「写真を撮るのは構わないけど…その人形達とも一緒なの?」

 デジカメを構えた母が怪訝な眼差しで見つめているのは、私が運んで来た人形達だったの。

「良いじゃない、お母さん!美男美女のカップル達に、可愛い一人娘の私。雛祭りの記念写真にはピッタリでしょ?」

 雛壇を振り返りながら、私は満面の笑みでお母さんに応じるの。

 大鼓の人にはフランス人形、謡の人には大和ヒミ子のドール。

 独り者だった仲間に恋人が出来て、他の御雛様達も何だか嬉しそうだよ。

「はいはい…京花が満足なら、それで良いわ。」

 半ば呆れた表情をした母がシャッターを押し、雛祭りの一コマが写真として切り取られた。

-ありがとう、京花ちゃん…

 そう囁く声が、最後になったの。

 それ以来、御雛様から呼び掛けられる事はなくなったんだ。

あき伽耶様より、本作のバナーを頂戴致しました。


挿絵(By みてみん)

(こちらのバナーは、あき伽耶様より頂戴致しました。)


あき伽耶様、此度は拙作「五人囃子の見合い婚」に素敵なバナーを下さいまして誠にありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 面白かったですー! 前編で笑いましたww 昼ドラ、三角関係、もしくは男同士……ww その発想はなかった!(´∀`)ww 話し口調がちび〇る子ちゃん調で想像してしまい、なおさら笑ってしまいまし…
[良い点] お久しぶりです。企画から参りました。 雛人形って、ちゃんと飾らないと怖いですよね。 一瞬ヤバいと思いきやまさかのハッピーエンド。 めでたし、めでたし。(笑)
[良い点] とっても面白かったです。(ホラーですが、無視します(笑)) 雛人形がこんな面白いお話になるなんて。凄いです! 前編で色々ありましたが(笑) 申し訳ありませんm(_ _)m 面白く拝読さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ