表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/64

聖の字のイメージはなんでしょうか。

僧侶っぽい? 神聖?

多かったのは、徳の優れた人という意味とその道のプロという意味です。

どちらも人を示す言葉ですね。


医聖(いせい) 神業に近いほどの名医


往聖(おうせい) むかしの聖人


画聖(がせい) きわめてすぐれた画家


楽聖(がくせい) 音楽界の偉人


極聖(ごくしょう) 至極の聖者


空聖(そらひじり) 名ばかりの聖


至聖(しせい) 知識と人格の優れている人


将聖(しょうせい) まさに聖人になろうとしている人


斉聖(せいせい) 慎み深く知徳がすぐれている


石聖(いしひじり) 冷淡で、感情に心動かさない人


誕聖(たんせい) 身分の高い人が生まれること


哲聖(てっせい) 知恵と徳を完全に備えた人


彦聖(げんせい) 才徳が優れていて賢いこと


淵聖(えんせい) 奥深く心の推し量れない聖人


凡聖(ぼんせい) 凡夫と聖人


聖駕(せいが) 天子の乗り物


聖神(せいしん) 知恵・人格が非常に優れた人


聖善(せいぜん) すぐれてよいこと ※母の人柄を称していう


聖断(せいだん) 天子が下す制裁。聖裁。


聖智(せいち) 非常にすぐれた知恵


聖哲(せいてつ) すべての道理に通じた賢い人


聖柄(ひじりづか) 三鈷柄の剣


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ