57/65
番外編:二字熟語以外23 冥
冥加に尽きる(みょうがにつきる)
神仏に見放される / 過分の冥加を得てありがたい、冥利に尽きる、冥加に余る
冥加に余る(みょうがにあまる)
過分の冥加を得てありがたい、身に過ぎたもてなしを受ける
冥加無し(みょうがなし)
神仏の冥加をこうむることがない、神仏から見放される
神仏の加護をないがしろにする、おそれおおい
冥加涙(みょうがなみだ)
冥加のありがたさに出る涙
冥土にも知る人(めいどにもしるひと)
どこにでも知人はいるということのたとえ
冥土の土産(めいどのみやげ)
老い先短い老人がいい思いをしたという喜びをいう言葉、よみづと
冥道供(みょうどうく)
閻魔王とその眷属を供養する修法
冥冥の裡(めいめいのうち)
知らず知らずの間、暗々裏、冥冥裏
冥冥の志(めいめいのころざし)
人知れず努力する志
頑冥不霊(がんめいふれい)
頑冥で無知なこと




