星
星印(ほしじるし) 星型のしるし/アステリスク
星影(ほしかげ) 星の光
星河(せいが) あまのがわ、銀河
星火(せいか) アンタレス/流れ星の光/物事の急なたとえ
星額(ほしびたい) 馬の額の上に白斑があるもの
星漢(せいかん) 銀河、天の川
星紀(せいき) 陰暦11月の異称
星原(ほしはら) 星の多く集まったところ
星行(せいこう) 夜のうちに行くこと/流星のように早く急いでいくこと
星査(せいさ) 君主または政府から派遣される使者の乗る舟
星彩(せいさい) 星の光
サファイアなどの鉱石を光に透して眺めたときに生ずる星に似た光彩
星散(せいさん) 星が天空に散らばるように、物が散乱していること
星章(せいしょう) 星の形のしるし
星石(ほしいし) 隕石の俗称
星霜(せいそう) としつき、歳月
※星は一年で天を一周し、霜は毎年降ることから
星辰(せいしん) ほし ※辰は日・月・星の意
星妃(せいひ) 織女星のこと
星羅(せいら) 天上の星のように数多く並ぶこと
星流(せいりゅう) 星が流れるように速やかに行くこと
星楡(せいゆ) たくさんの星のこと
星芒(せいぼう) あわい星の光
星隕(せいいん) 星の落ちること/聖人・賢人・将軍が死ぬこと
嫁星(よめぼし) 織女星の異称
河星(かせい) 天の川の星
稀星(きせい) まばらに見える星
客星(かくせい) 恒星に対していう星で、彗星・新星など
巨星(きょせい) 偉大な人物をたとえていう
景星(けいせい) めでたい兆しを示す星
行星(こうせい) 惑星の旧称
寿星(じゅせい) 人の寿命を支配するという星、カノープス
周星(しゅうせい) 木星が天を一周する間/十二年
将星(しょうせい) 将軍・大将
小星(しょうせい) 正妻に対して、妾の称
成星(なりぼし) 俄分限 出来星 成金
前星(ぜんせい) 皇太子の異称
戴星(たいせい) 空の星を仰いで歩く ※朝早く家を出ること、夜遅く家に帰ること
奔星(ほんせい) 流れ星
明星(みょうじょう) その分野で光彩を放っている人
夕星(ゆうずつ・ゆうづつ) 宵の明星
妖星(ようせい) 災害の兆しとして信じられたもの 彗星または火球
零星(れいせい) 小さい星粒/物がまばらで少ないこと
惑星(わくせい) 実力が未知ながらも有力とみなされる人 ダークホース
箒星(ははきぼし) ほうきぼし、流星
桙星(ほこぼし) 彗星の古称




