11/65
眷・翠・紫・朱
字数が足らなかったので混合になっています。
翠は多く、みどりや黒色を指しますが、紫は特定の色を指し示す訳ではないようです。
朱は思ったより熟語が少なかったので、二つしか抽出できませんでした。
殊眷(しゅけん) 特別に恩顧を与えひきたてること 殊遇
眷恋(けんれん) 恋焦がれること
翠雨(すいう) 美しい黒髪に降りかかる雨
翠花(すいか) かわせみの羽根で作った旗
翠髪(すいはつ) 女性の黒々とした美しい髪
翠嵐(すいらん) 青々とした山、もや
金翠(きんすい) 黄金とヒスイ
紫翠(しすい) 山の景色とかに使う
紫煙(しえん) たばこの煙
紫霞(しか) 仙人が済む辺りに出る
紫気(しき) めでたい兆し/剣の光
紫金(しきん) 赤銅
紅紫(こうし) さまざまな花の色
朱紫(しゅし) 正と邪/善人と悪人 ※紫が悪
朱殷(しゅいん) 赤黒い色




