表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/237

裁き

「ジョー兄さん!黒いゴーレム倒したんだね、凄いよ……何これ?、鉄の蟹!?」

「アンさんか……うん、確かに鉄の蟹だね。アスタコって言うんだ」

「凄いよね、とても強そう。これもジョー兄さんの武装なの?」

「アスタコは戦闘用じゃなくて、工事用の装備なんだよ、これ……」


 そんな、俺とアンさんの会話を聞いていたドワーフのテンダーおっさんが、黙っているはずは、無かった。

 俺の方をチラっとみてからニヤっと笑い、何も言わずにASTACO(アスタコ)のコクピットへ入り込み、操作パネルや操縦桿を調べ始めた。


「小僧……ジョーよ、これは勇者コジローが操っていた鉄の箱車と同じ構造じゃな。しかし、こんな蟹の爪を持った腕は、初めて見るわい。走行用のリタイと言ったか……は、同じ様じゃが」

「勇者コジローさんが操っていたのは戦闘用の戦車と言います。このアスタコは非戦闘用ですが、今回は仕方なく指揮者(コマンダー)ゴーレムを止めるために使いました」

「ふむ、あの黒いゴーレムは指揮者ゴーレムと言うのか?」

「はい、中に操縦者が乗って操っていました。テンダーさん、この指揮者ゴーレムの筐体、どんな金属で作られているか判りますか?」

「なんだと、中に人が乗って操るだと!」


 そう言って、テンダーおっさんは、ASTACOのコクピットから飛び出ると、今度は胸部が観音開きで開いたままの指揮者ゴーレムへと駆け寄って、躊躇せずに胸の中へと潜り込んで行った。

 本当に、このドワーフのおっさん、自分の知識欲に対して正直だ。


「ジョー、これは古代遺物(アーティファクト)によく使われている神鉄(・・)で出来ておる。その昔は、我らドワーフ族にも伝わっておったが、今ではその製造方法は失われておる幻の合金じゃ」

「神鉄ですか?」

「そうじゃ、途轍もなく硬く、並みの鋼鉄では傷をつける事すら出来ん」

「道理で硬かったはずです。アスタコの左腕の爪を見て下さい。鋼鉄製ですが欠けてしまいました」


 俺がASTACOの刃毀れして先端が欠けてしまった左腕を指さすと、テンダーおっさんは、それを見て納得したように頷く。

 俺は、指揮者ゴーレムを操っていたロックさんの事や、南の古代遺跡で発見された経緯や、操るには女神様の祝福が必要な事などを要約して説明する。

 ただし、弱点の音響攻撃に関しては、敢えて話さなかった。


 暫くすると、冒険者ギルドのギルマス、アルバートさんを筆頭に弟のギルバートさん、鉄壁のゴライアスさんらの冒険者達も次々と集結して来る。

 また、商業ギルドの会長、アントニオさんや、副会長のエルドラさんらも此処へ集まって来た。

 加えて、避難していた教会の司教マーガレットさんや、従者の方々と、警備隊長のアマンダさんらも表に出て来る。


 指揮者ゴーレムの操縦者であるロックさんと、その妹ミランダさんもマーガレット司教とアマンダさんと共に表に出て来て、これまでの経緯や、奴隷商人達、傭兵らの事を各ギルドの長達へと報告している。

 取り敢えず、これで後は、事後処理と犯罪者達の処遇、そしてロックさんの処遇が決まれば、今回の事件も一件落着となるだろう。


■ ■ ■ ■ ■


 自由交易都市スベニでは、合議制で街の運営が行われているらしく、市長に相当する役職は無く各ギルドの長、教会の司教、警備隊の大隊長などが集まり、スベニの運営を行っているという。

 裁判も基本的には、これに準じて行われているが、小さな犯罪の場合は警備隊だけで処理し、今回の様な大きな犯罪や事件は、会合が開かれて判決が決められるとの事だ。


 結論から言えば、先ずロックさんは無罪となったのだが、城壁などを破壊した事に関しては、修復作業を無報酬で行う事になった。

 これには、守護者(ガーディアン)ゴーレムを破壊した俺にも責任があるので、瓦礫と化した守護者ゴーレムの除去作業は、俺が重機を用いて行う事を提案し了承してもらう。


 スベニの港湾で、守護者ゴーレムの火炎弾攻撃によって炎上した交易船は、所有者が奴隷商人であった事から、これも結果的に港湾からの除去作業だけで、罪にはならない事になった。

 ロックさんは、残った指揮者ゴーレムを操り船の除去作業も行っているし、修復中の城門の扉の作業も、同様に指揮者ゴーレムで手伝っていた。


 今回の事件で、首謀者の奴隷商人達3人は勿論、有罪だ。

 特にその内の一人は、3年前の奴隷事件で逃走した事もあり、極刑の死刑が言い渡された。

 残りの2名の奴隷商人も有罪であるが初犯という事もあり、北の山の鉱山で無期限労働が言い渡され、同時に3人の所持していた私財は全て没収となった。

 交易船の船員達は、結果的に奴隷運搬を加担したのだが、荷が奴隷で有ることを知っていた船長と副長以外は無罪となり、船長と副長は有罪で鉱山送りが言い渡された。


 傭兵の軍曹とその配下だった冒険者3人はというと、軍曹は極刑の死刑だ。

 当然の判決だと俺も納得だが、両足を俺の89式小銃で打ち抜かれた為、傷が良くなるまでは刑の執行は行われず、それまでは牢獄で養生する事になった。

 部下だった冒険者3人も、冒険者ギルドの資格剥奪に加え、北の山の鉱山で無期限労働が言い渡された。

 死刑を求刑したギルドの長も居た様だが、初犯だった事が考慮されたとの事だ。


 奴隷少女達はというと、親元が判る子達は親元まで返され、孤児の場合には孤児院に引き取られた。

 しかし、孤児院では12歳までの孤児達であれば基本的に入居可能だが、13歳以上は孤児院を出て働かねばならい。

 従って、13歳以上の奴隷少女達で親元が判らない場合には、自分の力で生活しなければならないのだ。


 そして、特に問題となったのが、あの長い黒髪を持った少女だった。

 17歳という歳に加えて、人族と魔族の混血だった為に仕事の斡旋にも影響し、誰も身元を引き受ける人が居なかったのだ。

 商業ギルドの会長アントニオさんも「私の一存では難しいです」と言って、家族の同意が得られない感じだ。


 俺は、彼女の持つ防御結界の能力があれば、冒険者としてやっていける事を確信していたし、なによりも、失った恋人に瓜二つの彼女を放って置けなかった。

 いろいろ問題を抱え込むのは承知の上で、俺は彼女に提案してみる事にする。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

連載中:『異世界屋台 ~精霊軒繁盛記~』

作者X(旧ツイッター):Twitter_logo_blue.png?nrkioy) @heesokai

  ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ