表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/237

大河の動く石像

 俺が単独での訓練に明け暮れていたある日の事、冒険者ギルドへ顔をだすとアンさんと久々に遭遇した。

 アンさんは、例の如くサイズの大きな88式鉄帽をかぶり、同じくぶかぶかの防弾チョッキ2型を着込んで、俺を見つけると笑顔で駆け寄ってくる。


「ジョー兄さん、おはようだよ。最近見かけないけど、何処かへ出かけていたの?」

「うん、迷いの森まで行って、一人で訓練をしていたんだ」

「え~、迷いの森へ……また、オーガを狩っていたの?」

「いや、色々とね……オーガやオークも狩ったけどね。後、ゴブリン?」

「相変わらずだよね。簡単にオーガとかオークを狩っていたって……ジョー兄さんじゃなきゃ、誰も信じないよ」

「あははは……素材にならない程、木っ端微塵にしちゃったんで、アントニオさんやエルドラさんに、怒られたよ」

「木っ端微塵って、また凄い爆裂魔法を編み出したの?」

「まあね。何とか使えるようになってきたかな」

「凄いなあ。今度、アタイにも見せてよ」

「うん、アンさんの時間があるときにでも、一緒に訓練しようか」

「えっ、やるやる。今日は依頼も無いから、今日は駄目?」

「いいよ。じゃあ、これから近場の東側の川沿いの森にでも行ってみる?」

「うん、行こうよ。嬉しいなあ、ジョー兄さんと一緒に訓練だなんて……」


 俺とアンさんは、意気投合して、東に流れる大河と平行している森まで行き訓練をする事にした。

 スベニの東門から出ると、街道は大河に阻まれて寸断されており、細い道が南側へと延びており、その先には森が茂っている。

 大河を渡るには、船着き場からの渡し船に乗ることで対岸へ渡り、そから東へ延びる街道へと繋がるのだ。


 スベニの東門まで行くと、久々に警備隊のアマンダさんが居た。

 女性警備兵のアマンダさん、実は警備隊でも隊長のポストにあるのだが、いつもは門番のチェック係をしている。

 これにも理由があり、上級士官でなければ、身分証表示板を扱う事が許されていないのだという。

 まぁ、セキュリティ関係は、それなりの地位でなければ扱えないのは、元居た世界でも同じだったから納得だ。


「ジングージ様、アン殿、お久しぶりです」

「アマンダさん、ご無沙汰ですね。お元気ですか?」

「はい、お陰様で。今日もお出かけですか?」

「あれ?、自分が毎日、街の外へ出ているのをご存じで?」

「無論です。ジングージ様が街の外へ出ると、門番から報告が参ります」

「あははは……要注意人物ですか……自分?」

「いやいや、重要人物という事です」

「アマンダ姉さん、それって、個人的に?」

「アン殿、公私混同はしておりませんよ、私……」

「ごめんなさい。ちょっと言ってみたかっただけだよ」

「はい、いいのですよアン殿。では、お二人共お気を付けてお出かけ下さい」

「有り難うございます。それでは行ってきます。アマンダさん」

「それじゃまただよ、アマンダ姉さん」


 既に、アマンダさんには、偵察用オートバイの存在を知られているので、門の外へ出て直ぐに無限収納から偵察用オートバイことKLX250を召喚する。

 背負っていた背嚢を外し、KLX250の後部荷物キャリアへと括り付けてから、バイクへ跨る。

 アンさんに、シート代わりの背嚢へ跨るように言い、スターター・キックを勢いよく蹴り下げた。


 俺は、アンさんを後ろに乗せ、快適にKLX250を走行させる。

 アンさんも偵察用オートバイに乗るのは二回目なので、慣れたのか俺に背中にしがみついて、「早い、早いよ~」と喜んでいた。

 前回は、夜間走行だったので、流れる景色を楽しむ余裕も無かったからだろうか、オートバイのツーリングを満喫している様だ。


 南下を更に続けて30分ほど走ると、道が森に阻まれて西へと湾曲して延びる場所まで着く。

 目の前の森が、スベニの南の森と呼ばれ、スベニの街の南側に大きく広がる森だ。

 迷いの森と違い、オーガなどの凶悪な魔物はおらず、鹿とか猪、熊などの獣が多く猟師達の狩り場となっている森だと、アンさんが言う。


 オートバイを止めて、アンさんを下車させてから背嚢を取り外し、KLX250を無限収納へ収納する。

 森へ入っても良いのだが、何か標的となる目標物を探してみると、丁度、大河の向こう岸に岩の突き出た場所が見つかった。

 双眼鏡を背嚢から取り出し、人が居ないかを確認してみると、岩の周りには人影も見えない。


「アンさん、対岸の岩がみえる?」

「うん、見えるよ」

「じゃあ、あれが標的ね、よく見てて」


 俺は、インベントリーから、110mm個人携帯対戦車弾こと、パンツァーファウスト3を召喚し、安全装置を外し弾頭のプローブを引き出す。

 光学照準で、対岸の岩に狙いを定めたのだが、アンさんが俺の後ろへと回り込んでしまったので、トリガーを引くことが出来なかった。


「アンさん、この鉄の筒の後ろには、絶対に立っちゃ駄目」

「えぇ、そうなの?」

「うん、火傷しちゃうからね」

「判ったよ、ジョー兄さん。ごめんよ」


 アンさんは、謝ってから後方から移動して、俺の斜め脇へと移った。

 やはり、LAMを発射する前に、後方確認は必至だった。

 再び、LAMの照準を対岸の岩へと合わせ、トリガーをゆっくりと引く。

 バシュッ!という轟音の発射音と共に、火を吐きながら弾頭が対岸の岩へと着弾すると、ドォドッカァーン!と凄い爆発音と共に、爆煙が吹き上がり岩の破片が周囲へと吹き飛んでいった。


「す、す、凄いよ、ジョー兄さん、あんな遠くの岩が吹き飛んで無くなっちまったよ……」

「……確かに、凄いね……こりゃ、街中では使えないな」

「そうだよ、街ごと吹き飛んじまうよ」

「そうだね……ははは」


 俺は、苦笑いをするしかなかった。

 迷いの森でも、LAMの破壊力は凄まじかったが、樹木などよりも元来が対戦車ロケットなので、目標が硬いほど威力も発揮できる武器だ。

 と、その時、アンさんが大河の下流を指さして叫んだ。


「ジョー兄さん、あれ見てよ。船を、何かが追いかけてる様に見えるよ」


 直ぐに双眼鏡で、アンさんが指さした川の下流を確認する。

 大きな帆船が上流へ向かっているその後から、なにやら岩の様な物が三つ、その船を追いかけている様に見えた。

 双眼鏡の倍率を上げ、船の後方の物体を確認してみると、それは何と人の形をした岩だった。


「岩の……石像が動いて船を追いかけている……」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

連載中:『異世界屋台 ~精霊軒繁盛記~』

作者X(旧ツイッター):Twitter_logo_blue.png?nrkioy) @heesokai

  ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] そろそろ分隊支援火器のMINIMIも装備に入るかな? 此れだとウルフやゴブリン・オーガ・オーク・クマなら 綺麗にKILL出来るし!M-2だと挽肉だしね! 因みにフォークランド紛争の時アルゼン…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ