表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『霧島華音・転』 ~『不思議』の『何でも屋』~  作者: hermina
第6章 『千重の桜』 ~妖狐の章~
31/45

『千重の桜』 ~妖狐の章~ 其の三

翌日。


僕は、恐る恐る山道を歩いている。昨日、恐怖のあまり逃げ出した。あの後、二人はどうなったのか。

僕は、それを確かめなければいけない。

暫く歩くと、やがて社が見えてくる。そこには、見慣れない少女の姿があった。


「子狐。」


見慣れない少女に声を掛けられる。その声は、姫のモノだった。


「え?姫??」


思わず変な声が出てしまった僕。


「もう・・・来ないんじゃないかと思っていた。」


姫の悲しそうな顔。その顔は僕の知っている姫では無い。


「確かに、すごく怖かった・・・僕は二人を置いて逃げてしまったんだもの。」

「僕の方こそ・・・会って謝りたかったんだ。」


「そんな事は無いのじゃ、儂が皆悪いんじゃ・・・」


その後はお互いに謝り続けた。そして不意に・・・カカカ、あはははと笑顔になった。


「それはそうと姫。その姿は?」


と、今更な質問をする。


「ふむ、此処まで巻き込んでしまったのだ、全てを話そう。」


それはとても悲しい話だった。姫が殺され、姫で無くなる話。『桜』さんに助けられるまで、姫は救われなかった。

一人で苦しみ続けた、そんな悲しい話。


「今話した通り、儂のこの体はカリソメのモノだ。本当の体は、『桜』・・・『千重ちえ』によって『祠』の中・・・この山の地下深くに封印されているのじゃ。」


前の姫の姿は、人形に魂の一部を移したモノ、今の・・・この黒髪で、異国の人の様な姿もまた人形なのだと言う。

姫はこうして、地下に封印されながらも、地上に魂の一部を置き、見守っている。自分自身の封印を。


「どうやら、儂は土地神という事になっているらしい。」


それは、荒ぶる神も祀れば土地神になると言う風習かららしいのだが・・・


「その辺りは、千重の仕業だろうて。」


千重ちえ』さん。つまりは『桜』さんの事。

そうか、『桜』さんは千重さんって名前なんだ。


「そういえば・・・今日は行かないのか?」


千重さんの所に。


「ああ、そうだね。じゃあ、行ってこようかな。姫は?」


「儂は此処で待っているよ。如何にも顔が合わせずらくての」


僕は、社からぴょんっと降りて、裏手に回る。途中で振り返ってみると、姫はまだこちらを見ていた。

僕は「直ぐ戻るね。」と伝えると、階段を登る。上に着くと『祠』。昨日は扉が開いてそこから・・・

・・・今は扉が閉まり、何事も無かったかのようになっている。『祠』を通り過ぎて『桜』。満開の『桜』。

そして其処には、昨日見た黒髪の巫女装束の女性・・・千重さんがいた。


「こんにちは。子狐さん。」


「こんにちは。千重さん。」


「もう、来ないかと思っていましたよ。」と姫と同じことを言う。


「そんな事は無いです。だって僕は、『桜』さん・・・千重さんの事が好きですから。」


「ありがとう。」

「でも、貴女が本当に好きなのは・・・」


あら、ふふふっと笑う。その姿は、人の形を取っているが『桜』さんそのものだった。


「私は、昨日の事で貴女にお礼を言わなければなりません。」

「あの時、貴女が来てくれなければ・・・」


「恐らく、この地は壊滅していたでしょう。」千重さんは静かに語る。

バケモノ・・・姫のチカラは強大で、里まで降りたら、破壊の限りを尽くしていた事。

僕が来た事により、姫は自我を取り戻し、自らでそのチカラを封じ込める事に成功した事。

しかし、その身が発する瘴気は、人々に有害。『祠』の底に戻った事。


「でも、此れからは大丈夫でしょう。」

「『音』は、自らのチカラを制御できています。仮に封印が解けたとしても、また封印を施すまで『祠』から出る事は無いでしょう。」

「ですが、姫のチカラを狙うモノも現れるでしょう。今までは制御不能のチカラが制御されているのだから。」


だから私は、また眠りにつく事にします。

姫を守るため、千重さんは『桜』と一体となる。満開の『桜』は再び蕾に戻り、咲くことが無い事を祈り続ける。


「姫をよろしくね。子狐さん。」


消える間際、そんな声が聞こえた気がした。


僕は、社の姫の元に戻る。姫は何時もの様に社の端にちょこんと座っている。

手をおいで、おいでと振り、自分の隣をちょんちょんと指差す。

僕は、ぴょんっと姫の隣に飛び乗る。


「千重は・・・どうだった?」


「うん、満開で綺麗だった。だけど、また・・・”元に戻った”よ。」


「そうか。」と呟くと、姫は何も語らない。

姫を守る千重さん。「姫をよろしくね。」と言った千重さん。

僕にも・・・姫を守る事は出来ないのだろうか?

僕には、なんのチカラも無い。でも・・・聞いた事がある。狐は妖術を身につける事が出来ると。


「姫、狐が妖術を身につけるには、どうすればいいの?」


僕は聞いた。

姫は暫く黙っていたが、僕の真剣な目を見て、教えてくれた。


狐は100年掛けて妖術を得る。そして1000年掛けて尾を増やすのだ。しかし、普通の狐ではその域に達しない。

ならば、100個の鳥居を飛び越えれば良い。それで、妖術は得られる。それこそが100年の意味。なのだそうだ。

正直、良く分からないけど・・・やらなくちゃいけない。でも、僕の脚力では、どうやっても鳥居は超えられない。それこそ、ここの社にある小さな鳥居でもだ。

なら、僕は・・・


「姫、僕はチカラを・・・妖術を身につける為に旅に出ます。」

「そして、必ず・・・姫の元に帰ってきます。」


「うむ、待ってる。」


姫の悲しそうな顔を見て、姫と別れて旅に出ると決意して・・・僕は気が付いた。


僕は、千重さんよりも、姫の事が大好きだったんだ。


それでも僕の意思は変わらない。いつか、姫を守る為に。


「じゃあ、またね。」


「ああ、また・・・じゃ。」


『明日』とは言わない。いつ戻れるか分からない。でも、きっと戻る。姫の元に。

こうして、僕は旅に出た。


そして長い時を経て・・・妖術を得た僕は、姫の元に戻ったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ