表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

人物紹介② ネタバレあり、時々更新あり

ヒロイン紹介だと思ったかい?

残念、彼らだよ。

蜥蜴丸

・二足歩行をする蜥蜴。身長はエクリアと同じくらい。

・全体的に茶色。黒いマントに赤いマフラー。

・リザード星出身。科学者。人体実験を躊躇わず行える。言動だけ見ればマッドサイエンティスト。

・誰がどう見ても世界観が違うのに、ほとんどの人間に受け入れられている妙な生き物。

・地球に何らかの原因で不時着。何故リザード星を飛び出したのかも謎。その後、リリスたちに出会い「キャラがかぶっているから」という理由で“ファーガイア”に次元転送される。

・完全なるギャグキャラ。なので直斗とは違う意味での最強防御力の持ち主。不死身。普通なら死んでもおかしくないダメージを受けても次の瞬間には無傷で立ち上がっている。

・宇宙船“ゴリ押し”や宇宙エンジン“メガ押し”、宇宙ナノマシン“スグナオール”を開発したのも彼。スペース光線銃を開発したのも彼だトカ。

・いろんなシーンでゲーサンに殴られたりしているが、それを見ているコリスが凄く嬉しそうにしている。

・「WA2」というゲームに出てきたキャラがモチーフ。彼をなんとかして超えるキャラにしたいと思って造ったキャラ。未だに足元にも及ばない。

・最初は準レギュラーで出すつもりだったのに、今のところ出ずっぱり。おかしい、どうしてこうなった? 考えるのが一番楽しいキャラクター。彼のおかげで物語は進まないが、会話がガンガン増えた。

・彼の語る科学はどちらかと言えば超科学。なので原理はどうなっているのかなど、作者にツッコミを入れてはいけない。

・多数のクローンを持つ。地球には別個体の彼がいるトカいないトカ。作中でよく死ぬけど、死んでいるのはだいたいクローン。初期案ではクローンなどなかった筈なのに……。

・いつの間にか直斗の愛方ポジションに……。ヒロインと直斗がイイ関係になれないのは、全部こいつのせい。


ゲーサン

・二足歩行をする蜥蜴。身長は直斗を超える大きさ。

・かなりマッチョ。蜥蜴なのにマッチョとか何で? なんてツッコミを入れてはいけない。全体的に緑色。彼の陣羽織はアヤメさんがプレゼントしたもので、「傾奇者」以外の文字が入っているのもあるトカ。そこら辺の衣装関係が全然出てこないのは、作者の実力不足、あと、めんどくさい。

・リザード星出身。何故蜥蜴丸と行動を共にしているかは不明。

・何処からかとりだした武器でいろんな奴らを攻撃している。一番の被害者は蜥蜴丸。

・何故かやたらと直斗と息が合う。彼らの友情クロスが発動した時、蜥蜴丸がだいたいどこかしら飛んでいく。彼らの友情クロスに耐えられるのも蜥蜴丸だけ。

・作中での直斗のパーティーメンバーではおそらく最強の攻撃力を誇る。

・蜥蜴丸同様、「WA2」に出てくるキャラがモチーフ。喋る言葉は「げっげ」くらいしかないのはそのせい。やっていることは全然違う。

・時々カメラで撮影していたりする。データをリリスがどうやって手に入れているかは不明。


トダサン

・宇宙翻訳家。次元の違う映画の翻訳すらこなす。

・どうやって映画を入手し、翻訳し、それを蜥蜴丸に送っているかは不明。永遠の謎。

・容姿の描写どころか、本編で名前が語られただけなのに、人物紹介欄にも登場したツワモノ。おそらく今後は名前すら出てこないだろう。

・そう考えていたのに、あっさり名前が再度出て来た。恐るべし、トダサン。また、どこかで名前だけ出てくるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ