表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の壺  作者: 鏑木恵梨
Spiral Stairway
86/168

10.胡桃のお菓子に誘われて〔4〕

「イヴでお楽しみのとこ、邪魔してごめんな。実は頼みがあるんやけど」


 久瀬くんは電話中。相手はかのん。工作手配中である。


「……いや事後とか鬼畜とかええから」


 事後。鬼畜。なんだそりゃ。


「そう、要するに今日は渡邊さんも一緒やったってことに」


 久瀬くんはよろしく、とゆっくりと告げる。話がまとまったようだ。大仰な手ぶりで通話を切ると、携帯電話を私に返して、


「以上、了解とった」

「かのん、なんて言って」

「分かったぁ。うまくやっといたげるから任しといてー」


 久瀬くんは深く、息をついた。いつも以上に疲れている。


「よけい泥沼化を招く懸念ハンパないんやけど」


 今晩は、安賀島さんのお宅に泊まらせてもらうことになった。

 ナナツギスミタカの話を聞いていたら、遅くなってしまったのだ。さらに明日の早朝、文書とかを見せてもらえる約束になっている。

 安賀島さん一家はとても多忙な年の瀬なのだ。小さな神社もいろいろ準備があるらしい。手作りしめ縄を編んだり、あいさつ回りをしたり。別の神社も兼務してるそうで、そちらの準備はもっと多忙。お守りや破魔矢のチェックしてご祈祷して、氏子さん巫女さんと打ち合わせもして。さらに地域史家としての活動もあり、その納会も。

 そんなもろもろで時間的に余裕がない。「どうせやから泊まってき」ということになった。「寝巻きは息子と妻ので良ければ」「なかなか外泊できる機会もないだろう」って。

 そこには多分に、勘違いが含まれているかもしれない。

 家には安賀島夫人にお電話を入れてもらった。お話を聞かせてもらうことと、『友達』と泊まること。スンナリ話がまとまったようだ。意外と安賀島さんは有名人で、苅野カトリック婦人会とやらの関係でうちの母親が知っていた。それですぐに信用したようだ。

 『友達』役にはかのんを抜擢。お願いのメールをしたところ、なぜかこんがらがってしまい、見かねた久瀬くんに交代とあいなった。


「まあなるようになるでしょ」

「潔いね。天宮さんて」

「北英って、休みも補習あるって聞いたけど大丈夫なん」

「そっちの心配するん? まあ、別に出ろって言われてへんし、バイトのほうが大事」


 そこで休むあなたもまた優秀なのですね。ハイハイ。


「でも天宮さん。藤生君が現れたらちゃんと弁解してな。僕、なにもしてませんて」


 なにもしてません、か。

 そうなんだろうなあ。久瀬くんは。私のこと、女の子じゃなくてRPGのパーティ・メンバーみたいに思ってるんやろし。

 たぶん妙に意識してるのは私だけなんだろう。すぐそばに、男の子がいる。

 眼鏡をかけた顔。洗いざらしにドライヤーで乾かす手を抜いて、半乾きの髪。シャンプーの香りが私といっしょ。

 舞台道具だけは素敵なイヴ。……だめだ思い出してしまう。


『エサイの根より 生い出たる 奇しき花は 咲き初めけり 我が主イエスの 生まれ給いし この良き日よ』


 去年までは好きな歌だった。今年は……だめだ。


「その歌は?」


 あれ。無意識に口ずさんでいたのかな。

 相当、私、病んでるかも。


「賛美歌。『エサイの根より』って題名」

「そのまんまなタイトルやな。でも良さげ。もっかいリクエストしてええ?」


 ためらいがちにもう一度歌う。

 久瀬くんはギターを持つふりをする。弦を押さえ弾くように指を動かす。ここのコードは、とうつむいてぶつくさ言ってる彼の姿は少し、変だ。

 分かった。そうつぶやくと、抑えた声で歌を奏でだす。


『イザヤの告げし 救い主は 清き母より 生まれましぬ 主の誓いの 今しも成れる この良き日よ』


 霧が少しずつ、晴れてくる。

 不思議だ。雪解けのように不安は解けていく。

 やるせないのは歌のせいじゃない。ひとひらの歓びを語る歌で自らを嘆くなんて、どうかしているに決まってる。

 三番は私も歌ってみた。即興のデュオだ。


『妙に貴き イエスの御名の 香りは遠く 世にあまねし いざや共に 喜び祝え この良き日を』


 いかん。目から涙が。

 疲れ目のふりをして、すかさず指でぬぐう。

 思いっきり感情に流されてるわ。

 見られたかな? 頭もカンも鋭い彼のこと。なにかあったのか、と問われかねない。


「……天宮さん」


 案の定、久瀬くんはこちらを向いていた。

 さあどう言い訳する。目が疲れた。目にごみが。どちらにしようか。


「ゲスト・ヴォーカル頼もうかなあ」

「は?」


 彼はぽんと私の肩を叩くと、


「自衛隊、やなくて<Pot de Magie>に入りませんか?」

「全力で遠慮します」

「なんで」

「人前で歌うの、苦手」

「もったいないなあ。声質澄んでてうらやましいし。もはや橘イラネ。ガールズ・ヴォーカルの方がメジャー受けするし」

「メジャー目指してるん」

「それはない」

「そんならなんでメジャー受け、狙うよ」


 刹那のこと。

 久瀬くんの表情が険しくなる。


「……外」


 私も外へと意識を向けた。

 久瀬くんが部屋の中のテレビやオイルヒーターのコンセントを抜く。電気製品の音でかき消されないようにだ。

 耳を澄ます。

 寒風が駆けている。竹や、庭の木々がざわめく。落ち葉が宙に舞い踊る。彼方から、すすり泣く声がする。

 女だった。だがこの声は人のものだろうか。虚空をつかむような、悲愴なこの慟哭は。


「境内の方、やな」

「行ってみよう!」

「もう一二時やん。ご迷惑をおかけするわけにはいかんやろ」

「窓から庭へ出よう」

「門に警備会社のステッカーがあった。庭うろついたら大騒動になる。ひとまずあきらめるしか」


 やがて声は消えた。

 だが脳裏からは離れ得ない。鳥肌が立ち、背筋が寒くなり、なのに血液が逆流しそうになる。


「ナナツギスミタカの神社、なにかあるよ。絶対」

「ある、必ず」


 久瀬くんは障子を開けはなし外を望んだ。


「初詣は総領神社に決定やな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ