表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の壺  作者: 鏑木恵梨
Spiral Stairway
60/168

03.幽霊船を考察する〔4〕

「いや。そうやない」


 久瀬くんは言い聞かせるように強く言った。


「これやと断定すんのは早い。だいたい船体は鉄板で覆われてんのか?」

「そのへんの解説はないね。難しい」

「こんなでかいの、芽衣川やと川底こする」

「実はたいして大きくないとか」

「なのかも、だけどそれも推測にすぎず。大道具の推定は、実際見るしかないやな。芽衣川を舞台にする理由も」


 芽衣川を舞台にする理由。それはイコール、不自然にも『川』に出現する理由。芽衣川でなければならない理由。

 本当にそんな理由はあるのだろうか。どの川でもいいんじゃないのか。どの川でもよい、となれば淀川に浮かんだって良いし、海でも良いのではないか。

 どんな船で、どういういわれか。

 そこまで追求しようとする久瀬くんの探究心はすごいものだ。

 私は、幽霊船が出る! と聞いて、面白そうとか、すごい、と思ったりしたくらいだから。


「理由なんて分かる? 実際に見たからいうて」

「あたって砕けろ」


 抑揚なく彼は言って本を閉じた。

 慎重派のこの発言は、本来から『あたって砕けろ』的行動原理な私もおぼろげな不安を感じる。


「大丈夫かな」

「大丈夫じゃない。だから僕は渡邉さんや高梨さんはご遠慮願いたい、て言うたんや」


 そんなん私聞いてませんけど。鹿嶋くんに言ったのかな。

 いや。

 ちょっと待て。


「久瀬くんさ、私については遠慮せいとは言わんかったわけ?」

「言わへんよそんな無駄なこと。天宮さんてば、言ったって聞かない。殺したって死なない。ある意味最強」

「ええ加減にしなはれや?」

「君の不安材料はタチバナだと思ってる」

「タチバナ」


 私はツッコミの舌鋒を止めた。

 タチバナとは、せりちゃんを拒否した挙句に私がどうのとほざいたという輩。久瀬くんのいう『不安材料』は、ホレた張ったとかいう話のことだろうか。いびられるとか、そんなのないだろうし。

 私がタチバナとやらにヒトメボレするとでも? そんなアホな!

 藤生氏以上の社会逸脱ぶりか久瀬くん以上に人格歪んでない限り、私は大きな関心を寄せることはないだろう。これは自信であり、自負だ。


「不安材料てなにが」


 私はあえて聞きなおした。

 久瀬くんは思慮深い表情を見せ、少し間を置いて答える。


「実際見るしかないやな」

「幽霊船とおんなじかい」


 私は軽口をたたいた。

 だがやはり不安が心をかすめる。

 久瀬くんの瞳には憂いが浮かんでいる。ほんのかすかな色合い。注意しないと分からない。

 かつて見覚えがある。

 二年前だ。芽衣川の噴水結界に向かったとき。


 ―――僕も冷静やなかったよな。


 そう言いながら彼は藤生氏に思いをはせた。

 その後、彼はサナリさんを裏切る。

 私も今ならばそのときの感情が分かる。不安もしくは畏れ、だ。

 だがタチバナなる輩を久瀬くんが懸念する理由が、私にはまったく推測できない。

 ただひとつだけ考えられるとしたら。

 藤生氏がらみ、とか。

 飛躍しすぎだろうか。

 海外ドラマを見るようにリアルな、藤生氏の『夢』。連日、あれを『見ている』ことになにか意味があると考えるのは。

 努めて思いつきを装ってたずねてみた。


「……そういや最近、藤生氏から連絡ないん?」


 久瀬くんは、射抜くような視線を投げてから、穏やかに返答する。


「ないけど。どしたん、突然」

「いや、ふと思い出したから」


 追求するのはやめよう。逆に質問の意図を問い正されそうだ。

 当たりさわりのない話題に変えよう。


「でさ、幽霊船遭遇にいつチャレンジする?」


 今度は彼も、さらりと答えた。


「新月の夜」

「新月。ああよく言うやんね。『月のない夜は背中に気をつけな』」

「陳腐な言葉シリーズ、その一」

「うるさいやい」

「明るい時より幽霊も出やすい気がする、てだけのセレクトです」


 じゃあさ、と私はツッコミを試みる。


「雨の日のほうが良いような気がするんやけど。光がないという意味では」

「うるさいやい」


 久瀬くん、スネた。私の勝利か。

 いや、彼は反論を繰り出してきた。


「だが天宮さん。雨の日は実際のとこ、条件的に良くないで」

「どして」

「大砲がぶっ放すのに適してない気がしませんか。雨よけとか面倒くさそうやし。それに」

「それに?」

「雨ん中、出かけるのはやだ」


 ……大いに納得させられた。



  *  *  *



 就寝前にメールが届いた。

 鹿嶋くんからだ。


『幽霊といやあ新月の夜。

 てなわけで来週土曜夜十一時集合。では皆の衆、体調完備のほど!

 >天宮嬢、皆様に連絡願い奉る』


 鹿嶋くん、テンション高いっす。

 来週土曜ということは、新学期入ってからだ。

 夏休み中じゃないのは『新月』うんぬんより、宿題の問題じゃないのか。と勘ぐってみたり。

 とりあえず、私はメールをせりちゃんとかのんに転送した。

 それからなつき……まだこの話をしていない。どうしよう。承諾してくれるだろうか。

 ……明日考えよう。とりあえず眠い。今日は頭使いすぎた。

 おやすみなさい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ