表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の壺  作者: 鏑木恵梨
Albums
36/168

02.クラス写真を撮ろう

「……あ……みや……」


 遠い声。

 脳裏に浮かぶ、白い光。

 フラッシュバックする、教室の白い壁。独特の机のにおい。


「起きろ」


 私は、ゆっくりと頭をもたげる。


「よう寝てたな」


 びくっ。

 その声は、担任・下崎。その姿は定番の青ジャージではなく、見慣れぬスーツスタイルだ。しかも彼いわく『一張羅のダンヒルや』とのこと。『豚に真珠』という格言が頭をよぎる。

 さて、冷静に周囲を見回す。クラス全員静かに席に着いている。声は当然、教室の隅まで届いているだろう。居眠りをクラス中に公表せんでもええやん、とすねた気分になる。

 と、久瀬くんが教室に入ってきた。


「いま、三組だそうです」

「そうか。全員、廊下に並べよお」


 下崎の呼びかけに、みなぞろぞろと教室を出た。

 ナンだ?

 みんな素直に、とくに女子なんて我先に教室を出ていっている。


「何て?」


 久瀬くんは教卓にはりついてクラスの連中に道を譲っている。そんな生徒副会長・久瀬のブレザーの袖を、私はむんずとつかんだ。彼は不審の目を向けながら、


「クラス写真撮るんやん。ほら、卒業アルバム用の集合写真」


 そうでしたでしょうか。本日の記憶が全くないんですけど。

 教室からほぼ空になってなお、私は惚けて突っ立っていた。状況が把握できていない。

 かのんが、私を派手にゆすって言う。


「はるちゃん、起きて。はよ行こ」

「寝とったんか」


 久瀬くんがため息をついた。


「さてもさても。もう一名寝てるヤツおるし。起きろって」


 むくり、と教室の隅で男子が上体をあげた。すぐ、ぎぎいと椅子が音をたてる。彼はしばし頭をかくと、不機嫌そうな面持ちでふらふらと近づいてくる。

 彼・藤生氏は私を指さした。


「寝てへん、いっしょにすな」

「失敬なっ」


 即座に私も逆襲する。

 すると、藤生氏が近づいてきた。

 身構える間もなく、すうっと、私の頭に手を添える。


「……え」

「自分、ええカンジ」


 あわわ、と声にならない私の声。


「寝グセ」

「!?」


 私はあわてて両手で頭を抱え込む。

 脳みそが沸き立ってくるのがわかる。


「真っ赤やぞ」

「のあう」


 人語ならざる声を発しつつ、私は脱兎の如く逃げ出した。

 どこへ。

 トイレだ。

 しかし女子トイレに駆け込んだ瞬間、私は「うぐ」と失意の声をあげた。

 みんな考えることは同じだ。できるだけ整った自分を、写真に収めてもらいたい。鏡の前は人だかり。十人ちかくが鏡面に映る自分の姿の面積を、押し合いへし合い、奪い合い。

 今頃気づいた。女子のみなさんがさっさと教室から出ていったのは、このためだったのだ。

 私も必死だ。

 一瞬、映った自分の頭頂部に寝グセを発見。それは重力の法則に反し、天へ向かい威風堂々はねている。顔はぽーっと紅潮して、湯気が出そうだ。

 こんなのが卒業アルバムにおさまってしまったら、恥ずかしいことこの上ないじゃないか。人生の汚点だ。生涯の恥だ。

 しかし遠い。鏡まではあまりに遠い。

 占拠された鏡の前の強固な陣営を撃破するパワフルな戦闘力を、私は持ち合わせちゃいない。


「はるちゃん」


 はっとして、私は頭部から手をはずした。

 女子トイレの入り口から顔だけのぞかせているのは、せりちゃんだ。


「か・が・み」


 思わず、せりちゃんに飛びついた。せりちゃんの鏡に飛びついた、というほうが正しいか。


「ええの?」

「ええよ。うちのクラス、もう撮り終わったから」


 せりちゃんは三組だ。

 そのせりちゃんの傍らにいるかのんが「ワックスやよん」。


「地獄に仏。渡りに船。持つべきものはトモダチだ」

「いやあ、持つべきものはカレシやんねえ」

「カレシの一言で、帰ってきちゃうもんねえ」

「愛やよねえ」

「はるちゃんだけに優しいよねえ」

「どこがよ。完全におちょくっとるだけやん」


 女子トイレから出てくると、藤生氏と久瀬くんと目が合った。ふたりが同時に皮肉と嘲笑の色濃い笑みをほんの少しの間、浮かべる様子を見て、私は確信する。

 あの人たちの共通点、皮肉屋をあらためて見出したり。


「こらあ。早う段にあがれ。次のクラスがあるんやぞ」


 下崎が座る場所を確保しつつ、声を上げた。

 ぞろぞろと、男女別名前の順に中から詰めていく。私は『あ』なんで、下崎の横だったりする。

 写真撮影の極意。

 自分の思う以上に、あごを引く。少し上目遣い。両肩を後に引くと、二重あごにならない。背筋を伸ばせば、不自然にはならない。

 ばしゅ。

 フラッシュの光がまぶたの裏に残る。目、つぶってないかな。


「はーい。もう一枚撮りますー」


 もう一度、今度は満を持して。


「はーい」


 …………………………。

 …………………………。

 はーい、からが長いねん!

 いつまで待たすねん!

 といらつきはじめてすぐ、こういう格言を思い出した。

 

 ――短気は損気。

 フラッシュに目を閉じてしまった。これぞ一生の不覚。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ