表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/28

26 中村篤史「コロナ騒動とは何だったのか」

 あけましておめでとうございます。

今年もよろしく。


 自分も久しぶりの更新ですが、

中村篤史さんのブログも更新があったので紹介です。


「コロナ騒動とは何だったのか」


 陰謀界隈では有名な関暁夫さんの

都市伝説のネット番組に出演したという事で

記事が出ていました。


 関さん自体はあちら側ではないかと疑われる人物なので

あまり親密な仲にはなってほしくないのですが、

中村さんも髭を生やして胡散臭くなってました。w


 記事の内容は、これまでのまとめ的な感じで、

詳細としてはイマイチで誤解を招きそうなところもあります。

中国でまかれた人工ウイルスというのは、ちょっと違うかなと。

機能獲得実験もしていたし、実際まいたかもしれませんが、

新型コロナウイルス自体は弱い病気しかおこせません。

どちらかというと、ワクチンに含まれる酸化グラフェンと重金属など

と5Gのあわせ技だったのかと思います。

(武漢は5Gや6Gの実験都市で前年のインフルワクチンから

既に酸化グラフェンは入っていたと言われています)

ただ、嘘だと思われていた、ワクチンを接種すると磁石がくっつくとか、

ブルートゥースに反応があるとかは、はっきり言ってくれているので、

そのへんは良いところ。

ただ信じる人は少ないのもしれません。


 補足すると、WEFという世界経済フォーラムという知識人が集まった

組織があり、そこでユヴァル・ノア・ハラリというアドバイザーが、

人間は既にハッキングできる動物と明かしていて、日本の内閣府では、

日本でムーンショット目標「2050年までに、人が身体、脳、空間、

時間の制約から解放された社会を実現」などのような人間を管理したい

動きがあって、ドコモの宣伝で綾瀬はるかさんが操作されていたように

人間を動かせたりも既に公になっています。


 ちなみに、このWEFのYGLと略されるヤンググローバルリーダーは、

川田龍平のように反ワクチンの良い人のように既に入り込んでいたり、

他にも色々、反ワクチンの良い人側で入り込んでいたりします。


 このへんの詳細は、自分の創作「グラフェンマン」「グラフェンマン2」

「ムーンショット白書」などを読んでいただければわかりやすい?かもしれません。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ