表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/28

20 ワクチン問題研究会~設立後6カ月の成果報告~

 日本の偉い反ワクチンの人達が集まった成果が

発表されたようです。


 パスツールVSベシャンのようなウイルスに懐疑的な

ところまで調べているのは、案外ちゃんとやっていると

失礼ながら思ってしまいました。

専門家なのにそこまで調査できないだろうと思っていたので。


 ただ、このワクチンの本質には医者ではたどり着けない

のかもしれません。

自分の創作「グラフェンマン」「グラフェンマン2」で書いてますが、

トランスヒューマニズムなどの人間のロボット化が

最終的な目標だと思っています。

ワクチンに含まれると言われる酸化グラフェンがアンテナとなり、

どうやってか自己組織化でナノチップを作り出す事ができるようですから、

そして、5Gなどの電波で情報を送受信したり、

電源まで確保できるらしいですし、

医学の専門家ではそこらへんの知識は全くないでしょうから、

恐らく医者だけで調べてもたどり着けないでしょう。

そういう自分も電気関係のハード面はさっぱりで、

ゲーム制作の論理特化で遊んできたり、勉強してきたので

ソフト面しか専門知識はないのですけれど。



 下記にリンクを貼っておきます。



【令和6年1月11日】一般社団法人ワクチン問題研究会~設立後6カ月の成果報告~

この動画は投稿者が、主催者に許可を得た上で現地で撮影したものです。

【令和6年1月11日】厚生労働省会見室にて

(一社)ワクチン問題研究会のホームページはこちらhttps://jsvrc.jp/

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43262153



【文字起こし】2024.1.11 「ワクチン問題研究会」設立後6ヶ月の成果報告

https://note.com/yukiharu2020/n/n18ca2e791321


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ