表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/28

16 公共の電波でのNGワードについて

 「ABEMA TV」をYOUTUBEで見ていると、

コオロギ食の陰謀論についての動画が流れてきたので、

たまたま見てみると、

いくつかの陰謀論が出てきた。

なぜか故意に嘘が混ぜられた陰謀論が出てくるが、

一つ一つを読み解かなければならないと、

一見、良識のある公平性を装ったふうに言っているが、

始めから、陰謀論を調べて、どれが正解か不正解かを

端的に述べて、陰謀論のこの部分は当たっているが、

これはまだわからない段階ですと、述べる方が公平だと思う。


 前置きはこれくらいにして、

気付いた事は、今回もこの陰謀論の中に、酸化グラフェンという

言葉が入っていない。

たまたま入れていない事もあるだろうけど、

他の公共の電波でも見たことがない。

どうもやはりというか、酸化グラフェンはNGワード指定されて

いる気がする。

思えばコロナ騒動初期のNHKでのデマ情報番組でも

AIが集めたワードの中に酸化グラフェンの文字が見つけられなかった。

その事をきっかけにますます怪しく思い重点的に調べるように

なったので、大手のメディアは逆に教えてくれるので、

多少は見る価値がある。かなり疑ってみる人に限定されるだろうけど。


 もう一点のNGワードだと思われる陰謀論は、

ウイルスは存在しない説かな。

これも大手メディアではほぼ取り上げない。

むしろウイルスが人工ウイルスとして存在すると

自らを悪者にしてまで存在をほのめかして

存在している事にしたいと思わせるふうに見える。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ