表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/49

中にいたのは

 ついポロリと出てしまう。慌てて口を噤むが、叔父さんにはしっかり聞こえてしまったようだ。彼は豪快に笑う。


「実はね、彼が住み始める前までそう呼ばれていたんだよ。長く空き家で、周りもご覧の有様だ。人は通らないしどんどん草木が育ってしまってね……子供たちは怖い家だと面白がって噂するし、正直売り物としては存在自体忘れられていた物件なんだ。でもノアは酷く気に入ってね。とにかく静かで人があまり来こない、大きな家を希望していたから、ドンピシャだったってわけ」


 私は幽霊屋敷を見て息を呑んだ。普通、こんな場所に一人で住むなんてありえない。新築ならまだしも、見たところだいぶ古いし、子供が怖がるのも無理はない風貌なのだ。


 話しながら歩いていくと、ついにその屋敷の前に辿り着いた。近くで見るとこれまた迫力が凄い。怖気づいてしまったのが自分でも分かる。


 ああ、でも住んでいるのは魔法使い。掃除などは全て魔法で行うと言っていたし、中はきっとだいぶ印象が違うのだろう。


「さあ、彼はほとんど家にいるから、今日もきっといるはずだよ」


 叔父さんはそう笑って古い扉の前に立った。さてノックでもするのかとこちらも身構え、背筋を伸ばす。


 が、彼は何も動かなかった。


 微笑んだまま扉を見つめているだけで、声を掛けるそぶりもない。私は扉と叔父さんを何回か交互に見た後、小さな声で話しかける。


「あの?」


「あ、彼の家に来たら何もせずにここに立っていればいいんだよ。どうやら、人が来たことを察知する仕掛けがあるらしい。ここにいるだけで」


 言いかけた時、ガチャンと重い音がして飛び上がった。鍵が開いたのだ。そして、ぎいいっと音を立てて扉が開かれていく。私は驚きでつい叔父さんの服の裾を握る。


 扉の前に魔法使いは立っていなかった。勝手に開かれたのだ。これももしや、魔法の一つ?


「ノア、お邪魔し……ああ」


 叔父さんはがくりと頭を垂らした。その理由は、中を覗き込んですぐに察することになる。


 広々とした玄関、目の前には大きな階段、高い天井。想像以上の豪華な造りなのだが、その一つ一つは決して綺麗とは言えない状態だった。階段の手すりには埃が被っているのか白っぽくなっているし、ところどころ本が積みあがっている。なぜ玄関に本があるの?


 よく分からない書類のようなものも散乱しているし、外見通りの汚い屋敷だ。到底人が住んでいるとは思えない。


「お、叔父さん?」


「彼はね……集中しだすとこうやってなんでも適当になるから……」


 頭を抱えながら中に入って行く叔父さんを慌てて追っていく。人気がなく静かな家はまさに幽霊屋敷のようで、私はここに来たことを深く後悔した。


「ノア!」


 リビングに入った途端、叔父さんが叫ぶ。中を覗き込んだ私はぎょっとした。


 本や書類の山の中にあるソファに、男性が一人寝そべっていた。黒いフードを深く被り、黒いパンツを履いている。全身真っ黒なので、叔父さんがいなければそれが人間だとは気づかなかっただろう。


 呆れたように叔父さんが近づき、彼に声を掛ける。


「ノア! 探していた人材を見つけてきましたよ!」


 だが、相手はまるで反応しない。呆れた様子の叔父さんは彼の肩を強く揺さぶり、もう少しでソファから落ちいてしまいそうになった。


「ノア! ノア―!!」


「う……ん」


 唸り声が上がり、ゆっくりその黒い塊が起きた。だが、まだフードを被ったままでいるので顔がよく見えない。彼がこちらを向いたので、私はとりあえず慌てて頭を下げた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ