表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒き邪心に薪をくべろ  作者: XI
17.魔法は禁止ですっ
98/160

17-4.

*****


 コロンビーヌの恋人であり、第三騎士団の長である男の名は、ディー・シュターゼン。真白のコロンビーヌとは対をなすような、ディーは黒い肌の人物だった。痩躯ではあるものの健康的な感がありありと窺えるのは確かで、エネルギッシュな男だなと感じさせられたのはのたまうまでもない。年齢は三十のなかばくらいだろうか。もっと若いかもしれない。


 招き入れられた先は、兵の詰所。「水くらいしか出せない」と言うと、ディーは厳しい顔つきにはふさわしくないくらいの朗らかさで笑ったのだった。


「俺の可愛い恋人いわく、あなたはとても賢く面白いニンゲンらしい」ディーは言う。「見ただけではわからないな。ただ、べらぼうに美人さんだ。身体の凹凸もとびきりときてる」

「照れてしまうな」嘘だ、デモンは微塵もそんなふうにはちっとも思っていない。「ところでクーデターの話は? ベリナス王太子のことだ」

「無論、聞き及んでいる」ディーはあたりまえのように頷いた。「陛下と王太子との根深い確執は、民も知っているところなのかもしれない」

「確執というか、単に互いが嫌い合い、いがみ合っているというだけだろう? いかにも子どもじみた泥仕合だ」


 つまらない話ではある。

 ――と言い、今度はディーは、脱力するようにして肩を落とした。


「べつにどうだっていいことなのだろうが、一応、聞かせてもらいたい」デモンはすっすと物を言う。「いよいよ内輪揉めが生じたとき、おまえはどちらにつくんだ?」

「俺は騎士だ。俺の主は陛下だ。とうに身を捧げている」

「だったらわたしはベリナスのほうに与するとしようかね」

「それはやめてくれ。あなたと敵対したくない」

「わたしが極めて強そうだからか?」

「それは真だが少し違う。あなたが女性だからだ」


 ああ、そうか、そういうことを言ってくれる男なのか。

 好感は持てるがそれだけだ。

 こういう男は、早くに死ぬ。


「コロンビーヌが何か言うようなら、俺が考えを改めるようなこともあるのかもしれない。かけがえのない恋人の言い分なのだから」

「ラブラブな話は聞かされんでいい」鼻で笑ってやった。

「実際、あなたはどうするんだ? もし変に関わるようなら――」

「わかったよ、それは。とっとと国を出ろってか? 嫌だね。わたしはわたしなりに状況を楽しんでやるんだ」

「悪趣味だ、それは」

「やかましい。とはいえ、おまえに会えて良かったよ」本心である。「生真面目なニンゲンと話せたようだからな」


 ディーは苦笑のような表情を浮かべると、それから右のこめかみを右の人差し指でぽりぽり掻いて――。


「なあ、デモンさん、きっと……いや、絶対に事は起こるんだ。まったく、やりきれない、寂しく悲しい話だよ」

「そうなのかもしれんが、ヒトの世とは往々にしてそういうものだ」

「……だな」残念そうに俯いたディーは、やがて顔を上げた。「あなたはまだまだ若いんだろう?」

「ああ、そうだ。ピチピチだよ」

「だったら道を誤るなとだけは忠告させてくれ」

「やかましいことだ。どれだけ大人物なつもりなんだ、おまえは」


 デモンは椅子からすっくと腰を上げた。それに伴い、ディーは若干視線を上にやり、あらためて彼女の目を見つめてきた。


「何が正しいのかわからんのが闘いだ。誰が正義なのかわからんのもまた戦争だ。せいぜい楽しもうじゃあないか、団長殿」

「あなたの敵になるつもりはないと言ったつもりだ。なりたくないんだ」

「ああ、そうだったな」


 デモンは心の底からげらげら笑いながら、無礼に場を去った。

 自らが知りたいのはヒトの思いや思考の深淵なんだなぁと、あらためて感じさせられた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ