表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/11

七話【決闘→落下点】

 決闘。

 それは、掛け値なしの根性試し。

 一対一。魂の鍔迫り合い、とも言えるその戦いは、冒険者共が編み出した決め事をする時の伝統的な儀式。風潮であった。


 世界樹を中心としたこの森羅万象の世界に穿つ一つの大国【レイディン王国】。

 諸説あるが、決闘の発祥地はレイディン王国の王都、レイディアンだという噂がある。


「……決闘の規律は先程、レン様が告げた通りだ。罪人、準備は良いか?」


 レンに審判をしろと命じられた兵士がそう告げた。


 決闘規律。

 ・ただどちらかが戦闘不能になるまで戦う。

 たった、それだけの縛り。


 俺はその事を頭に止めて、決してゆえない自信を持った。勝機はない、されど勝てる気しかしない。

 ……何故だろうか、体が不思議と軽い。

 でも、体が重い。


「─────」


 矛盾。世界崩壊の警鐘が、己の体に宿るのを理解する。

 先刻の仲裁者であり、今の敵はにやりとほくそ笑んだ。

 斟酌(しんしゃく)はなく、本能のままに俺は睨み返した。


 ─────能動的に動く事をしらない。


 少しばかり頭がくらくらと、酒が入った様に脚はおぼつく。

 その最中、俺と剣士の間に立っていた兵士が掛け声を上げた。


 つまり、始まりの合図。

「では……決闘、開始っ!」

 刹那。大気が動いた。


 ◇◇◇


 一瞬。まるで前方から竜巻が突き付けてゆくかのような錯覚を抱いた。

 己と対峙していた筈の緑の剣士か魔術師か、その男の姿は視界から既に消えいる。……旋風眼前に。


「……ッ!!!!」


 だが、それは間違いだった。

 目の前に迫ってきていたのは旋風などではなく、ただの剣影(けんえい)。音速さえも凌駕するだろうその一撃に目がくらむ。

 ─────緑の剣士は、俺の懐へと入り込んでいた。


「終わり、かな?」

「ぐ、あっ⁉」


 ─────されど、それは酷く遅く見えた。

 俺は必要最低限の動作を予想して、一歩後退。

 それは見事に当たり、剣は俺の目の前を通過する。


「避けた⁉」


 レンは驚愕しながらも、もう一撃をコチラへと与えてくる。だが、それさえも俺は避ける。

 二撃。三撃。四撃。五撃。剣戟は聞こえない。

 繰り出される全ての攻撃を避けて、避けて、回避する。


 相手の動きがとても遅く、俺の目には映っていたのだ。

 それには思わず、笑みが零れてくる。

 ─────悪心が芽生える。


『これが強者の快感か』


 などと。そんな言葉が脳をよぎる。


「……⁉」

 そして、崩壊。

 己の一瞬だけよぎった思想を侮辱し、すぐさま捨て去る。

 ……今のアレは、一体なんなのか。思わず、吐き気が俺を襲う。俺は何を考えているんだと、己を疑った。


 だが、今は─────。

 この攻防を生き続ける。


「成程、多少はやるようですね。僕の兵士からあれだけ逃げのびただけあります。……ならば、その俊足。我が力で破壊するのみ!」

 目の前の剣士は、そんな事を言いながらも背後へと飛び込んだ。


 そして俺に向けて両腕を突き出して、レンは魔力を込めた言葉を語る。



「─────緑聖鎖(ラビリンス)─────ッ!」



 レンは携えていた杖を抜き取り、その力を解放する。

 一瞬にしてその剣士は、魔術師へと変貌した。

 同時に俺の踏み込んでいた大地から緑色の(もや)がかかった鎖が飛翔し、俺の身体に絡みついてきた。

 あからさまな拘束。……鎖との接触部分からはビリビリとした痛みを感じ取る。


「なんだ、こ、れ」


 まるで生気が吸い取られていく様な感覚。

 抗おうと、決して腐敗しない強固な鎖。


「おおおお、おおおおおお!! レン様の固有スキルだ!」

「……俺、今まで話に聞いてただけだったから。レン様があの力使ってるの始めて見たぜ……」

「まさにジャスティス! 神々しい、これでこそ我が主の力!」

「これこそ、主が”緑箔の王”と呼ばれる理由……」


 そんな中、決闘の行方を見届ける観衆(へいし)共はそんな歓声を急に巻き起こした。流れてゆく空気は、居心地が悪い。彼女(レイナ)を一瞥すると、ふと目があって……少々、気まずい。


 ああ、クソみたいだ。

 空気が不味い。

 だが、されど。


「……ァ、はっ!!! ─────」


 バリン。何かが割れる音がした。

 自身の体に力を籠めるのに連動して啞然が蠕動(ぜんどう)する。

 そりゃ、至極当然なのだろう。なにせいつの間にか、俺の体を縛っていた鎖はいともたやすく崩れ落ちていたのだから。


「噓、だ……ろう?」


 男は目を丸くして、自信を破壊し無様をさらけ出す。

 ただ呆然と彼は立ち尽くしていた。

 それは俺も同じだが、圧倒的な力の差が芽生えたのは─────この瞬間だったのだろう。


「本当に、君は…………いいや、お前は、何者ッなんだぁ!!!!!!!! 僕の攻撃を避けやがって、それどころか……僕の鎖すらも凌駕する」

「─────」

「その力はなんなんだ。お前からは、常人じゃない魔力の量が感じ取れる。……まさか、僕の命を狙う”十二使役(じゅうにしやく)”の魔術師か?」

「……?」


 何を言っているのか、理解が出来ない。

 きっと負け犬の遠吠えに決まっている。

 ……だがそんなのは、どうでもいい。

 もう俺の勝ちで決まりだろう。


 それに、と……想起する。

 この男は、一線を超えた。その罪、しっかりとケジメを付けてもらわなければならない。


 だからと一歩、また踏み出した。


 ─────そ。

 ─────の。

 ─────時。

 ─────、。

 ─────俺。

 ─────は。

 ─────崩。

 ─────壊。

 ─────す。

 ─────る。


「あ、れ……?」

 されど、俺がレンに近づこうと歩いても、歩いても、其処に到達する事はなく。なんでだろうか、そう疑念を感じると─────自分がまだ一歩も踏み出していない事に気が付いた。


 ……あ、れ?


 俺の中で、何かが崩れた気がする。

 既視感を再度。拍動が早く、速く、疾く、段々と指数関数的に加速した。

 恐怖の輪廻。身に余る絶望。肉体的限界。

 崩壊。


 その全てを硬直した一秒の間に味わって、視界は今日の曇り空の様に。

 真っ白に染まっていった。……瓦解する普遍。

 気が付いた頃には、俺はその場に跪いていた。


「……え?」


 唐突に襲う圧迫感に震える。


「……」

「な、なんだお前……急、に」

「うああ、なn」

「─────はは、ははは! お前の力がなんなのか知らないが、運が尽きたようだなッ!!! ははは、はははははははっ!!!!!」


 まるで倒れる様に目の前が歪曲しながらも、更に目の前に立つ緑髪の男は─────その姿が濁っていった。

 ナニガ、オキテイル。……のかも、分からない。

 そんな事で止まっていると、ぷすり。


 相手が恐る恐る、近付いてくる。


「はは……悪いが、僕の勝ちだろうな。この勝負、」

「─────ッ!!!!!」


 胸が締め付けられ。

 胃が痛いどころの話ではなく、……まるで煉獄。体が全て炎で焼け付けられた様な地獄を感じた。心臓を直接潰されるかの苦悶。

 相手が、段々と勇気を保ち近付いてくる。

 瞳を光らせて、激突するように闘争心をぶつけた。


 ここには、『負ける』なんて予想を立てる人間など存在しない。

 きっと俺も、コイツも、どちらも勝利を求めて戦っているのだ。

 だからこそ、一途に抗う。


「……ああ、痛い。でも、それでも、お前に負ける程じゃあねぇよ!!!!!!」

「─────(いさぎよ)く負けろ。罪人風情が、!!!!」

 二人の激唱を交錯する。


 相手は剣など捨てて、拳で殴りこんでくる。

 だからこそ、刹那。




 ……踏み込むッ!!


 立ち上がり、腰を広げた。

 嘆く暇もなく、貫く様に、槍の様に(はや)く駆け込んだ。

 ─────痛い、痛い、痛い痛いイタイいたい。



「─────ふぅ。緑聖鎖(ラビリンス)死槍(フィンガ)ー!!!!!」

「っっっっっ!!!!!!!!!!」



 拳? ……コイツが、そんな正々堂々するワケがなかった。

 敵の背後から追ってくる様に、緑色の鎖が追い越そうと伸びてゆく。

 先刻に見た事のある攻撃。

 されど予想外。認識を超えたその先の速度。


 ……大地から飛びのく鎖は、まるで槍だ。

 先程と異なる一撃は、紫光を纏っていて不穏。


 触れたらどうなるのか、考える余地もない。


「ッ死ねぇぇえええええ!」

「それぐらいじゃ、死なねぇぇえよ!」


 吹っ切れた。

 目の前の敵だけに焦点が収集し、右こぶしに力を込めて……殴る、その準備を完了する。邪魔な感情を駆除して、ただただ相手を見据える。


「「う、ぉおおおおおおお!!!」」

 声が重なり、相貌を見て、それぞれで嗤う。


 ─────瞬刻。

 決着が着いた。





 ◇◇◇




 違う。決着が着く、その前に。

 ─────それぞれの拳が衝突する、その前に。


「待て、そこの愚民共」


 冷酷非道な声が、ぴしりとその場に響いた。

 虚空を突く様な一声に、場が凍結する。

 氷結地獄(コキュートス)さながらの一秒に、俺も、敵も、ぴたりと動きを静止させた。


「……」

「─────あんんた、は」


 それは、双方の攻撃が届く寸前の事だった。

 俺は声の聞こえた方向、声の主を探そうと一瞥を回す。

 視線を泳がせて、散策して……。


 見つける。


「魔女、……あんたが、何をしに来た」

「─────? 私が何をしたと言うても、貴様は腑抜(ふぬ)けた事を吐くだろうよ。故に言い訳は不要。ソイツは私の児戯だ、寄越せ」

「……く」

「それに良かった。コイツが真に覚醒するまえで。……コイツが本気を出していたら、お前みたいな魔術師は一瞬で死んでいたぞ?」

「なっ、ば、ばかな……そんなの、有り得ない!」

 俺の敵。レン・ケイロットはソイツに怯えながらも、そう言葉を発する。


 その女は、まさにその声色通りの風貌だった。

 レンの言った通り、”魔女”。その言葉が相応しいその真っ黒なドレスを纏い金髪金眼、この世すべてを憫笑(びんしょう)する如くの表情。


「あんたは誰だ……っ!」


 厳かに、俺はその人に対して叫ぶ。

 それに反射するように……。


 その女はコチラを見た。


「ご機嫌、最強の器。……でも今、君は最強のその力を使いこなせていない。それでは─────ああ」

「………………ぁ」


 そんな言葉を紡がれてゆくと共に、俺の体が止まった。

 そういうどころか、意識がふらと歪む。

 ……また、か? ……また、か。ただそう思う事しか出来なくて、その場で死んだ魚の様に倒れ込んだ。


 ばたん、と倒れる。

 ……そして、意識が零落してゆく己に告げる様に、魔女は見た。

 コツコツと、ブーツの音を酷く大きく立てて。

 そして、俺の顔を、髪をむしり取る様に持ち上げた。


「ほら、まだ身体に馴染んでいないというのにも関わらず……その力を行使するから、こうなるんだ。因果応報とでも言おうか? ああ、それが貴様には似合っている」

「ぃ……」

「■■■■」


 拒絶。それすらもなく、……俺の意識が沈んでゆく。

 その女は何を見出し、何を詠唱したのか、それは朦朧した意識だったからか。聞き取れなかった。

 顔を持ち上げられ、必然的に目と目が合う。


 その黄金の瞳は、とても眩く……奥底にある”感情”が籠った鋭いモノ。

 彼女は告げる。


「なぁ、”最強”の紛い者。貴様は理解していない。……其処に住んでいる化け物は、その程度の最強ではないはずだ」

 次に。

「ふむ、まだ届いていないか。……良い、それでこそ児戯だ。……良い、貴様を更なる最強に育ててやる」

 次に。


「───だな。だが──……ああ、それと。私の名前は────シーラ・クレリアル。……ただの────さ」

 それが、意識の保っていた中での最後の音声だった。




 ……ああ。くそ、意識が漏れていく。




 ーー。

 ーー。

 ーー。





 ……そうして、俺はその場で、力尽きた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ