表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/11

五話【理不尽は未だ】

 空は虚空。白いパレットには何色も映っていない。

 天は真っ白であり、雲が広がっている。今にも雨が降りそうな天気だ。

 俺が救った……? という事になっている彼女の家を出て、俺はロウガの街並みを見つめる。


「おお、ここが……ロウガの街並み、か」

「ええ。凄いですよねー。なにせ、魔王の汚染すらも防ぎ、この荒れ果てた大地であるシャーレンズロードに自然を作り上げたのだから!」


 辺りを見渡す。

 そこは多少荒れ果てているといっても、普通の森と遜色がないぐらい高層の木々が生えてきており……この街は、まるでジャングルに纏う村の様な景色だった。


 シャーレンズロード全域は過去、魔王が爆誕し、生誕し、全ての生命を一度殺した為にほぼ荒野が占めている。

 その中で、魔王の”生命を殺す”汚染を防ぐ事を叶えたのがこのロウガを管理する、このケイロット領の領主【レン・ケイロット】だ。


 ……彼の住む屋敷も、この街にあるらしく。

 それはこの街の丘の上に立っていた事から、一目見て分かる事が出来る。


「ここって、十年前にあの魔王が生まれた所なんだよな?」

「そうらしい……ですね?」

「ん? どうしたんだよ、急にさ」


 ふと、レイナを一瞥する。

 同時に気が付く。彼女の表情が曇っている、そのことに。


「いや、実のところは…………私がこの大地に来たのは、最近な事で、ね。あまり詳しくは知らないです……」

「そうなのか。ま、知らないのはお互い様だし。……あれ、じゃあなんでレイナはそんな身体能力が高いんだ? 最近この大地に来たって事は、元々は違う住民だったんだろ?」

「はい……まぁ、私は魔術師なので」


 その時だったか、己の口が止まった。

 ……魔術師。というワードに反応してしまったのか。静かに、固唾(かたず)を飲む。


 脳裏に浮かんだのは、俺が今まで出会ってきた魔術師達の姿だった。恐ろしく、己を侮辱する言葉しか口にしない人間達の姿が。

 それが、彼女と風貌が重なったのだろう。


「、どうしました、ノヤ?」

「─────いや、なんでもない」

「?????」


 だが、違うと心の中で言い聞かせて俺はその(もや)を切り崩した。

 あんな悪魔は想起するだけ無駄だろうに。

 俺は、ヒイラギノヤは、馬鹿なのだろうか?


「取り敢えず、この街でオススメの場所に連れてってあげますよ!」


 そんな掛け声で、自身を現実へと引き戻す。

 ーー脳はノイズが罹っている様だ。

 とにかく、煩い頭痛に耐えながらも俺は空返事で返す。


「ああ、そりゃ助かる」


 ◇◇◇


 ロウガの街並みを(たしな)みながら、段々と街の端へと歩いていき─────最終的に辿り着いた場所はーーレイナが俺を連れて行ったのは、美しい。という感情を抱くであろう光景、場所だった。


「……」

「ここって、麦畑……だよな?」

「はい。何かノヤ、貴方が病んでいる様子だったので……気分転換に、こういう景色を見るのもいいんじゃないかなぁ、なんて」


 彼女は屈託のない笑顔でそんな事を呟く。

 正解、かもしれない。

 ……ここは確かに、美しい。


 自然が生き生きと生きている。お世辞にも広いとは言えない中規模な麦畑だが、真上に昇る陽光に照らされたソレは酷く美しい。

 この世の、この大地の罪、業、その全てを浄化するという程に。

 まるで人の心の対義的な心象風景。


 肯定。ここは落ち着く。


「ま、確かに……こういう景色を見るのも、少しは良いかもしれない」

「ですよね! やっぱり、こんな荒野……世界でも、美しいモノはあるんですよ。微笑ましい現実ってのも、この世界にはあるんです」

「成程、ね」


 その場に腰を下ろし、俺は凛としてその場を見据えた。

 この眼光に反射するのは、きっと……俺が見たこともない程、美しい異世界なのだろう。そう思うと、多々と希望が湧いてくる。


「……微笑ましい現実、か」


 それは多分……さぞ素晴らしいモノなのだろう。

 そう思う。だけど、届かないであろう世界。


「でもそんなのは、弱すぎる俺には見れない景色だろうさ。……なにせ、俺にはその世界を見る権利なんてないんだから。生きる価値がない、って言われたんだよ。……その通りだ」

「…………そう、ですかね? 私はそんな事思いませんけどね。幸せだって、生きる価値だって、誰にでも保証されている権利な筈ですよ。きっと」

「─────でもそれは現実逃避……エゴ、だろう」


 彼女はそう言うが。

 されど、俺は例外なのだろう。

 ……どうせ弱すぎる俺は、人ですらない。とか、言われるんだろう? ─────人間とは、実にくだらない生き物だ。

 弱肉強食の世界を信じ、ただ従うだけの能無し。


 だがそれが、正しいのだろう。


「……でも、現実逃避だって、良いじゃないですか?」


 だというのにも関わらず、彼女は俺の隣に座り込み。そんな理想を語り続けた。例えエゴだとしても、現実逃避だとしても、良いじゃないかと。

 彼女は俺に手を差し伸べてくる。


「だから、私……と─────」


 だからこそ。と、彼女は告げようとする。

 こちらを見て、こちらもアチラを見て。

 それぞれの視線が交錯した瞬間だった。


 ふと、レイナの声を邪魔する者の声が竜巻ーー旋風の様に舞い込んできた。



「  止まれ、そこの男‼ ーー貴様が、罪人か‼ 」



「は?」


 反響する群衆(へいし)の叫び声。


 焦燥。巻き起こる絶望。

 気が付けば、銀の鎧を纏い、槍を持った兵士達に俺たちは囲まれていたのだ。誰だ、と思う。……それに、俺が罪人だと?

 疑惑に疑惑を重ね、困惑。生み出される。


 同時に彼女を一瞥した。

 ーー最悪の状況を思い浮かべる。

『まさか、また─────裏切られた、のか?』

 という、その予測を。


 だが不幸中の幸いそれは外れたのか、彼女はその場に啞然と立ち尽くしていた。


「貴方達は…………まさか、ケイロット家の兵士?」

「ああ、そうだ。だがお前は誰だ。お前には用がない。……あるのは、この男のみだッ!!!」

「は、はぁ……?」


 どうやら、レイナも困惑していたのか、その感情は声色へと顕著に現れている。形骸化した恐怖。

 慣れ親しんだ感覚。


「……また、か」

「⁉ 貴様、今。何か呟いたか────ッ!!」


 まるで児戯を観察するかの如く、極小に呆れる。

 所謂、既視感を我が身を持って理解する。

 理解(わか)る。ああ、これが”知っている”というコトかと。


 またか。

 また、己に罪を。

 また、侮蔑。

 また、業を。

 また、断罪を。


 ─────途方に暮れる。


 兵士はゴミの様に。

 懐かしき一昨日の感覚が流動し、地獄を思い出す。

 はぁ。と溜息すらも漏らす。


 言葉通り、またか。

 ゆらりと立ち上がり、兵士に言う。


「で、俺の罪はなんだってんだ?」

「……それは、我が主であるレン・ケイロット様が飼っていた龍を無断で殺害した事だ!」

 その音に、場が震えた。


 抗議すら起きない。

 ……起きるワケがなかった。

 俺も、レイナも、思わずそのアホみたいな罪に驚愕していて。


 龍。それは心当たりがあった。

 多分、レイナを襲おうとしていたアレだろう。

 過去を思い出し、そう理解する。

 だけど。……ははははは、馬鹿だ。馬鹿だ。


「……」


 思わず、俺の喉からはカラカラと。笑みが零れる。

 もういい。どうでもいい。心底、どうでもいい。

 膾炙(かいしゃ)など遠く。

 ■ね、■ね、■ね、■ね、■ね─────と。

 全て崩壊してしまえばいい。消えてしまえいばいい。


 そんな事を思った。


 だが、それは彼女も同じような心境だったらしく。


「そんなふざけた罪で、私の命の恩人を渡すワケがないでしょうが。ほら、ほら……おらぁっ!!」

「ぐふっ⁉」

「ほら、逃げましょうノヤ!」


「え、おいっ、! ちょっと、待……て、ぇ⁉」


 黒髪の魔術師は、武闘家の様な蹴りで一人の兵士を蹴り飛ばして。─────俺の右腕を引っ張って、その場から逃げ出した。

 右腕に付けていた銀の腕輪がぴかりと閃いたのは、気のせいだろうか……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ