表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/38

第17話 店内での出来事

 喫茶店の中に入ると、目に映ったのは落ち着いた色合いのオシャレな装飾を前に、お客さんと会話を楽しんでいる玄さんの姿。


 この時間は繁盛しているわけでもなく、客も少数しか見えないが、それが却って勉強に集中できそうな空間を作り上げていた。


 ベルの音で気がついたのか、玄さんは僕たちのいる方を一瞥する。


「お、来たか」


 事前に友達が喫茶店を訪れると連絡を取ってきた為、制服姿の四人が押しかけたことに驚きは見られない。

 ついでに連絡を入れる際には、友達が何をしに喫茶店に行くのかも話しておいた。


 人が増えた方が賑やかで、玄さん自身も楽しめる為、勉強しても普通に過ごしていても構わないそうだ。


 玄さんはお客さんとの会話を一旦終わらせ、その場で僕たちを見据える。

 そこで何かに気づいたように目を見張った。


「お、麗香もいるのか。ここに来るのは久し振りじゃないか?」

「そうですね。以前来た時は確か小学生でしたから。全然変わってなくて驚きました」

「まぁ、昔からこの店はこれで気に入っていたからな」


 麗香さんが前に来た時は小学生だったらしい。

 僕が手伝い始めた頃は中学生の頃。そりゃ僕が知るはずもないな、と思いなおす。


 店内の様子も変わった所は無いようで、麗香さんは懐かしさを覚えるように店内を見回している。

 昔の店の雰囲気も気になりはするが、麗香さんの様子を見る限り、今と変わらず素敵な場所だったのだろう。


 一方、麗香さんとは少し違う心境で同じように見回していた一輝と望月さんは、突然始まった身内同士の会話に困惑しているようだ。


 昔来た事があると言っていたとはいえ、ここまで店主と親しい間柄だとは思わなかったのだろう。

 それに、一つひとつの動作も鈍く、この喫茶店の雰囲気もあってか緊張しているように見える。


「それで、会うのは二週間振りだな。あれから生活も少し変わっただろうけど、最近はどうだ?」


 麗香さんに視線を向け、次いで生活を変える原因となった僕を見た。


「──ああ、いや、その調子なら問題なさそうか」


 僕たち二人を順に見て、納得したように頷いた。


 その様子に、僕と麗香さんは揃って苦笑をこぼす。

 一瞬ひやっとしたものの、友達を連れてとはいえ二人が一緒に来たことで察してくれたみたいだ。


 未だ緊張の解けていない一輝と望月さんは、何のことかわからず不思議そうに首をかしげているが、今はまだ話せる時ではない。

 だが、そろそろ二人には隠し通すのも厳しく、心苦しい。僕の心は言ってしまいたい気持ちに傾いていた。


「今日は勉強しに来たんだったか。優、奥の方に案内してやるといい」

「ですね。そうします」


 玄さんは、カウンター席からは遠く離れた四人席を指差して言う。

 店の奥を指示したのは、動き回っているところが見えると気が散るだろうという玄さんなりの配慮だろう。


 先程から制服姿の学生が来ることが珍しいのか、チラチラと視線を向けられているため、それもあるのかもしれない。

 玄さんの指示に従って、僕も三人を席に案内するために動く。


「それじゃあ、着いて来て」


 その言葉を合図に、通路の傍らで疎らに埋まっている客席の間を四人で抜ける。


 麗香さんは玄さんとの交流もあり、この喫茶店にも来た事があるため落ち着いた足取りだが、やはり一輝と望月さんはどことなく視線を巡らせていて、落ち着きが見られない。


 緊張気味の二人にとっては話していた方がいつものように過ごせるだろう。そう思い、後ろを歩く二人に振り向きながら声をかける。


「どう? この喫茶店は」

「うーん、大人っぽい感じがして入りづらさはあったけど、オシャレで素敵な店だと思うよ」

「だな。それに入ってきた時のマスターさんの様子を見るといい人そうだなって伝わってくる。二人が推す理由がわかったよ」


 二人から返ってきた言葉は概ね好評で、ついつい自分も嬉しくなる。

 緊張をほぐすために聞いたとはいえ、ここで働いている身としては、少し気になっていたのだ。


 二人の様子に多少心配していたが、こう言ってもらえたことで紹介した甲斐があったと思えた。


「これなら、テスト前でもそうでなくとも落ち着きたい時とかにくるかもしれないな」

「私もー」


 一輝と望月さんが来るときはセットだろうな、ということが容易に想像できる。


 まだ座ってもいないのに気が早いな、とは思ったものの、気に入ってもらえたことが嬉しかった。

 この店もこれまでよりも少しだけ賑やかになるのだろうか。


「私もまたお邪魔するね」


 控えめではあるが、麗香さんも一輝と望月さんの意見には賛同してくれるみたいだ。

 今日だけでなく、また三人が来てくれることがあるのかもしれない。


「そっか。また来てもらえるのなら嬉しいよ」


 高校からそれ程遠くはない位置にあるというのに、学生が来てくれないと玄さんが嘆いていたのはよく耳にしたため、玄さんも喜ぶだろう。

 話好きの玄さんのことだ。若い人との会話も心待ちにしていたに違いない。


「この席だね」


 そう言いながら、三人を席に座るように促す。

 それ程大きな店でもないため、少し話をしていただけで席についた。


「それじゃあ、僕は着替えてくるよ。何かあったら呼んで」

「楽しみに待っとくよ」

「はいはい」


 実現しそうもないことは承知だが、ずっと裏で手伝わせてもらえないかな、と僅かな期待を寄せて控室に向かう。

 実際に働いている姿を友だちに見られると思うと、予想以上の羞恥が襲ってきたのだった。






 あまり見られたくはないと思っていたものの、準備など早々に終わってしまい、馴染みの制服に身を包みカウンターにつく。


 ここの服に着替えてからは、従業員として真面目に取り組むことが染みついているためか、不思議と気持ちを切り替えることができた。


 一輝たちも既に勉強する姿勢に入っているみたいだ。


 服を着替えて気持ちを切り替えたからと言って、何もすることがない時はあるわけで、今はそんな時だった。


 玄さんならば、この空いた時間は話に当てるのだが、僕には話しかける勇気がまだない。精々接客ができるくらいだ。

 そんなわけで、お客さんからの注文もなく、何かできる事はないかと探していると玄さんに話しかけられる。


「順調そうだな」

「……えっと、何がですか?」

「麗香とのことだよ。心配していたんだ。優の様子があからさまにおかしかったから、何かあったんじゃないかと思ってな」

「ああ……確かにそんなこともありましたね」


 まだそれ程日は経っていないが、どこか懐かしく思い出される。あの時はまともに話すことすらできなかったな、と。

 僕のあからさまな不自然な行動に、玄さんは薄々何かあると勘づいていたのだろう。


「まぁ、そのことも今は解決したみたいだがな」

「そうですね、他の悩みも大体は解決しましたし、ようやく落ち着いてきたところです」

「そうみたいだな。ようやく馴染んできたんだ。気楽に過ごしておけばいいさ」


 玄さんは、普段の豪快な笑い方からは想像もつかないほどの優しい笑みを向けて言う。


 今何か考えることがあるとすれば、一緒に暮らしていることを一輝にどう伝えようかということ。今まで話してこなかった所為か、そのことが少しだけ心に引っかかっていた。


 まぁ、それも追い追いだろうか。

 そんなことを考えていると、玄さんが僕の後方を一瞥する。


「どうやら注文みたいだ。優が行ってくれ」


 そう言われて振り向いた先には一輝たちの姿。飲み物でも頼んで勉強しようということだろう。


 既に切り替えもできているということで、速やかにその席まで向かう。

 勿論、接客はこの店で働く者としての態度で。


 一輝には茶化されそうなものだが、これがいつも働いている時の様子なのだから仕方ない。


「ご注文はお決まりですか?」


 いつも通りの典型的な言葉。玄さんならばもっと気軽に注文を聞くのだと思うが、僕にはそれ以外の言葉は出てこない。


「お、それが喫茶店スタイルか。やっぱ様になってるな」

「いや、喫茶店スタイルって……」


 ただ、みんなが気になっているのはこの服装でいることのほうらしく、三人から見られて少々居心地が悪い。

 これだけ見られると変なところはないかと気になってしまう。少し不安だった。


「そんな心配そうな顔しなくていいよ。ちゃんと似合ってる」

「……ありがとう」


 なんだか照れ臭いな。顔を背けたくなる。


 そう言った麗香さんに同意を示すように首を縦に降る二人。どうやらこの服装はかなり高評価らしい。

 玄さんにも言われていたこともあって、この姿に少し自信がついてきた。


 まぁ、今はそのことよりもだ。


「それで、注文だったよね?」

「ああ、そうだったな。カフェオレ二つとブレンド一つ頼む」

「了解。カフェオレ二つにブレンドコーヒーだな」


 注文を忘れていたように慌ててメニューを指差す一輝に、丁寧に返事する。


 軽く話しかけてくる為か、いつの間にか店員としての態度も薄れてきていた。普段もここまでとは言わないが、こんな風に話せると愛嬌もあっていいだろうか。

 玄さんなんて、常連にはかなりフランクに対応しているし。


「いつもこうして働いていたんだね」

「まぁ、そうなるかな。それじゃあ、注文伝えてくるよ」

「ありがと。それと、頑張ってね」


 麗香さんからの応援に笑みで返す。僕にとってはいつものことで、何でもないことだったけれど、応援してもらえたことに嬉しかった。

 友だちとではあるものの、玄さんがお客さんとの会話を楽しんでいる気持ちが少しわかった気がする。


 それからはいつも通り自分に出来ることをして、一旦の終わりである六時まで働くことになった。

 一輝たちも注文されたものを届けてからは勉強に集中していたようで、六時前まで動きはない。


 こうして初めて自分の働き先である喫茶店を紹介した日は過ぎていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ