表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/1238

第93話。グレモリー・グリモワールの日常…13…周期スポーン。

覚醒後


名前…フェリシア

種族…【エルフ】

性別…女性

年齢…13歳

職種…【弟子(ディサイプル)

魔法…【闘気】(未習得)、【風魔法】(未習得)、【回復(リカバリー)治癒(ヒール)】(未習得)、【気象魔法】(未習得)

特性…【グレモリー・グリモワールの使徒】

レベル…4


名前…レイニール

種族…【エルフ】

性別…男性

年齢…10歳

職種…【弟子(ディサイプル)

魔法…【闘気】(未習得)、【風魔法】(未習得)、【防御魔法】(未習得)、【回復(リカバリー)治癒(ヒール)】(未習得)

特性…【グレモリー・グリモワールの使徒】

レベル…3

 深夜。


 私は、湖畔に立っていた。

【エルダー・リッチ】200体、【腐竜(アンデッド・ドラゴン)】8体の最強布陣で、【湖竜(レイク・ドラゴン)】を待ち構える。


【ゾンビ】200体は集落の中で防衛。

【スケルトン】400体は、城壁の上で弓矢を構える。

【ゾンビ】、【スケルトン】は、対【湖竜(レイク・ドラゴン)】用の戦力ではない。

 私が、【湖竜(レイク・ドラゴン)】と戦っている間に、他の魔物が村の中に入り込まないようにする為に念の為の出動だ。


 本来なら、【スケルトン】達は、戦闘飛空挺のクルーや、重砲兵隊として最適化されており、歩兵ではない。

 が、肝心の戦闘飛空挺や魔導重砲が、こちらにない以上、贅沢な事は言っていられない。

 使える物は、骸骨でも、鍋の蓋でも、何でも使うだけ。


 もちろん、キブリ隊も堀で迎撃態勢を取っていた。

 キブリ隊は……湖底のスポーンエリア周囲に展開して、先制攻撃を加える……と志願してくれたが、それでは、キブリ達に被害が出る、良くて半壊、最悪は全滅もあり得る。

 そんな事は、やらせられない。

 あくまでも、味方の損害を最小限に留めて勝ちきる。

 それが、戦争、というモノだ。


 私は【魔法のホウキ(ブルーム・スティック)】に跨り、浮かび上がる。


 そろそろ、時間か……。


 私は、上空高く舞い上がった。

 すると【竜の湖】の湖底が眩く輝き、私の【マップ】に真っ赤な光点(マーカー)が出現する。


湖竜(レイク・ドラゴン)】は、身体をくねらせ尻尾を振りながら、垂直に泳ぎ、湖面から飛び出した。


 刹那!


【エルダー・リッチ】100体が最大出力で【排出(ドレーン)】を発動。

湖竜(レイク・ドラゴン)】の強大な魔力を散逸させる。

 同時に、【エルダー・リッチ】100体が、それぞれ、手持ちの最強魔法を放つ。


湖竜(レイク・ドラゴン)】は、怒りの咆哮をあげた。


 勝った。

 鳴き声をあげる暇があったら、【ブレス】の一発でも吐けば良かったのに……。


 生まれたての魔物は、戦い慣れていない。

 もはや、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の死は決まった。


 十二分に魔力を収束させた、【腐竜(アンデッド・ドラゴン)】8体が【腐竜の咆哮(コープト・ブレス)】を吐く。


 直撃!


湖竜(レイク・ドラゴン)】は、生まれて初めての恐怖を感じたに違いない。

 アンデッド化して、魔法効率が弱まっているとはいえ、生前は【古代(エンシェント)(・ドラゴン)】だった【腐竜(アンデッド・ドラゴン)】8体のブレスだ。

 効かないはずはない。

湖竜(レイク・ドラゴン)】の強固な【魔法防御(マジック・シールド)】を剥がした。


「【重力(グラビティ)崩壊(・コラップス)】、【重力(グラビティ)崩壊(・コラップス)】、【重力(グラビティ)崩壊(・コラップス)】」

 私は【超位闇魔法】を連発。


 直撃!


湖竜(レイク・ドラゴン)】の【防御(プロテクション)】を剥がし、極大ダメージが入った。

 そして、今【湖竜(レイク・ドラゴン)】は丸裸……。


 次で、トドメだ!


 が、【湖竜(レイク・ドラゴン)】は、【超位】の【(アンチ)魔法(・マジック)結界(・バリア)】を自分の周囲一帯に張った。


 ちっ、さすがは、【古代(エンシェント)(・ドラゴン)】。

 知恵が回る。


 これで、双方共に魔法は、行使出来ない。

湖竜(レイク・ドラゴン)】は、こちらの攻め手が魔法偏重だと読んで、魔法を封じ、ダメージの回復を優先した。

 既に、傷が、回復し始めている。


「甘ーんだよっ!この、ドグサレ蜥蜴(トカゲ)野郎がぁっ!」

 私は、上空から加速をつけて、【魔法のホウキ(ブルーム・スティック)】で真っ逆さまに急降下する。


 超高速。

 幾ら非力な魔法職でも、この加速で一撃を食らわせれば、魔法の防御がない敵なら、致命傷を与えられる。


 すれ違い様、私の唯一の近接武器、【神の遺物(アーティファクト)】の【死神(サイス・オブ・)の大鎌(グリムリーパー)】で、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の首をズバッと一閃。

 私は、何故か【湖竜(レイク・ドラゴン)】の身体に激突し、そのまま、湖にボチャン……衝撃を受け、視界が真っ黒になった。

 甚大なダメージを食らう。


 不味いな。

 私、防御力、紙だった……。


「グレモリー様ぁーーっ!」

 フェリシアとレイニールの悲痛な叫びが、薄れ行く意識下で、聞こえる。


 頭の中に直接聞こえる声だ……。


 私は、走馬灯のように流れる情報の波を見ながら、湖底に沈んで行った。


 ・・・


「グレモリー様、起きて下さい」


「聖女様、しっかり」


 私は、目を覚ました。

 生きていたか……。


 私の側で、難しい顔をしたピオさんが、私に繰り返し【治癒(ヒール)】をかけている。

 ピオさんは、私の心臓を、どうにかしている。

 ああ、心臓が止まっていたのか……。


 ぐあっ、身体が痛い……。


 全身打撲と、体中の骨も内臓もグチャグチャだ。

 片目は失明しているし、たぶん、顔面も潰れている。

 脳の挫傷が酷い……これは致命傷になり得るね。


 私は、瀕死の状態。


 ギリギリの間一髪で、【エルダー・リッチ】達を呼び寄せ、【治癒(ヒール)】をかけさせた。


 危ね〜、死にかけたよ。


「ゲボッ、おえーっ……ゲホッ、ゲホッ、ゲホッ……」

 身体を起こした私は、大量の水を吐いた。


「「グレモリー様ぁ……」」

 フェリシアとレイニールが抱きついて来た。


 憔悴したピオさんが、クラッと倒れかける。


 おっと。


 私は、ピオさんに、【回復(リカバリー)】をかけた。

 ピオさんは、魔力が枯渇するまで、【治癒(ヒール)】を、かけ続けてくれたらしい。


「グレモリー様なら、一瞬でも、意識が戻れば、魔法で何とかなさるだろう、と思いましたので……」


「ピオさん、ありがとう。生命の恩人だね」


「いいえ、何ほどの事もありません」


 ・・・


 現状確認。


 村に被害はなし。

 私の事は、キブリ隊が潜水して、地上に引き上げてくれたらしい。


 あとで、ご褒美の【湖竜(レイク・ドラゴン)】の肉をあげよう。


「【湖竜(レイク・ドラゴン)】は?」


「沈みました。おそらく、絶命せしめたと、思われます」

 ピオさんが言う。


 確かに、魔力反応はない。

 仕留めたか……。


「そっか。キブリ、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の死体と、【魔法のホウキ(ブルーム・スティック)】と【死神(サイス・オブ・)の大鎌(グリムリーパー)】と、あと【漆黒のトンガリ帽子】と【魔女のトンガリ靴】をサルベージしといて」

 私は、パスを通じて、キブリに指示した。


 キブリから……ガッテンだ……という思念が伝わって来る。


 よし、とりあえずは、これで良し。


 私は、ヨロヨロと立ち上がった。


「グレモリー様、どちらに行くのですか?」


「みんなを回収に。私の大事な手足だからね。放っぽり出したままには、してはおけないよ」


 私は、ピオさんとスペンサー爺さんに両肩を抱えられながら、グレモリー軍団を回収した。

 軍団は、無傷。

 良かったよ。


 すると、キブリ隊が私の武器やアイテムや、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の死体を引き上げていた。


 うん、アイテム類にも、ロストはなし。


湖竜(レイク・ドラゴン)】の首に【死神(サイス・オブ・)の大鎌(グリムリーパー)】がザックリ食い込んでいた。


 ああ〜、切断しきれなかったか……。


 この衝撃のせいで、私の手首は、瞬間的に折れてしまい、すれ違うはずが、角度が変わって、【湖竜(レイク・ドラゴン)】に激突してしまったのか……。

湖竜(レイク・ドラゴン)】……生身でも硬え〜。


 長柄武器の熟練値上げとかないと、ダメだね。


「スペンサーさん、大鎌、扱える?」


「ええ、使うだけならば……」


「じゃあさ、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の首を切断して、キブリ達のご褒美にあげてくれない?」


「わかりました」

 スペンサー爺さんは、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の首に突き刺さったままの【死神(サイス・オブ・)の大鎌(グリムリーパー)】に手をかけ、ザクリ、ザクリ、と首を切断して行った。


 さすが【剣豪(ソード・エキスパート)】、刃物の扱いが上手いね。


「グレモリー様、骨にぶつかって刃が止まっておりました。骨の継ぎ目に入れば、綺麗に切断出来たはずです」


 なるほど。

 でも、外から見て骨の継ぎ目なんか、絶対に、わからないよ。

 それが、達人の心眼なのかな?


 私は、【理力魔法(サイコキネシス)】で【湖竜(レイク・ドラゴン)】の頭を、持ち上げて、それを堀の中に投げ込んでやった。


「キブリ、みんなで分け合ってお食べ。骨と牙は、後で回収するから、プールサイドに並べておいてよ」


 キブリは、ヒレを上げて、ラジャー、のポーズ。


湖竜(レイク・ドラゴン)】を【宝物庫(トレジャー・ハウス)】にしまって、一段落。

 意識が弛緩して、私は、急に身体から力が抜けた。


 こりゃ、少し、睡眠が必要だね。


 無理もない。

 全身グッチャグチャの瀕死の重体からの復活だ。

 身体のパーツが、そっくり新品に交換されたようなモノ。

 まだ操縦に慣れていないのだ。


「私は、休むね。みんなも、ありがとう。もう、寝て下さい」

 私は、【避難小屋(パニック・ルーム)】のベッドに潜り込んだ。


 ・・・


 9月16日。


 早朝。


 いつもルーティン。

 異常なし……いや、村人さん達の視線が変わった。

 以前は、自分達を庇護してくれる道楽者という視線だったけれど、今朝は、全員、私を拝むようにして恭しく礼を執っている。

 昨日までは、白っぽいマーカー反応の村人さんも結構な数がいたけれど、今朝は、全員、真っ青。


 これは、昨晩の戦闘を見て、私の力を認めた、という事なのだろう。


 忠誠、心服、信仰……そして畏怖。

 そんな、思念が入り混じった視線だった。


 ま、私は変わらない。

 身内は守り、敵はぶっ飛ばす。

 それしか出来ないし、やるつもりもない。


 見回りの最後に、キブリ達への餌やり。

 レイニールの投げる魔物の肉をキブリ達は、キャッチ。


湖竜(レイク・ドラゴン)】の肉でなくてゴメンよ。

 あれは、まだ解体していないんだ。


 プールサイドには、すっかり白骨化した【湖竜(レイク・ドラゴン)】の頭部があった。


「これは、武器や武具に加工すれば、一財産になりますね」

 気配を消して近付いて来た、ピオさんが話しかけて来る。


「おはよう。昨晩はありがとう」


「おはようございます。とんでもない。【古代(エンシェント)(・ドラゴン)】を人種が倒す瞬間を、この目で見られる日が来るとは。グレモリー様には、驚かされます」


 ・・・


 朝食後。


 私は、商業集落の内装工事に着手した。

 まずは、昨日到着した人達から……。


 そうこうしていると、駅馬車が到着。

 50台体制。

 駅馬車隊の隊長さんは……今朝は、お客と荷物が多いので全台投入して来た……と言う。

 そう、移住者の本隊がやって来たのだ。


 移住者の入村手続きは、アリスとグレースに任せておく。


 治療を希望する患者さん達もいた。

 今日は、20組。

 1人だけ、重篤な患者さんがいた。

 腸閉塞。


 それ以外は、ほとんど子供とお年寄り。

 扁桃腺を腫らせたり、重い物を持って腰を傷めたり、という程度。

 問題なく治療が完了。


 聖堂からの、病院スタッフも到着。

 彼らには、早速、病院内の設営に取り掛かってもらった。

 ベッドなどは、トリスタンが確保してくれた物が、昼の駅馬車から、順次運ばれて来るはず。

 丸投げしておけば良い。


 冒険者ギルドの職員で、ヘザーさんと名乗る人物が、やって来た。

 どうやら冒険者ギルドの出張所を、商業集落に開設してくれるらしい。

 ヘザーさんは、出張所の所長。

 事務方専門で、戦闘経験はない、との事。


 正直助かる。

 冒険者がいれば、湖畔から【魔法粘土】を採って来たり、森の浅い場所で薬草類を採取したり、森から出て来た魔物を討伐したりと、村人さんを危険な仕事に従事させなくても良い。

 それを、ワザワザ私が出張ってやるには、負荷が軽過ぎて労力が勿体ないからね。


 ヘザーさんは、冒険者ギルドの建物に備え付けてある、完全無菌化された広大な解体施設と、巨大な冷凍冷蔵倉庫に、驚いていた。


【イースタリア】はおろか、【アヴァロン】の冒険者ギルドの解体設備より大規模らしい。

 当然だ。

 私は、日々、討伐される魔物の解体と保管を、この出張所だけで賄う事を想定している。

 村の獲物の量は、このくらいはなければ、収容できないだろう。


 ヘザーさんは、冒険者の管理を主眼に据え、買取業務や解体などは、【イースタリア】で、と考えていたらしい。


「すぐに、応援を呼びます。所長も、私などではなく、都市のギルマスを経験なさった方を呼んだ方が……」

 ヘザーさんは言った。


「私としては、ここの責任者には、あなたを指名します。上層部にも、それを、伝えて下さい。ヘザーさんの下で働く、部下と解体職人を呼び寄せれば、事足りるでしょう」


 私は、冒険者上がりのギルマスより、事務方上がりのギルマスの方が信用出来る……ような気がする。

 偏見かもしれないけれど……。


 ・・・


 昼食後。


 私は、商業集落の内装工事を仕上げてしまう。

 全てを終わらせて、大通りに立って眺めた。

 活気がある。


 うん、町らしくなったね。


 病院の方を様子見。

 問題ない。


 石鹸を販売したい?


 もちろん、どんどん売ったら良いよ。


 病院の1階の片隅に、薬局を設置。

 ここで、石鹸やら、薬やら、ポーションやら、を売ってもらう。


 購買所も造ろう。


 病院に隣接した建物の中が、ポーションと薬剤の製造施設だ。

 こちらは、既に稼働中。


 未明から起き出して、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の血液だけは確保しておいた。

 ポーションの材料と、新しい畑の土壌改良剤とする分だね。


 物知りのピオさんに聞いたら、【古代(エンシェント)(・ドラゴン)】の血液を畑の肥料にするなら、一気にやるより、血液を水に希釈して、少しずつ月に1回程度の頻度で、やる方が効率が良いらしい。

 なるほど、私は、原液を一気に撒いちゃったからね。

 勿体ない事をした。


 ポーション工場では、複数の【エルダー・リッチ】を張り付けて、日産100本の【ポーション】を作る。

 それとは別に、私が日産10本の【ハイ・ポーション】を作る計画だ。


 うん、村の経営は、本格的に動き出したね。


 ・・・


 夕食時。


 今日は、移住者の歓迎会。

 集会所を増築して、集会場に格上げした建物で行う。


 大急ぎで、さばいた【湖竜(レイク・ドラゴン)】の尻尾肉のステーキでおもてなし。

 みんな、喜んでくれた。


「皆様、ご静粛に願います」

 アリスが立ち上がって言う。


 既存の村人さん達は、礼を執って傾注。

 新規移住者は、何事か、という表情。


「この度、【ブリリア王国】国王マクシミリアン・ブリリア王陛下の裁可ありまして、この村は、正式に独立自治体として認証されました。【イースタリア】の下部自治体で、開拓村【サンタ・グレモリア】として、新たな一歩を記します。これから、村民全員で協力して、私達の村を、素晴らしい故郷にして行きましょう」

 アリスは、言った。


 うん、子供だと思っていたけれど、もうアリスは立派な為政者だね。


 ん?

 今、何か、おかしな言葉を聞いた気がする。


「アリス、【サンタ・グレモリア】とは?」


「はい。湖畔の聖女が庇護する村……聖女グレモリー様の村……【サンタ・グレモリア】でございますよ」


「いやいやいや、ないない。そんな、名前を付けて、私、どんだけ自己顕示欲が強いんだって周りから思われるでしょう?却下、却下」


「あのう、私に任せる、と仰って下さったので、この名前に致しました。王の裁可あっての命名でございますので、今更、却下は難しいかと……」


 あ、そう。


 やっちまった〜。

 これ……村に自分の名前付けるだなんて、プププ……って、絶対、痛い奴だと思われるでしょ?


 ・・・


 宴会が終わり、酔っ払い達が死屍累々の惨状を呈する頃、私は、村を見回した。

 家々に灯りが灯り、人々の笑い声が聞こえる。


 うん、良い村だね。


 私は、これから村を発展させて行く事を、決意していた。


 とりあえず、【湖竜(レイク・ドラゴン)】を解体しなくちゃね……。

お読み頂き、ありがとうございます。


ご感想、ご評価、レビュー、ブックマークを、お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ