表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/1238

第84話。グレモリー・グリモワールの日常…4…村への移住者。

本日5話目の投稿です。

 9月9日。


「おはようございます」

 グレースさんに、起こされた。


 スペンサー爺さんは、お馬の、お世話……アリスと【エルフ】の姉弟は、まだ眠っている。


 もう、朝か……。


 私は、【避難小屋(パニック・ルーム)】で目を覚ました。

 炊事が出来る場所が、ここにしかないから、日の出前には、グレースさんが起こしに来る。

 でないと、みんなの朝ご飯の用意が出来ないからだ。


 村の各家にもキッチンは、ある。

 でも、薪がないし、釜戸に対応した鍋もない。

 だから、炊事が出来ない。

 薪は、森に行けば、そこら中に落ちているし、いざとなったら、生えている木を伐採したって良い。

 私なら、魔法で木材の乾燥も出来る。

 魔法は、便利だ。


 でも、面倒臭い……というか、他の事が忙しくて、手が回らない。

 村の外の仕事は、今のところ、私が、全部やらなくちゃならないから。

 だって、壁の外には、魔物がウロウロしているだもん。

 とても、誰かに森へ行かせる事なんか出来ない。


 キブリ警備隊が、1日で、だいたい20頭やそこいらの魔物を退治してくれている。

【中位】以上だけでだ。

 ここは、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の縄張りだから、【低位】の魔物は、お馬鹿な虫みたいなのくらいしか、近付かない。


 鍋は、昨日、買い忘れた。

 今日、街で買わなくっちゃ。


「じゃあ、今日は、1日留守にするから、帰りは夜遅くになるかもしれない。魔物が来たら、【避難小屋(パニック・ルーム)】に、みんなで立てこもって、通信機で、私に連絡してね」


「畏まりました」

 グレースさんは、言った。


 よし、今日も一日、張り切って行こう。

 まずは、村の見回り。

 ふむふむ、異常なし。


 キブリ警備隊に【湖竜(レイク・ドラゴン)】の内臓をパス……キャッチ……お見事。

 村の防衛は、任せた。

 キブリ警備隊は、ヒレを、ピシッ、と上げて、敬礼。

 よし。


 ・・・


 朝ご飯を食べて、いざ出陣。


 さてと、街道整備だ。

 私は、【土魔法】で地面を整地して、【火魔法】で表面を焼き固める。

 うん、良い感じだ。

 これを、【イースタリア】まで、繋げれば道はOK。

 でも、魔物への備えが少し心配。

 なので、壁と屋根で道を、すっかり囲う事にした。

 これは、道というより、回廊だね。


 私の【バフ】なら、【低位】の魔物なら、問題なく守れる。

【中位】以上は、一撃食らったら、壊されるな。

 でも、魔物が回廊を破壊している間に、荷物を放り投げて、回廊の中をダッシュで逃げれば、たぶん生命だけは助かるはず。


 途中、途中に、【修復(リペア)】の【魔法(マジック・)公式(フォーミュラ)】を刻んだ【魔法石】を設置しておけばメンテナンス・フリーだ。


【魔法石】……勿体ないけれど、人命には替えられない。


【魔法石】の備蓄がなくなるね。

 補充しなくちゃ。


 工事中に出現した魔物は、サクサク倒して行く。

 結構、頻繁に出て来て、面倒だな。


 私は【宝物庫(トレジャー・ハウス)】から、手持ちの最精鋭達を取り出した。

【エルダー・リッチ】……200体。

【ゾンビ】……200体。

 この忠実な兵隊達と一緒に、私は、【マグメール】の【ベヒモス】を丸焼きにしてやった。


 私の本職は、【(グランド)死霊術(・ネクロマンシー・)(ミストレス)】。

 たぶん、この世界(ゲーム)で、歴史上最高の【死霊術士(ネクロマンサー)】だ。


死霊術士(ネクロマンサー)】……超絶不人気職なんだよね……メッチャ強いのに……。


 でも、私が、不可能と云われていた、単身での99階層ダンジョン完全攻略とか、【神位】の守護獣討伐とか、を、成し遂げたせいで、その後、1年間くらいは、ご新規さんの【死霊術士(ネクロマンサー)】が増えたらしい。

 結局、そんなに使い勝手が良くないって、不人気職に戻ったけれど……。


 あのね、根本的に考え方が間違っているんだよ。

死霊術士(ネクロマンサー)】は、死体を【ゾンビ】やら、【リッチ】やら、にして甦らせる人じゃないの。

【ゾンビ】やら、【リッチ】やら、を、【操作(オペレーション)】する……これが、本質。

 これに、気付けなければ、【死霊術士(ネクロマンサー)】の本領は発揮出来ない。


 私は、【才能(タレント)】で、【操作(オペレーション)】系の、最上位、超激レアの【完全(パーフェクト)管制(・コントロール)】が出るまで、クッソほど、リセマラしたんだから。


 これがないと、【死霊術士(ネクロマンサー)】は、パーティ上限の9人の内、自分を除いた8体の【不死者(アンデッド)】しか、【操作(オペレーション)】出来ない。

 つまり、メッチャ弱い。

死霊術士(ネクロマンサー)】は、職種特性で、防御力が弱々だからね。

 私は、さらに、攻撃偏重のキャラ・メイクだから、防御力、紙、だし。


完全(パーフェクト)管制(・コントロール)】があれば、【不死者(アンデッド)】を、千単位で使役出来る。

 千単位だと、さすがに、【管制(コントロール)】の負荷で、脳の回路、焼き切れそうになるけれどね。


「【エルダー・リッチ】諸君!私は、工事に集中するから、敵を近付かせるな!【ゾンビ】諸君は、工事を手伝え!」


【エルダー・リッチ】は、ユラ〜、と飛んで、私を守り始め、【ゾンビ】は、資材を運んだり組み立てたりし始めた。

【高位】の【不死者(アンデッド)】200体は、幾ら何でも、過剰火力だったか?

 ま、いっか。


 工事、工事……ふふん、ふふん……。


 私の【宝物庫(トレジャー・ハウス)】は、一個は、【エルダー・リッチ】200体で、満杯。

 一個は、【ゾンビ】200体で満杯。

 一個は、【スケルトン】400体で満杯。

 一個は、【腐竜(アンデッド・ドラゴン)】8体で満杯。

 最後の一個は、雑多な資材やアイテムを入れてある。


腐竜(アンデッド・ドラゴン)】、かさばり過ぎ。

 まあ、【古代(エンシェント)(・ドラゴン)】の死体を【不死竜(アンデッド)】化してあるから、仕方ないんだけれど……。


宝物庫(トレジャー・ハウス)】が実装されるまでは、この子達を、しまえなくて、ゾロゾロ引き連れて歩いていたから、大変だったなぁ……。

 おかげで、私の二つ名は、正式には【不死者の(アンデッド・)指揮者(コンダクター)】なのに、【不死者の(アンデッド)添乗員(・コンダクター)】なんて、呼ばれていた。

 旅行会社の【添乗員(ツアー・コンダクター)】みたいって意味。

 私も悪ノリして、旗を持って、先導したりしていたしね。


 因みに、【湖竜(レイク・ドラゴン)】を、やっつけたのは、8体の【腐竜(アンデッド・ドラゴン)】と、200体の【エルダー・リッチ】による魔法飽和攻撃からの……私の【超位魔法】で、トドメ。

 これが黄金の必勝パターンだ。


【ゾンビ】は、【ゴーレム】なんかと違って、器用だから、建築の手伝いなんかには、便利。

 もちろん、操縦する私の腕と【才能(タレント)】によるけれど。

 ザ・人海戦術。


 ・・・


 夜半過ぎ、回廊は【イースタリア】まで開通した。

 魔力が切れたよ……。


 リーンハルト侯爵が迎えてくれた。

 領主の屋敷で、休憩させてもらう。


「あのような、素晴らしき回廊を建築頂き、感謝致します」


「うん。たぶん、平気だと思うけれど、一応、毎日、衛士に巡回させておいて。壊れていたら、報せて。あと、【魔法石】がはまっているけれど、盗んだら承知しないよ。あれがないと、自動で【修復(リペア)】されなくて、メンテナンスに支障が出るんだから」


「畏まりました。領主令として、厳命致します」


 リーンハルト侯爵から、工事の、お礼にと、お金を積まれたけれど断った。


「お金より、【ポーション】が良いな。【エリクサー】とまでは、贅沢言わないから……」


「畏まりました」


 リーンハルト侯爵は、執事さんに命じて【ポーション】を用意してくれる。


「ありがとう」

 私は、腰に手を当てて、一気飲み。


 少し精製が甘い2級品だけれど、まあ、【ポーション】だね。

 魔力が4分の1くらい回復したよ。


 どうやら、【イースタリア】では、【ポーション】は、超貴重品で、軍や衛士や、病院代わりの聖堂などには全く備蓄がないのだ、とか。

【イースタリア】……大丈夫か?

 この【ポーション】は、王都【アヴァロン】から、特別に購入した物で、アリスの容態が悪化した時の為に、少量だけが備蓄してあったらしい。


 白血病に、体力と魔力の回復薬じゃあ……気休め程度にしかならないね。


「それさ、アリスの病気が治ったんだから、いらないでしょ。私が買い取るよ」


 私は【ドラゴニーア金貨】で、【ポーション】を買い取った。

 3本しかない。

 仕方ないね。


 材料が手に入れば、自分で作るんだけれど。

 次の満月になれば、【湖竜(レイク・ドラゴン)】が湧くから、ベースとなる【超位】の魔物の血液は、手に入る。

古代(エンシェント)(・ドラゴン)】の血液を使えば、【エリクサー】も作れるんだけれど、私は【錬金術(アルケミー)】の【超位】が使えないから、【ハイ・ポーション】までだ。

 あとは、【魔法草(マジック・グラス)】だけれど……湖畔の近くの森なら、魔物も濃いし、たぶん生えているよね。

 株ごと抜いて来て、村の畑で栽培するか。

 精製は、【エルダー・リッチ】達にやらせとけば良いしね。

 よし、【ポーション】が、そんなに貴重品なら、【ポーション】屋さんを開業して、村の現金収入源にしよう。


「なら、行くよ。街の周りで、どっか、魔物が濃い場所とか、ない?」


「北の森は、恐るべき【闇狼(ダーク・ウルフ)】の群がおります。その、被害に頭を悩ませています」


「あ、そう。なら、帰るついでに、殲滅しておいたげる」


闇狼(ダーク・ウルフ)】ごときが、恐るべき、なら、【イースタリア】の戦力は、本当に大した事がないんだね。


 私は、街で、鍋、釜、フライパン……などなどを買い込んで【イースタリア】を出る。

 帰る途中、リーンハルト侯爵との約束通り、北の森の魔物を全滅させといた。

 これで、しばらくは、安全。


 高位の【魔法石】を大量に吐き出したのに、手に入るのは安物の【魔法石】ばっかりだね。

 はあ、村の防衛が出来る【超位】の防御系魔法職がいれば、【湖竜(レイク・ドラゴン)】達を強制エンカウントさせて、コアを大量ゲット出来るんだけれどなぁ。

 エタニティー・エトワールさんが、いれば……。

 今やったら、私が戦っている間に、村が無防備になって危ないから、出来ないんだよね。


 エタニティー・エトワールさんは、元々、私のファンだった子。

 で、私の名前を文字ったハンドルネームを付けて、私に弟子入り志願をして来た。

 でも、キャラメイクは、防御系魔法職だった、ゲームの知識が、よくわかってないままキャラメイクしちゃったらしい。

 本人は、アカウント作り直して、キャラメイクからやり直すって言っていたけれど、チュートリアルで、超激レアの防御系の【才能(タレント)】をもらってたから、勿体無い、って、そのままやらせた。

 私の愛弟子。

 私が、魔法を教えて、2人で世界中のダンジョンを巡った。

 攻撃力のグレモリー・グリモワールと、防御力のエタニティー・エトワールのコンビは、有名。

 エタニティー・エトワールさんは、全ダンジョンのクリアを成し遂げ、彼女と一緒に、私は10周目の全ダンジョン・クリアを達成。

 世界最速で、10周達成……世界ランク1位になった瞬間だった。


 何だか、何もかもが懐かしい……。


 深夜……私は、泣きながら、村に帰った。


 ・・・


 9月10日。


 朝、リーンハルト侯爵から、携帯型魔法通信機に連絡が入った。

 お願いしていた20世帯の移住者が揃ったらしい。

 早いね。

 早速、【イースタリア】に移動。


 まずは、聖堂で、治療。

 この間、重病人は、全員、完治させたから、軽症者や軽い病状ばかりで、人数も少ない。

 でも、今日は、病気の家畜とかを、連れて来る人がいる。

 まあ、やるけどもさ。

 家畜は、一頭あたり、少額の報酬をもらう事にした。


「聖女様、治療費は、野菜で払っても良いですか?」


 うん、物納でも可とする。


 畜産家が、野菜や果物を、カゴ一杯に持って、牛や馬や豚を連れて、聖堂に列をなす光景は、中々に、シュールだ。


 結構早く捌けたね。

 牛や馬や豚の治療は、そんなに重篤な症状ではなかった。

 怪我とか、寄生虫とか、乳の出が悪いとか、その程度。


 余った時間で、聖堂の医療班に医学の指導をした。

 怪我人を治療したり、赤ちゃんを取り上げる時に、手を洗わないでやるなんて、論外。

 公衆衛生の基礎からして、なってない。

 だから、穀物屋さんの奥さんは、敗血症になったんだよ。


「まず、この世界は、あらゆる物が細菌やウイルスや微生物の類で埋め尽くされている、と考えること、井戸水も、空気中にも、人種の体にも。この世界は汚染されている。だから、人種の身体の中に触れる……つまり、傷口や粘膜に触る場合、そういう、汚染が身体の中に入らないように最大限、注意しなければいけません。傷口に唾つけときゃ治る、とか、葉っぱ、貼っときゃ治る、なんて事は、自殺行為です。そんな事していたら治るものも治らなくなりますよ。なので、汚いの禁止」


 私は、清潔、とは何か?

 その定義から、説明し始めた。


 聖堂の医療班は、目から鱗がボロボロ落ちている、みたいな顔をしている。

 一方の私は、頭が痛くなった。

 何とか、かんとか、清潔、を理解させて、実技に入る。


 患者1人を診察・治療する度に、毎回、絶対に手を洗う事。

 必ず石鹸を使ってね。


 水は、どんなに綺麗に見えても、必ず煮沸して使う事。


 そして、石鹸を使って綺麗に洗濯した布を、熱湯でグツグツ煮て、風通しの良い場所で天日乾燥させて、清潔な場所に保管しておく。

 石鹸で手を洗ったら、毎回、その煮沸布で手を拭く事。

 汚い布で手を拭いたら、手洗いの意味がない。


 手を拭いたら、その後に、アルコールで消毒。

 エール?

 ワイン?

 ダメダメ、エタノール……なければ、アルコール度数が高い……つまり蒸留酒で、酒精の高い、お酒を手に振りかけて揮発乾燥させる。

 どのくらいの酒精?

 うーん、火が着くくらいだよ……ボッ、てね。

 その時に、絶対、ビンを触らない事。

 ビンの外側とかも、ばっちい、から、手洗いの意味がなくなる。

 誰か他の人に、ビンを持たせて、酒を注がせて消毒するの。


 そこまでして、初めて、患者さんの傷口や患部に触ってよし。

 わかった?


 石鹸は高い?

 交易品?


 高けりゃ、自分達で作んなさいな。

 作り方を知らない?


 まず、獣脂をだね……。


 こうして、私の公衆衛生学の講義は、続いた。


 ・・・


 ちっ、だいぶ、時間を取られたよ。

 あんな、素人が医療班だったら、ほとんど、病気平癒の祈祷をしているようなレベルだね。

 全く、なってない。


 リーンハルト侯爵と挨拶。

 さてと、村への移住希望者は?


 100人いる。

 多くない?


 健康な、若い夫婦は、複数の子持ちが普通?

 あ、そう。

 ま、いっか。


 ところで、強制的に招集したとかじゃないよね?

 大丈夫?

 むしろ、希望者殺到で、くじ引きをした?


 なら、よし。


 20台の馬車に分乗して出発。


 一家族を乗せた2頭引きの馬車は、遅い。

 家財道具もいっぱい積んでいるしね。

 あとは、薪、これが、大量にある。


 ちっ、ノロマな馬め。


 私は、4台の馬車に馬をまとめた。

 10頭引きの馬車なら、スピードが出るだろう。

 回廊の道は平らだから、スピード超過で車輪が壊れるような事もないはず。


 で、4台の馬車に馬をまとめたから、当然、16台の馬車は、馬がいない。


 もちろん、その辺は、ちゃんと考えてあるよ。

 私は、超絶最高な魔法の天才なんだからね。


【エルダー・リッチ】に【理力魔法(サイコキネシス)】を使わせ重量を軽減させながら、【ゾンビ】達に馬車を引かせる事にした。


 さあ、引け〜っ!


 ぐっ、ちょっと、重い。

 私が引く訳じゃないけれど、パスが繋がっているから、【ゾンビ】の状況が私に伝わる。


 頑張れ、私の【ゾンビ】達。

 村に着いたら、今日は、タップリと身体のケアをしてあげるからね。


 ・・・


 村に到着。


「みなさん、湖畔の村、に、ようこそ。えーと、まず、この村の村長は、アリスです。領主のリーンハルト侯爵の娘さんです。知っていますね?副村長は、グレースさん。それから、副村長代理は、スペンサーさん。フェリシアとレイニールは、私の従者です」


「「「え?」」」

 アリス、グレースさん、スペンサーさんが驚きの声を上げた。


「決定事項です。異論は認めません。移住者の、みなさん、何かあれば、この3人に、お伺いを立てて下さい。みなさんの、お家は、世帯分、ちゃんとあります。好きな、お家を選んで下さい。広さと間取りは同じですが、日当たりとか、そういう好みがあるでしょうから、もしも、希望者が重なったら、くじ引きで決めてもらいます。それから、畑は、基本的に家の前の1区画は、各世帯の私有財産です。そこでは、何を育てても自由。その他の畑は、共有の畑です。みんなで協力して、世話をして下さい。今、畑には、米、という穀物を育てています。小麦と違い、粉にしなくても茹でるだけで食べられますし、収量も小麦より多いです。この村は、米、を主食とします。共有の畑で採れる米500kgを毎年私に納めて下さい。これが、税となります。その他の租税は一切取りません。それから、村の外は、魔物がいるので、出歩けません。その内、村の外も、安全に出歩けるように、駆除はしますので、しばらく待っていて下さい。あと、堀の中に【竜魚(ドレイク・フィッシュ)】の群が住み着いていますが、あれは、味方ですので、安心して下さい。あとは……集会所と、鍛冶場と、保育園と、学校と、共同浴場は、自由に使って下さい。お風呂には、毎日入って下さい。お風呂の使い方は、フェリシアとレイニールに聞いて下さい。保育園は、大人が働いている間、小さな子供を預かる施設です。しばらくは、誰か大人が交代で、子供の世話をして下さい。学校は、6歳から、15歳までの子供が通い、読み書き計算などを学びます。しばらくは、グレースさんが先生をします。その内、専門の教師を雇うつもりです。あと、15歳以下の子供は、労働は禁止にします。これは、家庭内の簡単な、お手伝い程度は、認めますが、基本的に、小さな子供は、元気に遊ぶ事……6歳から15歳までの子供は、学校で学ぶ事が、仕事だと、考えて下さい。以上」


 移住者の家族は、家を選び、家財道具を運び込んだ。

 今日は、集会所で、【湖竜(レイク・ドラゴン)】の焼肉パーティ。

 少しだけれど、私が持っていたワインも出した。

お読み頂き、ありがとうございます。


ご感想、ご評価、レビュー、ブックマークを、お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] はじめてコメントいたします。ここまで面白くて一気に読んでしまいました。 今は別視点パートですが、主人公最強でも良識ある社会人なので安心して読めます。 時々挟まる小ネタも楽しく読んでいます。…
[良い点] 初感想です かなりチートな主人公ですが、ゲームマスターという立場からか、きちんと自分の影響力や周りとの戦闘力格差を理解して行動してるのは良いですね。 当初は女主人公ものを漁っていたのに、男…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ