表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/142

第127話 ~熱くて固くて太いものと首輪~


 コロムはゆっくりと話し始める。

さっきまでの明るい空気はどこに行った?

いきなり空気が重くなった。


「実は、ギルドに依頼を出したのですが断られました」

「どんな依頼だ?」

「チチを見つけて、家に連れてきてほしいと」

「それは難しいな。この世界中から探し出すんだろ?」

「そうですが、心当たりはあります」

「そうか、手がかりがあるのであればまだ探せるな」


 こいつ、父さんを探してほしいのか。

変な依頼だったら断ろうと思ったが、真剣に聞いてみるか……。


「それで、いつからいないんだ?」

「随分昔です。でも、急にいなくなってしまって」

「見た目は分かるのか?」

「大きいです。そして毛が白く、長いです」

「そ、そうか。他には?」

「右目のまぶたに傷があります。切られた痕です」


 イリッシュも真剣にウンウン相槌を打ちながら聞いている。


「傷か……。他には何かあるか?」

「この鍵です」

「これは何のカギだ?」

「首輪です」


 え? いま首輪って言った?

首輪ってなんで父さんに首輪付けてるの?

それって、おかしくないか?


「く、首輪付けているのか?」

「はい、逃げられないようにつけていたのですが……」


 父さんを逃がさないようにって……。いったいどんな関係なんだ?

ものすごい極悪環境の生活なのかな?


「そ、それで逃げられちゃったの?」

「はい、首輪は落ちていなかったので今もついていると思います」

「傷に首輪か。探し出せると保証はないな」

「いいえ、実は先日見かけたんです」

「え? 見かけた?」

「はい。でも、他の男に紐をつけられ、歩かされていました」


 ど、奴隷なんじゃないか?

見間違いじゃないんだよね? 本当に本人なんだよな?


「見間違いの可能性は?」

「ありません。向こうも私に気が付きました」

「そうか。それで?」

「後を追いました。そしたら街の外に行ってしまいました」

「この街にはすでにいないって事か」

「そうなんです、チチは盗賊の仲間に連れて行かれていました」


 おっとそんな展開ですか!

予想とはずれてたけど、イベント的には大きいな。


「もしかして、壊滅依頼があった盗賊たちって……」

「はい、チチがいる盗賊団だと思います。人数とか根城とか、依頼書と同じだと思います」


 そうか、だからギルドでずっと見ていたのか。

この依頼書を手に取る冒険者を探していたって事だな。


「なるほどな。大体わかった。俺達が討伐に行ったら探してきてほしいってところか?」

「はい! もちろん報酬はお支払いします!」


 コロムはポーチから巾着を一つ取り出し、テーブルの真ん中に置く。

拳サイズになっている巾着はボロボロだ。

中を開けてみると硬貨がたくさんある。が、恐らく二千ジェニもないだろう。

この金額ではギルドに断られるな。


「ユーキ兄。この金額では……」


 イリッシュも顔が曇っている。

金額的に見合わないのだろう。俺だってそう思う。


「コロム。この金はまだ自分で持っておけ。成功報酬でいい」

「分かりました」


 コロムは巾着をポーチに入れる。確かに金額は安い。

でも、三日も食べずにためた金だ。決して軽い金ではない。

いいだろう。今回はその重みで受けてやるよ。


「俺達も討伐できるかわからない。現地で何があるか分からんしな」

「ユーキ兄。いいのですか? 受けてしまって」

「いいよ、討伐のついでだ。そう、ついでなんだからねっ!」


 ちょっとツンとしてみた。

実際討伐中に人ひとり探すのは難しいかな?


「では、これを渡しておきますね」


 コロムはポーチから一枚のハンカチと鍵を出す。


「ハンカチを見せれば私だってきっとわかります」

「分かった。預かっておこう」

「はい! よろしくお願いします!」

「ユーキ兄。甘いですね。可愛い子だからですか?」

「甘くない! ついでの作業。おまけだよおまけ!」


 やいのやいの話しているとスタッフが大きな皿を持ってきた。

何か沢山のっている。湯気までたってるし、いい匂いがする。


「お待たせいたしました! ランチ三人前でございます。お代わりは自由。なくなったらお呼び下さい」


 目の前に大きなお皿。中にはソーセージがたくさん。

湯でウィンナー? 焼きソーセージ? が何種類も。

色々な形、色、調理方法で大皿に入っている。


 確かに熱いし、長いしのも太いのもあるし、焼いたら固くなる。

皮つきのウィンナーは肉汁がたっぷり入っているな。


 うん、イリッシュの言っていたヒントは間違いがない。

確かに間違いはないんだけどさっ!


「ソースは三種類、小皿とセットになっております。果物は自由にあちらのカウンターからお取り下さい」


 カウンターを見ると果物の山。

それぞれが切られており、食べやすくなっている。バイキング方式なのかな?

何人か果物を取りに行っている。


「ご注文の品は以上でよろしいでしょうか?」

「はい、大丈夫です。ユーキ兄は他に注文しますか?」

「いいや、大丈夫だ」

「では、追加ソーセージが必要であればお呼びください」


 スタッフは去っていく。なかなかいい声のお兄さんだ。

俺よりも年上かな。


「さぁ、食べましょう! この赤いソースがおすすめです!」


 イシッリュおすすめのランチ。

見た目はおいしそうだが、味はどうかな!


 と、思ったらコロムはすでに口いっぱいに食べている。

お、俺もいただきます!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
当作品の評価&感想は最新話の最下部より可能です!
是非よろしくお願いいたします。


↓小説家になろう 勝手 にランキング参加中!是非清き一票を↓
清き一票をクリックで投票する
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ