表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/129

19話 いざ、ダンジョンへ①

【書籍化のお知らせ!】


第1巻


出版社:アース・スターノベル 様

イラストレーター:紅林のえ 様

発売日:6月15日


既にネット通販サイトでの予約注文が始まっておりますので、何卒よろしくお願いいたします〜!


活動報告で『リヴェルとキュウ』のキャラデザを公開しておりますので、気になる方は是非チェックしてみてください!



そして今日の更新は約1000文字でいつもの半分ぐらいです……。

明日は頑張るのでお許しください。

「リベンジとは随分と張り切っているな」


 アギトのパーティは4人だ。

 大きなリュックを担いでいる者がおり、その人が運び屋だとすぐに分かる。

 周りのパーティを見渡すと、大きなリュックを担ぐ運び屋らしき人物たちが何人か確認できる。


「負けっぱなしは性に合わねェ。俺は大会のときよりも各段に強くなった。今回は勝たせてもらうぜ」


「そうか、楽しみにしてるぞ」


「……ッケ、やっぱりムカつく野郎だ」


「ハァ〜、こんなことするのは今回限りにしてよ〜」


 アギトの隣で猫耳の生えた女性が額に手を置きながら、ため息を漏らした。

 あれ? この人どこかで見たことある気がするな……。

 あー、思い出した。

 この人、俺が初めてアギトと会った時に喧嘩に発展しようとしたところを止めていた人だ。

 ストーップ! って叫んでたな。


「なんだお前。怒ってるのか?」


「べっつに〜。ただ競合してるクエストを受けるのは嫌だな〜って」


「ッハ、関係ねえよ。あいつらより先にミノタウロスをぶっ倒せばいいだけだ」


「先に倒さなきゃいけないなら関係あるよね? 絶対無いわけないよね?」


「うっせえな。もう決まったことをごちゃごちゃ言ってくんじゃねェ」


 仲が良さそうだ。

 しばらく俺たちは置いてけぼりにされて、二人の言い合いが続く。

 何も言わずに去っていくのも違う気がして、俺たちはその場に突っ立っていた。


「リヴェルさん、もうさっさとダンジョンに入っちゃいましょう……」


 フィーアが俺の耳元でそう囁いた。

 俺たちのどことなく気まずい感じを察知してくれたのか、


「あっ、ごめんね。その……色々と」


 猫耳の女性が両手を合わせて、申し訳なさそうに頭を下げた。


「大丈夫ですよ。良い刺激になってますから。──それに、俺たちも負けるつもりはありませんので」


「ふふふ、男だね〜。流石は史上最速でBランクになった冒険者なだけはある」


 史上最速って……まぁ間違ってはいないか。


「私はカリーナ。よろしくね。あ、そっちのことはよく知っているよ。リヴェル君に、クルト君に、フィーアちゃんだよね。大会の参加者でズバ抜けて強かったから、覚えちゃった」


「嬉しいです」


 やはり大会の影響はかなり大きいようだ。


 ダンジョンの出入りは管理されており、誰が入って、誰が出てきているかが分かるようになっている。

 ダンジョンから出てきていないパーティを救助できるようにするためらしい。


 そのため、ダンジョンには入る手続きが少しあるようだ。

 アギト達は既に手続きを終わらせているようで、俺たちよりも先にダンジョンに入って行った。


 既にスタートダッシュで差が出来てしまったが、なんとかなるだろう。


 ……負けるつもりは無いとか言っておいて、このまま普通に先を越されたら恥ずかしいな。

【皆様へのお願い】


「面白そう」

「続きが気になる」

「更新応援しています」

「書籍化おめでとう!」


少しでもそう思って頂けたら、


下にある「☆☆☆☆☆」を「★★★★★」にしてくれると執筆の励みになります!


(……評価してもらえると、モチベがめちゃくちゃ上がるので最高の応援になります)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] とても楽しく読ませて頂いてます(*^^*) 更新楽しみにしているので頑張ってください。 [一言] 閑話とかで特訓の模擬戦としてフィーアとクルトvsリヴェルとか、休みの日のラルまたはアギトと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ