表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

ギター挫折の考察

土池は、なぜ自分があの時ギターをやめたのか、振り返ることにした。


受験の影響があったと今まで思っていたが、よく考えてみると、音楽自体はそんなに好きではなかった。


学校でやる音楽や合唱、楽器は、やらされるスタンスが多く、あまりやる気が出なかったと思う。


ではなぜギターを買ったのかと言うと、アニメでギターを弾いてるのを見て楽しそうだから、買ったのである。


実際に弾けて楽しいのかどうかは、全く考えていなかった。


このまま、買った当初と同じ様にコード練習に突入してしまったら、おそらくやめてしまうだろう。


土池は、どうすればギターが続くかを考えた。


バカみたい思いつきだが、ミュージシャンは音楽が楽しいから続けてやっていると思う。


飯を食うために音楽をやっているという人は、あまりいないように思える。いたとしても、すぐ業界から消えてしまっている。


俺は、後者の方針でやろうとしていた事に気がついた。


教本に書いてある事をただやるのが、ギターの楽しさだと勘違いしていたみたいだ。


何かに従い、それにそって行う、という考え方と行動が体に染み付いている事に気がついた。


色々考え事をしてると、今回の方針が決まったようだ。


楽しくギターを弾くのが第一希望。技術力や正確性はその次にする。


そして目標は、演奏を誰かに公開することにした。 家族にか、友人にか、ネットにか、それとも見知らぬ人にかは、未定である。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ