表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
始龍の賢者  作者: みんと
七帝剣武祭 編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/65

第52話 ドラゴン研究者


 俺たちのチームが七帝剣武祭の代表に決まって、校内ではちょっとした有名人になった。

 最初こそ俺たちに負けた3年生たちから恨み節などもあったが、いざ剣武祭が近づくと、学校の代表だ――みんな俺たちのことを、心から応援してくれた。

 こうなりゃ、絶対に他校に勝ってみせるしかないな。

 七帝剣武祭本戦まではまだ、数日の時間がある。

 俺はその間に、調べ物をすることにした。

 剣武祭の準備やらなんやらで、学校の授業も少なくなっている時期だしな。

 ちょうどいい。

 俺は学校にある図書館で、龍のことについて調べてみた。


「うーん、どれもトカゲについてのことしか書いてないなぁ……」


 俺が知りたいのは、アイリのような本物のドラゴンについての情報だ。

 そもそもアイリがなにものなのかとか、ドラゴンの歴史とかについて。

 だが、どの書物にもアイリの名前は出てこないし、それに準ずるようなドラゴンの話ものっていなかった。

 どれもこれもトカゲに関する、既知の情報ばかり。

 そこで俺は、図書館ではなく生の最新情報をあたることにした。

 この学校には、ドラゴン研究者なる人物がいるそうだ。

 24歳ほどの年齢で、緑色のポニーテールに、赤のメガネをかけているその女性は、サテナといった。

 俺はサテナ先生の研究室を訪ねる。


「あの、ドラゴンについて知りたいのだが……」

「君! ドラゴンとはいいところに目をつけているね!」


 サテナはドラゴンには目がないと有名な人物だった。

 だから俺はそれなりに期待していったのに……。

 サテナに尋ねるてわかったことは、これまたトカゲのことだけだった。


「あの……俺はトカゲじゃなくて、ドラゴンのことが知りたいのだが……」

「なにを言っているんだ? これがドラゴンじゃないか! トカゲって君……」


 サテナにあきれられてしまう。まったく、あきれたいのはこっちのほうなのだが。


「ドラゴンってのはもっとこう、魔力もこれくらいで、特徴は……」


 俺はサテナにアイリに関する情報を伝えた。

 トカゲとドラゴンでは、明らかにものがちがうのだ。

 しばらく俺が話すと、急にサテナの目の色が変わった。

 そして、俺の言葉を制止する。


「きみ……まって、その情報、どこで知ったんだ!?」

「え……?」

「今君が話したのは、始龍のことだね」

「始龍……?」


 たしか、アイリもそんなことを言っていたような気がするな。

 始龍だけがドラゴンで、あとはトカゲだというのが俺の認識だが……もしかして間違いだってのか?


「なぜ君がそんなことを知っているんだい? 始龍に関することは、まだ学会でも未発表で、一部の人間しかしらないトップシークレットのはずなんだけど……」

「それは、俺がその始龍に育てられたからだろうな。親のことを知ってるのは当たり前だ」

「はっは……また君は馬鹿な……」


 言いながら、サテナの目線が俺の龍の紋章にいく。

 そしてその紋章を一目みるや、サテナはびっくり仰天、驚きのあまり倒れた。


「なななななな……これは……、始龍の紋章……!? どうしてこれを君が……!?」

「知っているのか……?」

「始龍遺跡にも同じものが描かれていた……。というか、これも機密事項なはずなのに……。まさか、入れ墨やいたずらの類じゃないし……これは……本物……!?」

「本物に決まっている。これはアイリからもらった、絆の証だ」


 俺は服をまくって、龍の紋章を強調してみせた。

 サテナは興味津々に、食い入るようにそれを見る。


「間違いない……これは本物だ……! き、きみの身体をよく見せてくれ!!!! 君はなにものなんだ!?」

「あ、ちょ……っ」


 サテナは興奮した目つきで俺をみると、いきなり襲い掛かってきた。

 俺の服を脱がせ、絡めとるように体をまさぐってくる。


「おいなにをする……!」

「ふふふ……きみの身体を隅々まで検査する……!」

「うわああああああ!」


 いつもは女性をせめる側の俺だったが、今回ばかりは襲われてしまうのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ