後日談
休み明け火曜日。午後一時四五分頃、城泉高校。
俺、最強になった気分だ。今ならこの学校の誰にでも勝てる気がする。柔道部やレスリング部のやつらにでさえも。
光太郎は今までの憂鬱とした気分とは裏腹に、溌剌として次の六時限目の授業の行われる柔道場へ向かっていた。
「それじゃ、始め」
授業開始後、準備運動を済ませたのち教科担任から合図で光太郎ら男子達は一斉に乱取りを始める。
「あれ? そんなっ、いってぇぇぇっ!」
光太郎は彼より体格の勝る組み手にあっさり敗退。
一本背負いを食らわそうとして押し潰されてしまったわけである。
同じ頃。
「あれあれ? おかしいな。もっと軽快に動けると思ったのに」
「私も思うように動けないよ。今までと同じだよ」
「こらっ、沼本さん、妹尾さん、私語禁止じゃっ!」
澄乃と晴帆はダンスの授業で前回までと同様、見苦しい動きをしてしまった。教科担任に注意もされてしまう。
※
夕方、光太郎は帰宅後。
「桃恵ちゃん、俺、めっちゃ強くなった気がしたんだけどなぁ。肩と腰痛めたよ」
桃恵をゲーム内から飛び出させて不満を呟く。
「あれはゲームの世界じゃけぇ。リアルには何の影響も及ぼさんのじゃよ」
桃恵はにこにこ顔で伝える。
「そんなっ! 旅館のパンチングマシーンとかでは実際に強くなったのが実感出来たのに」
「あれは冒険中の出来事じゃけぇ」
「じゃあさ、回復アイテムで俺の怪我も瞬時回復しないのか?」
「そりゃそうじゃ。ゲーム内の回復アイテムは、ゲーム内の敵キャラから受けたダメージのみに有効なんよ」
「それもファンタジー要素だな。いたたたぁ」
そんな会話を弾ませていると、
「桃恵ちゃん、稼いだお金が突然全部消えちゃったんじゃが」
「学力も全然上がってなかったよ。今日あった算数のテストもいつも通り悪かった。お守り持ってったのに。ママと晴帆お姉ちゃんに叱られちゃう」
彩果と眞凛が訪れて来て不満を呟いてくる。
「リアル岡山に散らばった敵キャラがゲーム内に全て戻されたけぇ、得たお金も学力も冒険開始前にリセットされたんじゃよ」
「そこは現実に準拠して欲しかったんじゃけど。もうすぐ出る今期アニメのブルーレイとか買いまくる計画がぁ」
「あたしも新作ゲームとおもちゃいっぱい買おうと思ってたのにぃ」
「俺もものすごーく損した気分だ」
「ゲームと現実との区別が付かなくならないようにと、製作者が配慮してくれたんじゃないかなぁ、っと思うんじゃ」
桃恵は楽しそうにこう意見したのであった。
☆
「大阪のおばちゃんのモンスター、バッグの振り回し攻撃強過ぎ。蒜山グマの噛み付きや爪の引っ掻き、突進より攻撃力高いっておかしいだろ……倒したら、やはり飴ちゃんが手に入ったか」
光太郎はあれ以降、桃恵が飛び出て来たデータにはこれ以上セーブさせず、別のデータで新たにゲームを進めている。そちらにも桃恵ちゃんはいたが、飛び出てくることはなかった。学力仙人戦で苦戦しつつも岡山編をクリアさせたあとは、岡山駅から新幹線で大阪へ向かった。
※
「吹屋もリアルにそっくりね。わっ、ここにも敵いたんだ。ベンガラ瓦だ。強そう」
澄乃はあのゲームを観光地巡りをメインに毎日二時間以上は楽しんでいる。
九月の終わりにあの時と同じような規模の落雷が起きたが、こちらの桃恵も飛び出てくることはなかった。それが極めて普通のことだろうけど。
※
十月の三連休初日、午前七時頃。妹尾宅。
「リアル徳島のマチ★アソビ、でーれー楽しみじゃ。リアル高速バスに乗れるんも」
「ワタシも今回見たいイベント多いけぇ、すっごい楽しみじゃ。出来れば泊りがけで三日間とも見たいくらいじゃ」
「彩果、それから、桃恵ちゃんも、来週の中間テストの勉強も怠らないようにね」
「晴帆お姉さん、分かっとるよ。否応なくやってくる現実思い出させんといて」
「ゲーム内時間ではまだ夏休みじゃよ。というより光太郎様がセーブデータ更新せん限り永久に夏休みじゃよ」
「ええなあ桃恵ちゃん。中間テスト間近じゃけぇマチ★アソビ見に行けんって子も、ぎょうさんおるじゃろうね。ワタシ、今度の中間マジやばいんじゃ。特に数学と理科と英語」
「彩果様、うちはその科目得意じゃよ。いっしょにテスト勉強頑張ろう」
桃恵はあれ以降も頻繁にゲーム画面からリアル世界に飛び出し来て、光太郎達と交流している。
「彩果、桃恵ちゃんと仲良くやれてるみたいね」
「うん」
ちなみに三姉妹の母は、桃恵が大阪からの転校生であるとまだ思っているようだ。
(おしまいじゃ)