表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第三話 夜は温泉宿で一休み。じゃけど油断は禁物じゃよ

みんなは新見駅前から、湯原温泉の風光明媚な山あいにある菊禄景旅館まで送迎タクシーで送ってもらった。

「ご予約の沼本御一行様、お部屋はこちらになっております」

女将さんに六人部屋となっている、306号室へ案内される。

 十五畳ほどの純和室だった。

「俺は別の部屋にして欲しかったんだけど」

「まあいいがぁ光太郎お兄さん、ワタシ達家族みたいなものじゃし」

「光太郎お兄ちゃんもいっしょがいいっ!」

「光太郎さんなら、寝込み襲って来ないだろうからわたしも全然気にならないですよ」

「私も光太郎くんもいる方が安心出来るよ」

「さすが光太郎様、主人公だけあって皆様から信頼されとるね」

「どうだろう?」

 光太郎は苦笑い。

「わあーっ、見て。中に高瀬舟羊羹とか、ジャージー牛プリンとかゼリーとか、ジュースがいっぱいあるぅ」

 眞凛は冷蔵庫を開けてみた。

「旅館といえばこれじゃなあ。宝箱を開けた気分じゃ」

「リアル世界のじゃけぇ、敵キャラから受けたダメージに対する体力回復効果はないよ」

「これって別料金取られるから、やめた方がいいんじゃないか?」

 光太郎はこう意見するも、

「まあいいがぁ。お金ぎょうさんあるし」

 彩果は抹茶ゼリーを手に取った。

「まもなく夕食の時間だから、わたしは今は食べない方がいいと思うわ」

「俺もそう思う」

「私もー」

「それじゃあ、やめとこうっと」

「ほんならワタシもやめるよ」

「うちも夕飯を優先するけぇ」

このあとみんなは夕食場所となっている宴会場へ。

「ご予約の沼本御一行様ですね。ごゆっくりどうぞ」

従業員さんに座席へ案内される。

宴会場は二〇畳ほどの純和室となっており、長机一脚に座布団が六つ敷かれていた。

メインメニューは千屋牛サーロインステーキ、鯛の姿造り、ニジマスの塩焼き、マツタケの土瓶蒸し。

他に副菜、デザートもたくさん。

「ピオーネのゼリーから食べようっと」

 眞凛がそれをスプーンで掬って、お口に運ぼうとしたら、

「もーらった」

彩果が横からぱくりと齧り付いて来た。

「あああああああーっ! 彩果お姉ちゃん、何するのぉっ!」

 眞凛は大声を張り上げて、彩果をキッと睨み付ける。

「えへへ」

 彩果はとても美味しそうに頬張りながら、あっかんべーのポーズをとった。

「ひっどーい」

 眞凛は彩果の両方の頬っぺたをぎゅーっとつねる。

「いったぁーい」

 彩果は、眞凛の髪の毛を引っ張った。

「彩果お姉ちゃん、いきなり取るなんてひどいよ。そんなに卑しいことしてたら、ぶくぶく太って豚さんになっちゃうよ」

 今度は眞凛、彩果に馬乗りになった。

「眞凛だってお菓子大好きなくせに。眞凛こそ太るよ」

 彩果は対抗しようと、両手で押し返す。

「あたしは太らない体質だもんねーっ!」

 眞凛は自信満々に言う。

「仲間同士の戦闘になっとるなあ」

「やはり彩果さん優勢ですね」

「二人ともまだまだ子どもだなぁ」

 桃恵と澄乃と光太郎は楽しそうに成り行きを眺めていた。

「眞凛、彩果、仲間同士で戦闘するのはやめようね」

 晴帆はにっこり笑顔で見守る。彩果と眞凛は普段家庭での夕食時でもおかずを取り合うことはよくあるので、慣れているのだ。

 それから一分ほどが経過しても、

「彩果お姉ちゃん、返してぇーっ!」

「それは不可能じゃ」

 二人はまだ、ケンカを止めようとはしなかった。

「彩果、眞凛。いい加減やめようね」

晴帆は優しく注意して、二人の後ろ首襟を掴んで持ち上げた。

「ごめんなさーい」

「すまんねえ晴帆お姉さん。もうやめるけぇ」

恐怖心を感じたのか、二人とも反省の態度を示す。

「晴帆ちゃん、さすがお姉さんだな」

 光太郎は感心する。

「まさか、軽々と持ち上がるとは思わなかったよ」

「晴帆様、レベルが上がってる証拠じゃよ。じゃけぇ明日は自信を持って敵と戦いねー」

「体格は朝から全然変わってないのに、こんなに力付いちゃうなんて……」

 晴帆は自分の能力にちょっぴりショックを受けてしまったようだ。

「さっきはごめんね、眞凛」

「ううん、あたし、もう気にしてないよ」

 彩果と眞凛はすぐに仲直り。その後は仲良く夕食タイムを過ごしたのであった。

みんなは部屋に戻る途中、館内のアミューズメント施設へ立ち寄った。

「皆様もゲーム上の設定と同じく、こういったアーケードゲームで遊べば経験値アップするように今はなっとるけぇ、どんどん遊んでね」

 桃恵からこう勧められ、光太郎達はお目当てのゲーム機へ向かっていく。

「敵の動きがゆっくりに見えたぞ」

 光太郎はガンシューティングゲームで、パーフェクトに近いスコアを出すことが出来た。

「自分でも信じられないくらい上手くいった」

「まさかこんなに簡単に取れるなんて。自身の能力にびっくりです」

 クレーンゲームで遊んだ晴帆は白イルカ、澄乃はオオサンショウウオのぬいぐるみを楽々ゲット。

「音ゲーもすごく軽快に動けるようになったよ。自己ベスト、大幅に更新しちゃった♪」

「無意識のうちに体が反応しちゃったがぁ」

眞凛と彩果は楽しそうに画面右から流れてくる音符に合わせて太鼓を叩き、スコアを増やしていく音ゲー、難易度は『むずかしい』。選んだ曲は今流行のアニソンでパーフェクトに近いスコアを叩き出すことが出来た。

「集中力や俊敏性がアップしたからじゃよ。光太郎様、ゲーム上で女の子を仲間に加えてから旅館に泊まった場合は、女湯覗きゲームも楽しめるんじゃよ」

 桃恵は耳元で囁いて教えてくる。

「そのイベントは不要だな」 

 光太郎は苦笑いする。けど内心は試してみたいなと思ってしまった。

「光太郎お兄さん、パンチングマシンで勝負しよう!」

「いいよ。俺が勝つだろうけど」

「光太郎お兄さん、もしワタシに負けたらヌードデッサンのモデルになってもらうけぇ」

「いや、それは勘弁してくれ」

「もう、光太郎お兄さんほんまは自信ないんがぁ」

 彩果と光太郎がその筐体へ向かっていこうとしたら、

「これやろうぜっ!」

「うぉう、これ、ここにもあったんか」

 どこかの大学の体育系サークルと思われる、男ばかりのむさくるしい連中に先に使われてしまった。

「ちょっと様子見てみるか」

「ほうじゃなあ。ワタシの苦手なタイプじゃけど、数値気になるけぇ」

「うちも拝見しようかなあ」

「あたしも見るぅ。あのお兄ちゃん達、みんなすごく強そうだね」

 光太郎、彩果、桃恵、眞凛はお菓子を取るクレーンゲームで遊びながらこっそり観察。

「本当に不思議なくらい体がよく動くわね」

「私、自由自在に動けてめちゃくちゃ楽しいよ。空だって飛べそうな気がする」

澄乃と晴帆はその頃、いっしょにダンスゲームで遊んでいた。


十分ほどして大学生だろう連中が去ったあと、光太郎は三回分、百円硬貨を三枚コイン投入口に入れ、筐体両脇に設置されたグローブを両手にはめる。

 ゲーム開始ボタンを押すと、パンチングパッドが起き上がった。

「これ目掛けて殴ればいいんだな」

 光太郎は右手を用いて、バシンッと思いっきり殴ってみた。

 すぐに画面上にスコアが表示される。

「八七点って、さっきの強そうな連中のやつらでも七五が最高だったのに。マジで? 機械の故障じゃないのか?」

「ワタシも七八出たがぁ」

「あたしも七〇出たぁ」

「光太郎様も彩果様も眞凛様も、レベルと共に攻撃力もかなりアップしょおるけぇ。試しにあそこの自販機で売っとるスチール缶、上から叩いてみぃ」

 桃恵から勧められると、光太郎、彩果、眞凛はさっそく最寄りの自販機のスチール缶飲料を購入してくる。

飲み干して空き缶にし、休憩イスの上に底面を下にして置いた後、

「えっ、嘘だろ?」

「おう、ワタシリアルにパワーアップしょおるがぁ」

「簡単に潰せちゃった♪ あたし達今、めちゃくちゃ強くなってるんだね」

 三人とも手のひらで上面を程々に力を入れて叩くだけで、ぺちゃんこにすることが出来てしまった。

「これは、明日の決戦もでーれー楽しみじゃ」 

「あたしもー」 

「こんなに力付いて、俺自身としてもなんか恐ろしいな」

そのあと光太郎、彩果、眞凛はもぐら叩きゲームも楽しんで、三人とも独力でパーフェクトを出すことが出来た。

      ☆

みんなが306号室へ戻った頃には、すでにお布団が敷かれてあった。この旅館のサービスとなっているのだ。

 問題がすらすら解ける。学力仙人のお守り、本当に効果あるみたいだな。

 光太郎が漆塗りのテーブルを使って数学の予習に取り組んでいた頃、

「んー、リアル世界の露天風呂もちょっと熱いけど最高じゃ♪」

「でーれー気持ちええがぁ。旅の疲れが一気に吹き飛びそうじゃ」

「この露天風呂、桜の時期、紅葉の時期、大雪の時が特にお勧めみたいですよ」

「私その時にまたここ訪れたいなぁ。眞凛、ここで背泳ぎするのはダメだよ」

「はーい」

女の子達はみんなすっぽんぽんで岩風呂の乳白色に染まった湯船に浸かってゆったりくつろいでいた。

「光太郎お兄さんもこっち来なよーっ。家族風呂で混浴やのに」

彩果から誘いの声が聞こえてくるも、

 いっしょに入りたいって気持ちは、俺は持ってないぞ。

 光太郎は無視して勉強を進める。

「彩果、光太郎くんが嫌がることしちゃダメだよ。あっ! おサルさんだ。あそこにいっぱいいる」

 晴帆は背後に聳える雑木林の斜面で姿を発見した。

「この旅館の露天風呂、おサルさんが入ってくることでも地元の人の間では有名みたいですよ」

 澄乃はほんわかした表情で伝える。

「あっ、本当にやって来たよ」

 晴帆が呟いた通り、何匹かが露天風呂の岩場に移動して来た。

「この子ら、タダで入りよるね」

 彩果はにこにこ顔で突っ込む。

「きゃっ、このおサルさん、襲って来たわ。やっ、やめて下さい」

 澄乃はいきなり猿一匹に抱き付かれ、胸を揉まれてしまう。頬を火照らせていた。

「エロ猿じゃなあ」

「澄乃お姉ちゃんのおっぱいが好きなんだね」

「おサルさん、澄乃ちゃん嫌がってるからそんなことしちゃダメだよ」

「こいつら、ゲーム上でも岡山の山間部に現れる美作ザルって名の敵キャラじゃ。体力は60じゃよ。素早さもあるけぇ」

 桃恵はにっこり笑顔で伝えた。

 キャッ、キャッ、ウッキャキャ。

 美作ザルは彩果、眞凛、晴帆にも襲い掛かる。

「ワタシ達今、武器持ってないし、すっぽんぽんじゃけぇ攻撃力も防御力もかなり劣っちゃうがぁ。きゃんっ! めっちゃ吸い付きよ過ぎじゃ」

「おサルさん、あたし達に懐いてるみたいだよ。あっ、いたたたっ。いたーい。腕引っ掻かれちゃったぁ」

「大丈夫? 眞凛。怖い、怖い。離れて、離れて」

「あの、いい加減離れて下さい」

「引っ掻きと噛みつき攻撃はかなり強力じゃけぇ、皆様気をつけねー」

 例により、案内役の桃恵には襲って来なかった。

「エロザル、お仕置きしちゃうで」

 彩果は胸に吸い付いて来た美作ザルの頭に殴りかかる。

 キャキャッ!

 しかしかわされ岩場へ飛び移られた。

「いたっ、足引っ掻かれたよ」

「彩果、大丈夫?」

「晴帆お姉さん、ワタシは大丈夫じゃ。晴帆お姉さんこそ、おっぱいと背中と足、三匹もとまられとるけど大丈夫?」

「うん、攻撃はされてない。動いたら攻撃されそうで動けなーい」

 晴帆の表情は少し青ざめていた。

「とりゃぁっ!」

 眞凛も自分を襲い掛かった美作ザルに蹴りを食らわす。

 ギャッ、ギャッ!

 見事命中。

「みんな、敵が出たみたいだけど大丈夫か?」

 光太郎は室内から、外は覗かないようにして問いかけた。

「光太郎お兄さんも助けに来てっ!」

「いや、悪いけどそれは無理だ。みんな裸だろうし」

「光太郎様、非常事態じゃけぇ」

「そうはいってもなぁ」

「光太郎お兄さん、頼むからこっち来ていっしょに戦って。ついでに武器も持って来られ」

「光太郎さん、お願いします。また数が増えてわたし達だけじゃ勝てそうにありません」

「光太郎くぅん、早く来て」

「光太郎お兄ちゃん、このおサルさん、ものすごぉく強いよ」

「……わっ、分かった。ちょっと待ってて」

 これは深刻な事態だなっと感じた光太郎はみんなの武器を持ち、勇気を振り絞って露天風呂の方へ移動するとすぐに自分の分以外の武器をみんなのいる方へ投げる。視線は洗い場に向けたまま。

 ギャッ、ウキャッ、キャキャッ!

 美作ザル達が、邪魔するなよと言わんばかりに一斉に光太郎の方に襲い掛かって来た。

「やっぱ新見までの敵より手強いな。いってぇ。腕噛みやがった」

 光太郎は竹刀を用いてみんなの姿は見ないように美作ザル達と戦う。

「開放されて良かったけど、光太郎くんが心配」

「光太郎お兄さんならきっと大丈夫じゃろう。ワタシすっぽんぽんじゃさすがに光太郎お兄さんの目の前に出れんよ」

「光太郎さん、ご迷惑かけて申し訳ないです。あらっ、美作ザルさんから受けた傷が一瞬で癒えたわ」

「入浴は体力回復効果があるんじゃよ」

 眞凛以外の女の子達は湯船に肩までしっかり浸かって裸体を隠した。

「光太郎お兄ちゃん、あたしも協力するよ」

 眞凛はすっぽんぽんのまま、光太郎を襲う美作ザルをヨーヨーと水鉄砲の二玩具流で攻撃する。

「ありがとう眞凛ちゃん、こいつめ、くたばれっ!」

つるぺた幼児体型の眞凛の姿が光太郎の視野に時折しっかり入ってくるが、光太郎は当然のごとく欲情せずに美作ザル戦に集中。

「他にもういないね」

「ようやく全滅したか」

 眞凛は一回だけ、光太郎も何度もダメージを食わらされながらも勝利を収める。

「光太郎お兄ちゃん、湯船に浸かったら一気に回復するよ」

「俺はこれで回復させるからっ」

全身傷だらけになってしまった光太郎は、美作ザルが落していった湯原名物温泉まんじゅうと、はんざきサブレを拾い上げるとすばやく室内へ戻っていった。

「わたし、ここにまで敵キャラが出るとは思わなかったわ」

「屋外では油断出来んってことじゃなあ。でもそれもまた楽しいがぁ」

「また襲われるかもしれないから、早く中に戻ろう」

 晴帆が湯船から上がろうとしたら、

「ここの露天風呂、広いねー」

 茂みから眞凛と同い年くらいに見えるほんのり茶髪なカールヘアの女の子が現れた。

「かわいい♪」

 晴帆はうっとり眺める。

「隣のお部屋から伝って来たのかしら?」

 澄乃は推測する。

「お姉ちゃん、いいおっぱいしてるね」

 女の子はいきなり晴帆の胸を両手で揉んで来た。

「もう、ダメだよ」

 晴帆はぴくっと反応。

「こらこら、女の子じゃからってむやみに他人のおっぱい揉むもんじゃないよ」

 彩果は背後から抱きかかえて引き離す。

「あーん、もっと揉みたいのにぃ」

すると女の子の首下から膝の辺りにかけて巻かれていたタオルがハラリと湯船に落ちた。

「えっ! 男の子?」

 あれがばっちり見え、晴帆は目を大きく見開く。

「わたし、女の子かと思ってました」

「お○んちんがしっかりついてるね」

「きみ、男の娘だったのかぁ」

 澄乃も眞凛も彩果も驚くとともに笑ってしまう。

「おれっち、よく女に間違えられるからな。今でも女湯に余裕で入れるぜ」

 少年は得意げな表情で自慢する。

「おれっちって一人称もGoodじゃっ! ねえ、あとできみの似顔絵描かせてくれない?」

 彩果は少年に近寄ってお願いしてみた。

「嫌だね、このブス」

 少年はそう言って、薄ら笑う。

「かわいいお顔のくせにかわいくないなぁ、この男の娘」

「いっててて、すまん、すまん」

 彩果はむすっとしながら少女のような少年のほっぺたを、両サイドからぎゅーっとつねった。

「きれいなお尻してるくせに」

「くすぐったい。撫でるなって」

そのあとちゃっかりお尻も一撫でする。

「きみ、歳いくつかな?」

 桃恵がにこやかな表情で問いかけると、

「十歳♪」

 少年は屈託ない笑顔で答えた。

「ほうか。八歳くらいと思ったけど」

 桃恵はにっこり微笑む。

「あたしより一つ上だね。あたしももうすぐ十歳だけど」

「ほんま、でーれーかわいいがぁ」

「やっ、やめてぇ~」

 彩果は少年のほっぺたに顔をぐりぐり引っ付ける。

「ワタシ、これくらいの年頃の男の子見ると本能的に遊びたくなっちゃうんじゃ」

「あーん、くすぐったいよぅ」

 続いて体中をこちょこちょくすぐり続ける。

「今度はキスしちゃおうかな?」

「やめろぉ~っ!」

「彩果、やめてあげて。この子、すごく嫌がってるよ」

「彩果さん、この子の保護者からもあとで叱られるかもしれませんよ」

「彩果お姉ちゃん、モンスターペアレントだったらまずいよ」

 晴帆と澄乃と眞凛に注意されると、

「分かったわ~。ごめんねボク」

 彩果はしぶしぶこの男の子を自分の体から離してあげた。

「この姉ちゃん怖い。こっちの姉ちゃん、すごくいい人だね。お礼にこれあげる」

 男の子は嬉しそうに晴帆の手のひらに何かを置いた。

「何かな?」

 カサッとした感触。

「きゃっ、きゃあああああっ!」

 晴帆は甲高い悲鳴を上げ、渡されたものを反射的に投げ捨てる。

 全長十センチを超えるアシダカグモだったのだ。

「岩場のとこにいたよ」

 男の子は無邪気な笑顔で伝える。

「やっぱり男の子じゃな」

 彩果はくすっと微笑む。

「あたし久し振りに生で見たよ、アシダカグモさん。かわいいね」

「晴帆さん、この子はゴキブリを駆逐してくれる縁起のいいクモさんよ」

「これがリアルアシダカグモかぁ」

 眞凛と澄乃と桃恵は楽しそうに岩場をゆっくり動くそいつを観察する。

「おれっちも大好きなんだ♪ ペットにしてるよ」

「あのう、ボク。そろそろ自分のお部屋に戻った方がいいんじゃないかな? パパとママが心配するよ」

 晴帆は苦笑いしてこう諭す。

「おれっち、総社からここに一人で来たんだ」

 男の子は自慢げに言い張った。

「そうなんだ。えらいね」

 晴帆は感心させられてしまう。

「小学生でも一人で泊まれるの?」

 澄乃は少し驚く。

「なんてったっておれっち」

男の子は満面の笑みを浮かべてそう言うや、彼の身に驚くべき変化が。

ポンッと煙を上げ、なんと狸の姿に変身したのだ。

「えっ、狸?」

「まさか、狸さんでしたとは――またびっくりです」

 晴帆と澄乃はきょとんとした表情。

「狸だぁ! 変身も出来るなんてすごぉいっ!」

 眞凛は大喜びしていた。

「こいつ、ゲーム上では岡山編ボスの直前に戦うことになってるキュウモウ狸じゃ。皆様、気をつけねー。体力は195。岡山編の狸型の敵じゃ最強じゃよ」

「敵なんかぁ。ますますいじめがいがあるがぁ」

 彩果はにやけた表情で嬉しそうにバットを手に取り、キュウモウ狸目掛けて振りかざした。

「遅過ぎ。こっちだよぅ」

余裕でかわされる。

「あっ! それ、私のパンツ」

「へへへっ。捕まれられるものなら捕まえてみろ」

 キュウモウ狸は晴帆の替えと今日穿いていた水玉ショーツ二枚を重ねて頭に被ると、山の方へ逃げてしまった。

「手裏剣もよけられたがぁ。まだレベル不足じゃったか」

 彩果は悔しそうに嘆く。

「明日また戦えそうだからすごく楽しみ♪ キュウモウ狸って魔法様とも呼ばれてるけど、魔法様の由来は摩利支天法からとった摩法が変化したもので一般的な魔法とは関係ないみたいだから、魔法は使えないんだよね?」

「その通りじゃよ真凛様、あいつの変身能力も妖力って設定なんじゃ」

「また敵が出たみたいだけど、みんな無事かぁーっ?」

 光太郎は室内から問いかけた。

「大丈夫じゃ。被害は晴帆お姉さんのパンツ全部盗まれただけじゃけぇ」

「いや、晴帆ちゃんにとっては大きな被害だろ」

「私のお気に入りだったのにぃ」

 晴帆は悲しげな声だった。

「晴帆さん、わたし余分に持って来てるので貸してあげますよ」

「いいの?」

「はい」

「ありがとう澄乃ちゃん」

 こんなやり取りをしている声を聞き、

「なんとかなるようだな」

 光太郎は安心して数学の予習を再開する。

 それから数十秒後、

「きゃっ、きゃぁぁぁっ!」

 晴帆の甲高い悲鳴が聞こえて来た。

「晴帆ちゃん、どうした? また敵が出たのかぁーっ?」 

 光太郎は部屋の窓は閉めたまま、少し心配そうに大声で問いかけた。

「蛾が、私の鼻にとまったのぉ。とって、とってぇ~」

「晴帆お姉さん、相変わらずオーバーリアクション過ぎ」

「晴帆さん、落ち着いて」

「晴帆お姉ちゃん、あたしが取ってあげる。あっ、飛んで行っちゃった」

「よかったぁー。きゃぁっ、今度は眉の上にとまったぁ!」

「光太郎様、晴帆様は敵キャラじゃない本物の蛾に襲われたんじゃよ」

 桃恵から伝えられ、

「そうみたいだな」

 光太郎はホッと一安心して勉強を再開する。

それから五分ほどして、

「光太郎お兄ちゃんお待たせーっ!」

「あの男の娘含めていい湯じゃったよ」

「光太郎様、お風呂どうぞ」

「光太郎さん、先ほどはありがとうございました」

「光太郎くん、敵キャラや虫が襲ってくるかもしれないからじゅうぶん気をつけてね」

女の子達はみんな風呂から上がって来た。

「一応武器持っていっとくよ。じゃあ、入ってくるね」

 みんなゆずやいちごのいい香りがしてたなぁ。

 そんなことを思いながら光太郎はパジャマと竹刀を持って、露天風呂へ。

「超難問もすらすら解けるわ。学力仙人のおかげね」

「私も今すごく頭が冴えてるよ」

 澄乃は数学の自習、晴帆は英語の予習をし始める。

「二人とも、勉強道具持って来てたんか。光太郎お兄さんも持って来てるし、みんな真面目過ぎじゃ。あのゲームもアイテムに夏休みの宿題があったし、あれは現実のことが思い出されて萎えたよ」

 彩果は4B鉛筆を用いて、スケッチブックにキュウモウ狸の男の娘の姿の時のイラストを描きながらほとほと感心する。

「ねえ、みんなでテレビゲームしようよ」

 眞凛は備え付けのテレビゲーム機を四八インチ液晶テレビに繋げる。

「うち、あのゲーム、光太郎様宅から一応持って来たんじゃ。回復アイテムの買い足しせんといかんなるかもって思って。宿でテレビゲームで遊べるなんて思わんかったけぇちょうどよかったよ。明日の決戦はより多くのダメージ受けそうじゃけぇ、回復アイテム買い足してくるね」

 桃恵はあのゲームをセットし、光太郎が茶店で旅日記を付けたデータを選択し、ゲーム画面に飛び込もうとしたが、

「いたたたぁっ」

 液晶にゴツンッと頭をぶつけてしまった。

「桃恵お姉ちゃん大丈夫?」

「無理じゃったか」

 眞凛と彩果はにっこり微笑む。

「光太郎様のお部屋のテレビじゃないと無理みたいじゃ。新たな回復アイテムは今後も敵を倒して手に入れるしかないみたい。皆様、申し訳ない」

 桃恵はてへっと笑った。

「敵倒して手に入れた方が楽しいよ。光太郎お兄さんは今どうしょおるんかな?」

 彩果は露天風呂に通じる窓を開け、少し奥へ。

「覗くなよ、彩果ちゃん」

 光太郎は手ぬぐいであの部分を隠した状態で洗い場の風呂イスに腰掛け、髪の毛を擦っている最中だった。

「今日パンツ見られた仕返しじゃ」

「あれは児島ジーンズくんや学力仙人がやったせいで、俺は全く見る気なかったからな」

 光太郎は彩果に対し背を向けて弁明する。

「ほんまかな? ほんなら光太郎お兄さん、ごゆっくり」

 彩果はにやけ顔でそう言って部屋に戻り、窓も閉めてあげた。

「桃恵お姉ちゃん、いっしょに飛ばなきゃダメだよ」

「ごめんね、眞凛様」

 眞凛と桃恵は備えのアクションゲーム二人プレーモードで遊び始める。

「このゲーム面白そうじゃなあ。眞凛、この面クリアしたらワタシに代わって」

「いいよ。あたし、もう一回お風呂入ってくるから」

「眞凛、敵にはじゅうぶん気をつけてね」

「分かってる晴帆お姉ちゃん、水鉄砲も持っていくから」

 眞凛は準備を整え外へ出ると、

「やっほー光太郎お兄ちゃん」

すぐにすっぽんぽんになって湯船の方へ。

「眞凛ちゃん、二度風呂しに来たのか」

その時、光太郎は湯船に浸かってゆったりくつろいでいた。

「くらえーっ!」

「うぼぉあ、眞凛ちゃん、ダメだよそんないたずらしちゃ。俺は敵じゃないからね」

 水鉄砲を顔面に直撃されるも、光太郎は上機嫌だ。

「ごめんなさーい」

眞凛は湯船にポチャンと飛び込み、光太郎のすぐ目の前に近寄るや、

「ねえ光太郎お兄ちゃん、あたしと同じクラスの子で、もうおっぱいがふくらんで来たからブラジャーつけてる子がいるんだけど、あたしのおっぱいはいつ頃からふくらんでくると思う?」

 無邪気な表情でこんな質問をしてくる。

「五年生の終わり頃じゃ、ないかな?」

 光太郎は困惑顔で答えてあげた。

「そっか。あたし、まだまだおっぱいふくらんで欲しくないなぁ。彩果お姉ちゃんにおっぱいがふくらんで来たらパパと一緒に入っちゃダメよって言われたもん」

 眞凛は自分の胸を両手で揉みながら言う。

女の子は一般的に十歳くらいを境に男に裸を見せるのが恥ずかしくなって嫌悪感を示すようになるのが普通だけど、眞凛ちゃんはまだまだそうならなそうだな。

「眞凛ちゃん、俺、もう上がるね」

 ちょっぴり気まずく思った光太郎は、湯船から上がる。

「じゃああたしも上がるぅ」

 眞凛もすぐに湯船から出た。

 その直後。

「あっ、危ないよ眞凛ちゃん」

光太郎は竹刀をすばやく手に掴み、眞凛の背後に迫っていたある敵キャラを攻撃した。

「あっ、蝙蝠だ。くらえーっ!」

 眞凛はすかさず水鉄砲(今は中はお湯)でさらに攻撃を加え、消滅させた。

「うわっ、また来たぞ」

 ほどなく他にも何匹か襲撃してくる。

「そいつは美作蝙蝠じゃ。体力は54。この辺りに出る敵じゃ弱い方やが、吸血攻撃に気をつけねー。体力吸い取られてまうけぇ」

 桃恵はガラガラと引き戸を引いて警告する。

「また新たな敵襲来と聞いて飛んで来たよっ!」

 彩果も嬉しそうにバットと手裏剣を持って露天風呂にやってくる。

「おいおい、俺と眞凛ちゃんだけで倒せそうだから。いってぇ!」

 手ぬぐいであの部分を隠しただけの光太郎は、気が散ったからか噛み付き攻撃を食らわされてしまった。

「光太郎お兄さんダメージ受けとるがぁ。ワタシにも戦わせてよ。バットだけにバットで攻撃しようっと。とりゃっ!」

 彩果は美作蝙蝠を会心の一撃で消滅させた。

「離れろっ!」

 光太郎は腕をぶんぶん振って噛み付いて来た美作蝙蝠を引き離すと、竹刀ですばやく攻撃。

 また倒せず、今度は腕に吸い付かれる。

「やばいな。俺から吸った分回復されてしまう。くそっ、離れてくれない」

 腕をぶんぶん振っても、もう片方の手で引き離さそうとしても美作蝙蝠は全く動じず。

「そうだ!」

 ふといい案が浮かんだ光太郎は、腕をこの美作蝙蝠ごと湯船に突っ込んだ。

「やっぱ水、お湯が弱点か」

これにてあっさり消滅。

「そうみたいじゃなあ」

 彩果は湯船のお湯を洗面器に掬って、残りの美作蝙蝠にぶっかける。

 一匹にはかわされたが、

「蝙蝠さん、くらえーっ!」

 眞凛が水鉄砲を直撃させ、全滅。

「皆様、なかなか素晴らしい戦い振りじゃったなあ」

「美作蝙蝠、雑魚過ぎじゃったがぁ」

 桃恵と彩果はすみやかに室内へ戻っていく。

「吸われた跡もきれいに消えてよかった」

 光太郎はもう一度湯船に浸かり、体力を全快させた。

「それじゃ、先に戻っとくね」

 眞凛はお気に入りの暗闇で光るフォトプリントパジャマを着て、一足先にお部屋へ戻っていく。

「これほんまにゲーム内のなん? リアルのと全くいっしょに見えるんじゃけど」

「しっかりゲーム内のなんじゃ。リアル世界から画面越しにプレーする限りは一切見ることの出来ん超レアアイテムなんじゃよ」

このあと彩果と桃恵はマンガやラノベを交換して読み、

「ジョーカーを除いたトランプ五二枚の中から一枚のカードを抜き出し、表を見ないで箱にしまった。残りのカードをよく切ってから二枚抜き出したところ、二枚ともダイヤであった。この時箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか分かるかな?」

「……五〇分の一一か?」

「私もすぐに頭の中で計算式が思い浮かんでその答が出せたよ。合ってる?」

「二人とも正解よ」

「合ってたか」

「私もびっくり。確率苦手なのに。学力仙人のお守りの力は偉大過ぎだよ」

「トランプを見て、そこに話が行くとはさすが澄乃様」

「学力仙人のテスト問題に出てましたよ」

「澄乃お姉ちゃん、あたしには分からなかったよ。ババ抜きしよう」

「ババ抜きって俺、小学校の時にやって以来だな」

他のみんなはトランプゲームで遊んで三〇分ほど過ごした頃。

「眞凛さん、急に大人しくなったね」

「眞凛ちゃん、なんか元気なくないか?」

「遊び疲れちゃった? それとももうおねむかな?」

 澄乃と光太郎と晴帆は、眞凛の異変にすぐに気付いた。

「なんかあたし、急にすごくしんどくなったの。お熱があるみたい」

 眞凛はゆっくりとした口調で答えた。

「眞凛、本当にお熱があるよ。大丈夫?」

 晴帆は眞凛のおでこに手を当ててみた。

「まあ、なんとか」

 眞凛はそう答えるも、ぐったりしていた。

「あらら、眞凛、風邪引いちゃったかぁ。でもそんなに高熱じゃないっぽいけぇきっと一晩で治るよ」

 彩果も眞凛のおでこに手を当てて、安心させるように言う。

「眞凛、これからぐっすり寝れば、明日の朝までには絶対治ってるからね」

 晴帆が勇気付けるようにそう言うや、

「眞凛様、これ舐めねー。薬用ドロップ、桃味で風邪に良く効くよ。皆様が体調を崩された時のために念のためゲーム内から持って来てたんじゃよ」

 桃恵はマイトートバッグからピンクのドロップを取り出した。

「ありがとう桃恵お姉ちゃん、いただきまーす」

 眞凛は一粒受け取るとさっそくお口に放り込んだ。

「甘くてすごく美味しい♪」

 するとなんと、眞凛の顔色がみるみるうちに普段の状態へと戻っていったのだ。

「急に元気が出て来たっ!」

 眞凛はにっこり笑い、ガッツポーズを取る。

「お熱も下がったみたいだね。ドロップ効果すごい! さすがゲーム内のお薬だね」

 晴帆はもう一度おでこに手を当ててみて、ホッと一安心出来たようだ。

「ありがとう桃恵お姉ちゃん。あたしの風邪あっという間にすっかり治っちゃった♪」

「どういたしまして」

 眞凛に満面の笑みでお礼を言われ、桃恵はちょっぴり照れた。

「でも眠くなって来たからあたしもう寝るよ。おトイレ行ってくるね」

「俺ももう寝るか。十時半過ぎてるし」

「私もー」

「みんなもう寝るん?」

「彩果さん、明日が本番なので、今日はゆっくり休んだ方がいいですよ。わたしももう寝るわ」

「彩果様も、早めに寝た方が明日全力を尽くせると思うけぇ」

「確かにほうじゃなあ。ワタシもじつはでーれー眠いんじゃ」


 それから十分少々してみんな布団に入った後、

「それじゃ、消しますね」

澄乃が長い紐を引いて電気を消して就寝準備完了。

女の子達は疲れ切っていたのかすぐにすやすや眠りにつく。

……寝顔、見てみたいけど、見ちゃ、いけないよなぁ。それにしても今日は、みんなの下着姿が見れてラッ……いや、いかん。そのことは忘れないと。

 晴帆と彩果に挟まれる位置になった光太郎は、布団に入ってからさらに三〇分以上してからようやく眠りつけたのであった。


       ※


翌早朝、六時二〇分頃。室内設置の目覚まし時計が響く。郭公の鳴き声だった。

「……まむしに締め付けられる嫌ぁな夢見たけど、晴帆ちゃんにしがみ付かれてたのが原因か。あの、晴帆ちゃん、起きてくれない?」

 光太郎はわき腹付近に抱き着いてぐっすり眠っていた晴帆のほっぺたを軽くぺちぺち叩く。

「……んにゃっ、おはよう、光太郎くん」

 すると、晴帆はすぐに目を覚ましてくれた。寝起き、とても機嫌良さそうだった。

「早く俺の体から離れてね」

「ごめんね光太郎くん、枕代わりにしちゃって」

 晴帆はすぐに両手を離して光太郎の体から離れてあげた。

「おはよー、光太郎お兄さん、晴帆お姉さん」

「光太郎お兄ちゃん晴帆お姉ちゃんおはよー」

「おはようございまーす」

「おはよー皆様、体力は全快しましたか?」

 他のみんなもそれからすぐに目を覚ましてくれた。

「俺はちょっと寝不足気味だけど、大丈夫だよ。じゃあ俺、外で着替えてくるね」

 普段着を手に持って露天風呂の方へ向かおうとする光太郎に、

「光太郎お兄さん、外出たら敵に襲われるかもしれんけぇ、ここで着替えたら?」

 彩果はにやけ顔で問いかけた。

「そうはいかないよ」

「おう、光太郎様やっぱ紳士じゃ」

「光太郎くん、カーテンの中で着替えてくれたら私全然気にならないよ」

「わたしも全く気にならないです」

「そうすると、彩果ちゃんにカーテン捲られる可能性大だから、トイレで着替えてくるよ」

 光太郎は爽やかな笑顔で言い張り、トイレの方へ向かっていった。

「もう、光太郎お兄さん失礼じゃなあ」

 彩果はぷくっとふくれる。

「本日向かうボスのスイトンが巣食う蒜山は雑魚も強敵揃いじゃけど、皆様レベルは旅開始時より五段階は上がっとるけぇ、きっとなんとかなると思うんじゃ。じゃけど用心してこの辺りの敵とも戦闘し、もう一段か二段レベルを上げてから向かいましょう」

 みんな普段着に着替えた後は朝食を取るため、昨日と同じ宴会場へ。

 卵かけごはん、味噌汁。イワナの塩焼き、たくあんが用意されていた。

「お粗末な朝食になって大変申し訳ございません。鹿肉のハムサラダ、スッポン肉入りのお吸い物などもご用意する予定だったのですが、材料が今朝、盗難被害に遭ってしまって」

 女将さんがぺこぺこ謝りながら伝えてくる。

「いえいえ、じゅうぶん豪華過ぎますよ。気になさらないで下さい」

 光太郎は慰めの言葉をかけてあげる。

「女将のおばちゃん、かわいそうだね」

「きっとこの辺りの敵キャラのしわざじゃ。野生動物型が多いけぇ」 

「懲らしめんといかんね。ワタシ許せんよ」

「この旅館以外にも被害かなり出てるんだろうな」

「これ以上被害が拡大しないように、わたし達がなんとかしてあげないとですね」

「私も、怖いけど、頑張るよ」

 

みんな闘志を胸に旅館から外へ出た後、近くの雑木林の遊歩道を散策していくと、新たに見る敵キャラ数体に遭遇した。

「トマトのモンスターかぁ。品種はきっと桃太郎だよね? かわいい♪ ぬいぐるみに欲しいなぁ」

 晴帆はうっとりした表情を浮かべ、じーっと眺める。

 へた付き直径三〇センチくらいで、完熟して真っ赤なそれは浮遊しながらみんなの方へ接近して来た。

「晴帆様、油断は禁物じゃよ。湯原トマっちゃんはこの辺りに出る敵じゃ経験値と小遣い稼ぎに使える体力32の最弱雑魚じゃけど、果汁の威力は白桃んの五倍くらい強烈じゃけぇ」

「晴帆お姉さん、早く叩かなきゃ攻撃されちゃうがぁ」

「晴帆お姉ちゃん、すごくかわいいけど敵なんだよ」

「確かにこれは白桃ん以上に攻撃しづらい愛らしさがありますね」

「危ねっ、噛まれそうになった」

 晴帆、桃恵以外の四人で全部で八体もいた湯原トマっちゃんを容赦なく退治。

 みんな再び歩き進み始めてすぐに、

「きゃっ、きゃあっ! 化け物オオクワガタさんだぁ~」

 晴帆は新たな敵を見つけてしまい、悲鳴を上げて反射的に光太郎の背後に隠れた。

「でか過ぎ」

 光太郎は苦笑いを浮かべる。

「お相撲取ったらリアルな熊にも勝てそうだね」

 眞凛は嬉しそうに呟く。

「ほんまでーれーでかいね。きれいに黒光りしょおる。いくらで売れるんかな?」

「これを目の前にしたら、最強クワガタといわれるリアルなパラワンオオヒラタさんも戦意喪失しちゃうわね。味方についてくれたら大きな戦力になってくれそう」

 彩果と澄乃はデジカメで撮影し始めた。

 全長1.5メートルはあったのだ。大あごの長さも五〇センチ以上はあるように思えた。

「レア敵の美作オオクワガタ、体力は58じゃ。噛み付きと大あご挟みに注意しねー」

「やばっ!」

 美作オオクワガタは二本の鋭い大あごを大きく広げ、光太郎に襲い掛かって来た。

「クワガタさん、これ召し上がれ」

 眞凛はすばやく生クリームを顔にたっぷりぶっかける。

 すると美作オオクワガタはぴたりと立ち止まったのち、それを夢中で貪り出したのだ。

「これで食べ切るまで攻撃して来なさそうだ。眞凛ちゃん、よくやった」

 光太郎はマッチ火を投げつけた。美作オオクワガタはボワァァァッと燃えながらも引き続き生クリームを夢中で貪る。

「倒すんは勿体ない気がするけど敵じゃけぇしゃあないね」

 彩果はGペン、

「大きなオオクワガタさん、ごめんね」

 眞凛は水鉄砲を食らわして消滅させた。

「美作オオクワガタさんが消えたのは残念だけど、リアルなオオクワガタさん見つけられてよかった♪」

 すぐ近くのくぬぎの木に止まっているのが目に留まり、澄乃は和んだ。

「きゃっ、いたぃっ! 何かに腕噛まれたぁ」

 晴帆は茂みからいきなり飛びかかって来た何者かに攻撃され悲鳴を上げる。

「大丈夫か? 晴帆ちゃん、あっ、血がいっぱい出てる」

 光太郎が最初に反応する。

「急に気分が悪くなって来たよ。めまいがするぅ」

 晴帆の顔色が少し青ざめていた。

 みんなの目の前に現れたのは、まむしのような生き物。

 体長は一メートルちょっとくらい。

「ミマサカノマムシじゃ。晴帆様、毒に侵されちゃいましたけぇ、すぐに手当てしますね」

 桃恵は急いで薬草を取り出し、傷口にあてがう。

「ありがとう、桃恵ちゃん。これで毒消えるかな?」

「はい、毒は完全に消えました」

「確かにそうみたいだね。すごく気分良くなったよ」

 晴帆の顔色は一気に元の状態へ戻っていく。

「茂みから狙うとは卑怯なまむしだな」

 光太郎はすばやくそいつに向かって竹刀を振りかざす。

 直撃はしたが、まだ倒せず。

「うわっ、飛び掛って来た」

 今度は光太郎の首筋を目掛けて飛び跳ねた。

「光太郎お兄ちゃん、あたしに任せて」

 眞凛がヨーヨーで攻撃を加え、弾き飛ばした。

 時同じく、

「こっちはイノシシじゃ」

「この敵、防御力高いですね。なかなか消えてくれません。きゃっ、いったーい。足噛まれた」

「晴帆お姉さんか桃恵ちゃん、早く澄乃お姉さん回復してあげて。膝からぼっけぇぎょうさん血が出よる」

 彩果と澄乃は、美作イノシシと格闘中。

「澄乃ちゃん、ひどい怪我。これ食べさせてあげるね」

「ありがとう晴帆さん。わたしの体力が五〇くらいとして、二〇くらいダメージ食らっちゃったわ」

 晴帆は痛みで蹲っていた澄乃にフルーツ大福いちごを与えて全快させた。

「あたしも毒牙足に食らっちゃった。リアルなまむしよりずっと強いよ。頭がくらくらするぅ」

「眞凛様、すぐに手当てするけぇ」

 桃恵は眞凛の傷口に毒消しの薬草をあてがってあげる。

「ありがとう桃恵お姉ちゃん。すごく良く効くね」

瞬時に回復。

「眞凛ちゃん、ミマサカノマムシ、なんとか倒したぞ。俺は幸い噛まれずに済んだ」

「こっちもイノシシ手裏剣で倒したよ。猪肉ハム手に入れちゃった♪ でーれー美味そうじゃ」

 みんな一息ついたのもつかの間。

「鹿も来たわっ!」

 新たな敵が澄乃に猛スピードで接近してくる。 

「美作鹿は美作イノシシよりは弱いんじゃよ。でも角に注意しねー」

「了解です」

 澄乃はメガホンを構えて体高1.5メートルくらいあった美作鹿に立ち向かっていくも、

「きゃっ!」

 角で突き飛ばされてしまった。

「いったぁぁぁい。背骨折れちゃったかも」

 仰向けで苦しそうに痛がる澄乃の口に、

「澄乃ちゃん、これ食べて」

「どうも。美味しい♪ すっかり治ったわ」

 晴帆はすかさずフルーツ大福キウイを与え、瞬時に全快させた。

「澄乃お姉さん、ワタシが敵討っちゃる。打撃は危なそうじゃけぇ」

 危険を察した彩果は、美作鹿に向かって手裏剣を投げつけた。

 見事命中。

 フィゥゥゥン!

 美作鹿は大きな鳴き声を上げる。けっこうダメージを与えられたようだ。

「とどめだっ!」

 眞凛も手裏剣を投げつける。これにて消滅。鹿肉ハムを手に入れた。

「いやぁぁぁ~、助けてーっ!」

 晴帆はある敵から追いかけられ逃げ惑う。

「でかいな」

 光太郎はその姿に圧倒された。晴帆の背丈くらいあるムカデ型モンスターだったのだ。

「あわわわ」

 澄乃もそのなりを見てカタカタ震えて足がすくんでしまう。

「ミマサカノムカデ、体力は62じゃ。毒に気をつけねー」

「接近戦は危険じゃなあ。晴帆お姉さん、任しときっ!」

 彩果は手裏剣を投げつけた。

直撃し、ダメージを与えることは出来たようだが、

「ひゃっ!」

 彩果はミマサカノムカデの口から吐き出された液体をぶっ掛けられた。

「気分悪いがぁ」

 彩果の顔色が見る見るうちに蒼白していく。毒に侵されてしまったようだ。

「彩果様、これをお使いねー」

 桃恵はすぐさま毒消しの薬草で治療。

「これはほんま重宝するものじゃな」

彩果は瞬時に回復した。

「ムカデさん、くらえーっ!」

 眞凛は水鉄砲と生クリームに加え、手裏剣も食らわした。

「しぶといな。まだ激しく動き回ってるぞ」

 光太郎はすかさずマッチ火で攻撃。

 これにてようやく消滅。

「うわっ、今度はクマかよ?」

 息つくまもなくまた新たな敵襲来で、光太郎は引き攣った表情で呟く。少し絶望的な気分にも陥った。

「…………うっ、嘘でしょ。クマさんまで、出るなんて」

 晴帆も口をあんぐり開けた。

「これは倒しがいがあるがぁ」

「見るからに強そうだね」

 彩果と眞凛は嬉しそうに武器を構え、戦闘モードに。

「これは、明らかにやばいだろう」

「まだけっこう遠くにいるので、わたしも戦わずに逃げた方がいいと思います。無駄な体力の消費も減らせますし」

「美作グマ、体力は73。蒜山高原に出る岡山編最強雑魚、体力97ある蒜山グマに比べれば弱いんじゃよ」

「そうはいってもなぁ、うわっ、あっちからも美作グマが来たぞ。挟み撃ちだ」

 光太郎は焦る。

「はわわわわわ。どうしよう?」

 晴帆の顔は青ざめる。

「晴帆ちゃん、落ち着いて。逃げることも出来なそうだし、戦うしかないみたいだな」

クウウウウウウウァ。

クォォォォォ。

 二頭の美作グマが低いうなり声を上げながらみんなのいる方にどんどん近づいてくる。

「俺に任せて」

 光太郎はそう言うも、

こっ、こっ、こえええええ。俺よりもでかいぞこいつ。

 心の中では恐怖でいっぱい。

それでも光太郎は果敢に立ち向かっていった。

攻撃する前に、

 クゥゥゥアッ!

「いってぇぇぇ」

 鋭い爪で腕を引っかかれてしまった。

 けれども光太郎はそれほど深い傷を負わされず。

「光太郎様、防御力かなり上がってるみたいじゃなあ」

「そのようだな。旅始めたばっかのレベルならさっきので死んでたと思う」

 光太郎は休まず竹刀で渾身の力を込めて何度か殴打し、見事倒すことが出来た。

「どうじゃっ!」

 クゥゥゥァッ。

 彩果は黒インクを投げつけ、もう一頭の美作グマの目をくらませた。

「それっ!」

 眞凛はそいつの顔面をヨーヨーで攻撃。

 クーォォォ。

 美作グマ、けっこうダメージを食らったようだ。

「わたしも協力するわ。次で倒せるかな?」

 澄乃はメガホンで背中に攻撃を加えた。

「またもう一頭来たか」

 光太郎は木の上から新たに現れた美作グマとも格闘し、ダメージをほとんど食らわず勝利。

「光太郎お兄さん、こっちも頼むわ~。勝てると思ったけどでーれーダメージ食らってしもうたんじゃ」

 彩果は引っ掻かれたようで、腕から血を大量に流していた。

「あたしも突き飛ばされたよ」

「強烈なタックル食らっちゃいましたぁ。尋常でなく痛いですぅ」

 眞凛と澄乃もうつ伏せでうずくまる。

「彩果も眞凛も澄乃ちゃんも無茶はダメだよ」

 晴帆は彩果にたたら饅頭、眞凛に備中小判、澄乃にゆずりは餅を急いで与えた。

「よぉし。消滅」

 時同じく光太郎、彩果達を襲った美作グマに見事勝利。干し柿を圧縮しスライスした和菓子【やま柿】を残していく。

「光太郎くん、ありがとう」

「大変素晴らしかったです」

「光太郎お兄ちゃん、強ぉい」

「光太郎お兄さん、見直したよ」

「光太郎様、さすが主人公じゃ」

 他のみんなから拍手が送られた。

「これくらい余裕だって。うわっ、いって」

 光太郎は照れ笑いして油断していると、敵に背後から攻撃された。

「狸じゃ。おう、腹叩き出したがぁ。リアル狸はこんなことせんよなあ。写真撮っとこ」

「ぽんぽこ鳴ってるぅ」

 全部で三匹いた。彩果と眞凛は行動を見てくすくす笑う。

「美作たぬき、体力は61。腹太鼓は仲間を呼ぶ合図じゃよ」

「呼ばれる前に倒さないとな」

 光太郎も竹刀ですぐに一体を攻撃し消滅させたが、

「あっ、外しちゃった」

もう一体には眞凛の手裏剣攻撃の空振りにより引き続き腹太鼓を叩かれてしまった。

「やはり火が弱点ね」

そいつは澄乃のマッチ火攻撃により一蹴されたのだが、

キャッキャッ、ウッキャ、ウッキー、ギャァァァッ。

美作ザル集結。

全部で十数頭いたが、

「二発で消えたか。攻撃も簡単にかわせたし、昨晩よりずいぶん楽に倒せたな。レベルが上がってるってことか」

「あたしもヨーヨー三発だけで倒せたー」

「ワタシはバット二発じゃ。ゆべし盗まれたのは不覚とったけど」

「わたしは噛み付き攻撃一回食らっちゃいましたが、メガホン三発で倒せました」

 光太郎、眞凛、彩果、澄乃。四人の力を合わせて二分足らずで全滅させた。

 昨夜と同じく、はんざきサブレと温泉まんじゅうを残していく。

「みんな凄過ぎるよ。私は怖くて何も攻撃出来なかったのに。私は回復役として懸命に尽くすよ」

 晴帆は桃恵のすぐ側でいっしょに見守っていた。


みんなは続いて湯原温泉街へ。

ゲーム内のでは体力全快&毒などの状態異常治癒効果もあるという名所、手湯・足湯でリフレッシュした後、付近の人気の少ない所を散策していく。

「ぎゃあああっ、みんなーっ、早くこれ倒してぇぇぇぇぇーっ! お化けガエルがあああああぁぁぁっ!」

 最後尾を歩いていた晴帆は灰褐色で四本足の新たな敵に追いかけられ、悲鳴を上げた。

「本当にお化けガエルだな。でか過ぎだろ」

 光太郎はその姿に圧倒される。全長1.5メートルくらいはあった。

「すっごぉぉぉい!」

「うひゃぁっ、こいつも倒しがいがあるわ~」

 眞凛と彩果は食い入って見つめる。

「湯原の天然記念物、カジカガエルさんのモンスターですね」

 澄乃はデジカメに収めてしまった。

「湯原カジカガエルは体力56。瞬発力、跳躍力は高いけど攻撃力は低い雑魚じゃ」

「これは、火で倒すか」

 光太郎はマッチ火を投げつける。けれどもよけられてしまった。

「速過ぎじゃ」

 彩果はGペン、

「今三メートルくらい上にジャンプしたよね?」

眞凛は手裏剣を投げつけるも、またもよけられた。

 フィフィフィフィッ、フィッフィッフィッ、フィィィィィィィッ♪

 湯原カジカガエルはリアルのにそっくりな特有の美しい鳴き声を上げ、尚も晴帆を追い掛け回す。

「何だこの鳴き声は。心が弾みそうだ」

「あたしも踊りたくなって来たぁ」

「ワタシも愉快な気分になったがぁ」

「わたしは、涙が止まりません。ずっと聞いていたいです。なんて素晴らしい鳴き声なのでしょう」

「湯原カジカガエルの鳴き声は戦意喪失の快楽、陶酔、感動状態にさせる力があるんじゃよ。晴帆様は全然効きよらんね。この鳴き声に聞き入る余裕はなかったみたいじゃなあ」

 桃恵は苦笑いする。

「みんなーっ、この子は敵だよ。倒してぇぇぇーっ。早く消えて、消えて、消えてぇぇぇ~」

 晴帆は必死の形相でヴァイオリンの弦を引き、『かえるの合唱』の演奏を始めた。

 すると、

 フィッフィッフィッ、フィィィン♪

 急に鳴き声が元気なさそうになり、湯原カジカガエルはすぐにその場から退散してくれたのだ。

「助かったぁー……うわぁぁぁっ! きゃあああああああっ!」

 晴帆はホッとしたのもつかの間、体長二メートルくらいの両生類型の敵キャラの姿を目撃してしまい青ざめた。

「これ、あたしが倒したーい」

 眞凛はうっとりした表情でそいつを見つめる。

 オオサンショウウオがモンスター化したものだったのだ。

「オオサンショウウオは湯原のシンボルですもんね。わたし、オオサンショウウオさん好きですよ」

 澄乃はちゃっかりデジカメに収めた。

「リアルの以上に気味悪いよ」

 晴帆はそそくさ光太郎の背後へ。

「湯原オオサンショウウオの体力は77。尻尾振り回し攻撃は強烈じゃよ」

「飛び道具の方が良さそうだね」 

 眞凛は湯原オオサンショウウオに手裏剣を投げつける。

 直撃はしたがまだ倒せず。

「あとはワタシがやるがぁ」 

 彩果が十本ほどで束ねられたGペンを投げつけて、見事消滅。

「ぐわっ! 池から何か飛び出て来たぞ」

 光太郎は突如何者かに顔と足と腹部を直撃された。 

「ニジマスさんのモンスターみたいね」

「その通りじゃよ澄乃様。敵キャラ名としては頭に湯原が付くけど。体力は52。経験値、小遣い稼ぎ用の雑魚じゃ」

「陸に上がった生きてるお魚は、ビチビチ跳ね回るからいくら雑魚でも怖い」

 晴帆は光太郎の背後に隠れる。

「晴帆お姉ちゃん、お魚で怖がっちゃダメだよ」

 眞凛は楽しそうにヨーヨーで体長七〇センチくらいの湯原ニジマスを攻撃し、見事一撃で消滅させた。

「魚拓にしたろうかな?」

 彩果は残った二体に黒インクを投げつけて真っ黒にした。

「ぐはっ、仕返しされたがぁ」

 湯原ニジマスはダメージは食らってないようで、彩果の顔面に体当たりを食らわした。

 彩果の顔も真っ黒になってしまう。

「塩焼きにして囲炉裏で味わいたいですね」

 澄乃がマッチ火を投げつけて二体とも消滅させた。

「湯原温泉の敵キャラも、なかなか戦いがいがあるがぁ」

彩果に付いたインクの汚れも同時に消える。

「あーっ、独楽がいっぱい空飛んでるぅ」

 眞凛は新たな敵の襲来に最初に気付き、思わず微笑む。

「湯原民芸独楽。体力は23から60。回転攻撃は強烈じゃけどさっきまでの敵に比べたら雑魚じゃよ」

「こいつは遠くから攻撃した方が良さそうじゃ」

 彩果は両手を用いてGペンと手裏剣を同時に投げつけ消滅させた。

「えーいっ!」

 眞凛はヨーヨーで攻撃し、弾き飛ばして消滅させた。

「でかいやつの方が動きが遅い分弱そうだな」

 光太郎はマッチ火を命中させ消滅させる。

「わたしの力じゃ苦戦しそうなので、任せます」

「みんな頑張れー」

 澄乃と晴帆は距離を置いて桃恵といっしょに見守ることに。

光太郎、彩果、眞凛の三人で特に苦戦することなく湯原民芸独楽を全滅させた後は、敵に遭遇することなく菊禄景旅館へ戻れたみんなは、蒜山三木ヶ原までタクシーで送ってもらった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ