表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/227

◆24◆

「ふーん、お前いっそのこと、その爺さんの愛人になっちまえば良かったんじゃないのか?」


「えー無理無理無理! だいたい、あたし処女だよ! もったいないっしょ!」


 ここにも処女信仰の信者がいたか! 確かに初競りのメロンとかマグロとか、初物に高値が付くことはある。しかしそれは生産者が丹精込めて育てたとか、漁師が人生かけて挑戦して釣り上げたとか、花も実もある一品だからだ。


 多分『女』としての面白みであれば、誠次叔父に出会った頃のこいつの母親の方が、今のこいつの何倍も高値が付いたことだろう。


 俺はゲスな人間だから、女を『物』として見ることに忌避感は無い。まあ、夢を持たなくなった、とも言う。いろいろあったんだよ。


「それで、俺にどうして欲しいと?」


「えっと、学費の援助を、それと住宅費や食費、服代や化粧品代なんかも出して欲しい」


「ん? 合格したとか言ったけど、入学金払えなかったんでしょ。学籍あるの?」


 確かに大学には休学という制度はあるが、それは一度入学した後にしか利用できないはずだ。


「いや、その、来年また受験するから……」


「つまり、それまでの生活も面倒見ろと」


「……」


「何でそんなことして貰えると思ったの?」


「岡田さん、岡田誠次さんだったら、ママのこと話せば助けてくれると思った。一度は『お父さん』って呼べって言ってたから」


「それを拒否したのは、お前だろう」


「だ、だって、あの時は男と女のことなんか分からなくって、ママがどれだけ岡田さんのこと好きだったかとか、考えられなくって……」


 ひねくれてると言われるだろうが、正直なところ、鈴佳の母親がどれだけ誠次叔父のことを『好き』だったかなど、今さら知りようが無いと思う。三十過ぎで独り身の子持ちの女が、五十代後半の男に惚れる理由? 『生活の安定』を思い浮かべるのは当然じゃないか?


 叔父の方も、二年前に亡くなった原因である心疾患を、当時から抱えていたらしい。仕事を辞めるにしても、一人暮らしは不安だったろうし。


 それじゃあ何でこんな山奥に、とは感じるが、ここは叔父の育った思い入れのある場所だったようだからな。ここで余生を送るのが、叔父の望みだったのだろう。


 母親がスナックのオーナーとどんな関係だったかだって、鈴佳がされた提案を考えると、いろんな想像ができる。それに、娘に最後に語るのは『いい思い出』になりがちだろうしな。


「いざとなったら、覚悟を決めてきたから! あたし、ママ似の美人だって言われてたし、ずっと若いし、拒否される理由無いから!」


 いやお前、腕組みして言うその自信は何なの? 誠次叔父にも選択権ぐらいあったと思うぞ。


「俺は誠次叔父じゃあないし、お前にもさっきまで会ったこともない。お前に何の義理も無い」


「いや、あんたは誠次さんからこの家を受け継いだじゃん! それなら……」


「お前やお前の母親との関係まで受け継いじゃあいない。それにお前の話だって、どこまで本当か、分からないし」


「そんな、酷い!」


「どこがだ? 第三者が聞けば、いきなり見ず知らずの俺に、そんな要求をするお前の方が非常識だと言うと思うぞ」


「誠次さんが死んで、あんたがここに住んでいるってことは、遺産とか受け継いだんでしょ。だったら、あたしにだって少しぐらい権利があるわよ!」


 いったい、どんな権利なんだ? こいつの言っていることはメチャクチャだ。言ったもん勝ち、とか思ってるんだろうな。ありがちな馬鹿女のタイプだ。言ったことに責任を取る気は、全然無い奴だ。


「この建物は相続したけど、金は相続税とかで無くなる程度しか貰ってない」


「そんなはずはないから! ママには『生きてる限り、お金の苦労はかけない』って言われたって聞いたわ!」


「そりゃあ、『自分が生きてる間は』って意味だろう。叔父は最後はかなりの役職に就いてて、相当な額の企業年金を受け取っていたらしいからな。一緒に暮らし出したら、ここではたいして生活費もかからないから、その間貰った金を貯蓄して、あんたのママに遺すつもりだったんだろう」


「その年金のお金はどこへ行ったのよ? 七年間もあったら、相当貯まったはずよ!」


「叔父は結局、遺す相手もいないってことで、使っちまったらしい。無理もないと思わないか?」


 原因を作ったのはお前だからな。そう指摘されて、今度はどう切り返そうかと迷っているようだ。表情があれこれ変わりすぎ! でもこれ「黙ってしまったら負け」とか、考えてないか?


「だったら、あんたはどうやって生活してるのよ?」


「説明する義理も無いけど、俺は二年ほど前まで会社勤めしてた。この家を相続したのを機会に、仕事を辞めて、それまでの貯金で暮らしてる」


「えっ、無職なの! ニート? 引きこもり?」


「この辺は家さえあれば、生活費は安いからな。少しの蓄えがあれば、結構生活していける」


「じゃあ、その貯金の中から、あたしにお金貸して下さい。取りあえず百万でいいです」


「返すあては? そもそも、俺がお前に貸すメリットは?」


「えーと、この身体が担保、とかいうのは、どう?」


「あの、『利息は身体で支払う』とか言うやつか?」


「うん、あたし処女だよ」


「信じられるか!」


「ほ、ホントだよ!」


「だいたい、こっちが金欲しいくらいだ」


「あたし、そんなに魅力無い?」


 ショックを受けているふりをしているが、本気さが感じられない。さっきの提案だって、覚悟があって口にしたわけではないだろう。いろいろ言ってみて、何とか金を引っ張り出そうという甘い考えが見え見えだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ふと思った… 知るかよ…(*´・ω・`)=3 FXしてる者からしてソコもっと掘ってって思った矢先の出来事ですた…まる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ