表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
221/227

◆221◆

 あの後、桃花の部屋に謝りに行った。後でだと、どう考えてもステファニィの態度からバレるに決まっているから、その前にだ。


「ミギィと結婚するんですか?」と聞かれた。


「いや、俺と結婚するなんて、危険過ぎるだろう。それはしないと伝えてある」


 桃花はフンと鼻を鳴らした。俺の裏の活動について直接知らされていなくとも、まともなやり方で今の六角グループが出来上がるはずがない。相当危険な(ヤバい)ことに手を染めているだろう事ぐらい、承知しているはずだと言いたいのだ。


「じゃあ、何故謝りに来たんです?」


「桃花に詫びるのは当然だと思った」


「まさか“浮気をした”から謝っている訳じゃないですよね。お互い、何の約束もした覚えは無いし、縛ったり縛られたりは無いはずです」


「桃花も居るこの宿で、彼女を抱いた」


「あー、それはまあ、もう少し節操を持って欲しかったとは思いますが」


 いつもより素っ気ないのは仕方ない。うん、女主人(ミストレス)の風格というところだな。


「今後気を付ける」


「もうしないとは言わないんですよね?」


 念を押された。


「うん、それは無理だ」


 桃花は俺を見て、それから頷く。


「そうですね。ミギィが我慢できるとは思えません」


 俺もそう思う。彼女の本質はその……結構情熱的な女だ。


「できるだけ礼節(マナー)を守るよう心掛けるよ」


 礼儀は平和を保つために、必要な手立てである。


「私たちの関係に変更は無いと考えて良いんですよね」


 確認された。


「ああ、俺には桃花が必要だ」


「彼女が、嫉妬するとは考えないんですか?」


「それは、嫉妬することが許されるとしたら、君の方だろう」


「こういうのは、順番じゃないんです」


 なるほど。


「そうか。刺されたりしないように、十分気を付けよう」


「そうして下さい。恋する乙女というのは怖いんです。特にミギィにとっては、初恋でしょうから」


「えっ?」


「彼女、初めて(ヴァージン)だったでしょう?」


「あっ、ああ」


 間の抜けた、声が出てしまった。


「こじらせている女には用心すべきです。特に結婚するつもりが無いなら」


「?」


 一瞬の俺の躊躇いを、桃花は別の意味に取ったようだ。


「将来的に、あるんですか?」


「分からん」


 ただしするとしたら、桃花の方のような気がする。俺の秘密を共有できる人間がいるとしたら、それは彼女だ。ただ、それは今じゃない。あるとしても、ずっと先のことだろう。


「その気になったら、早めに知らせて下さい。社長の立場では、どうしたってプライベートだけに納まりませんから」


 桃花は俺がプロポーズしたら、どういう態度を取るだろうか? こいつの下す判断はその時の状況次第だとは分かっているが、考えずにはいられなかった。


 それに結婚となれば、どん亀が干渉してくる可能性がある。あいつにはあいつの計画があり、それに支障を来さない相手でなければ排除されるだろう。あいつの計画の全貌が掴みきれないでいる俺としては、リスクを冒したくはない。


「ああ分かった。桃花が居てくれて、本当に助かるよ」


 本人自身も分かっているだろうが、彼女は俺の周りで一番有用な人間である。彼女無しでは、俺の表の仕事は立ち行かない。


 「仕事ですから」と言って一度間を置いてから、「それより、ちょっと厄介事です」と桃花は続けた。


「厄介事?」


王佳麗(ワン・チャーリィ)が、大城由唯の恋人が、上海で死んだらしいです。転落死だそうですが、事故か、自殺か、あるいは謀殺か、分からないそうです」


 それは中共国内の政財界に関する情報収集のため、エージェントとして大城が抱えていた人物である。彼女とほぼ同年代で、女同士として親密な関係にあった。


「何か、事故じゃないと疑う理由があるのか?」


「そのことで由唯がこちらに向かっています。明日の昼までには着くでしょう」


「おい?」


「私の判断で呼び寄せました」


「リモートでは話せない内容なのか?」


「はい」




 次の日の夕方、俺たちが泊まっている宿に姿を現した大城は、相当消耗していた。眼の下に隈があり、コートの中はニットのワンピースを着ていたがアクセサリーは無く、ハンドバック以外の荷物も無かった。


「死の前日に微信(WeChat)でメッセージが届きました」


 そう言って大城は、俺にPadの画面を示した。



『美麗的夜晚,愛的夜晚

 對我們的醉酒微笑

 夜晚比白天更甜蜜

 哦,美麗的愛之夜!


 時光荏苒 沒有回頭

 帶走我們的愛!

 遠離這愉快的逗留

 時光荏苒 不歸』



「何だ、これは? 遺書なのか?」


「最初いつもの私信(ラブレター)だと思ったんです。でもその後に、飾りのように三十個の七桁の数字が並んでいました。それで去年最後に会った日、一緒に観劇したオペレッタと、その後買った本のことを思い出したんです」


「本? オペレッタ?」


「ええ、上海にある上音歌劇院でケイ&ケック版の『ホフマン物語』を観ました。佳麗が送ってきたのは、その中の『巴卡羅萊バルクロール』、最初の二節です。その後近くの書店で、同じ本を二人で一冊ずつ買いました」


「同じ本を?」


「中文版の『ホフマン作品集』を」


 それはまた、亡くなった人間が関わっているから言いづらいが、一昔以上前の女子高生の、ロマンティック趣味みたいだな。劇を観た後に原作者の本をお揃いで買うなんて、こんな時じゃなければ何だか惚気のように聞こえる。


「ちょっとしたゲーム気分でした。麗佳と私の間のプライベートを公安部に覗き見されるのが嫌だったので、遊び半分で考えた暗号です。同じ本をコードブックとして、始めの三桁がページ数、次の二桁がページ始めからの行数、次の二桁が行頭からの文字数です」


「暗号だなんて、「秘密があります!」と大声で叫んでいるようなものじゃないか」


「そうです。だからお互い、一度も使いませんでした。今回までは」


「つまりその数字の列は、彼女の最後の伝言(ダイイングメッセージ)と言う訳か」


「ええ」


「それで、暗号は解読済みなんだろう? だから君は桃花に、連絡を取ったはずだ」


 大城由唯は無言で自分のスマホを取り出し、開いた画面をこちらに向けた。



『謹防俄羅斯刺客       (ロシアの暗殺者に注意して)

 俄羅斯與中國結成同盟    (ロシアは中国と同盟を組んだ)

 俄羅斯承擔了六角高管的殺戮 (ロシアが六角幹部の謀殺を請け負った)』



「なるほど。やはり彼女は殺されたんだな」


「そうだと思います。私に警告を残して」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] うーわ、リアル。
[一言] ここでロシアが出てきますか、リアルだと欧米はロシアを完全にチャイナ陣営に追いやってしまいましたが(主にロシアの自業自得だが)この作中でもそうなりそうですね。 ロシアは要人暗殺に手慣れてますか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ