表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ノベルアップ+に新作を投稿してみた時に思ったこととか簡単にまとめてみた。

作者: みももも

・小説投稿機能について

 ルビの振り方や文字の強調のルールはなろうと同じっぽい。

 なろうだと『強調』ボタンを押すと、自動的に強調されるけど、ノベルアップ+では「|強調《・・》」って文字が入力される。 ちなみに、ルビに関しては「|小説《ノベル》 」って入力された。

 え、これを何に使えと? まあいいや、どうせなろうのこの機能も特に使ってないし。

 とにかく、ルビや傍点のルールがなろうと統一されているのは、これが一般的なのかなろうをパクった結果なのかは知らないけれど、なんにせよ助かる。

 なろうの作品をそのまま移植することもできるし(やらないけど)し、何よりなろう用の原稿を書くのと同じ感覚で原稿を作ることができるわけだから。

 特に、ルビって入力したら「|《》」って変換できるようにしている自分からすると、非常に助かります。


 他には、なろうにはある『一括変更』と『表示文字サイズ』の機能はなかった。

 こっちも特に使ってないから関係ないんだけどね。


 で、気になったのが、なろうには『新規小説作成』の機能があるんだけど、ノベルアップ+には存在しない件。

 というか、作品投稿までの流れが『なろう』とはそもそも違うっぽい。


 なろうだと基本的に『新規小説作成』→『投稿』みたいな流れだけど、ノベルアップ+ではいきなり『投稿』から入る感じ。

 今まで自分はなろうでは一旦下書き状態でなろうに投稿して、一度読み直してから次話に設定したり新規で投稿したりしていたけど、ノベルアップ+では立ち回りを変える必要がありそう・・・。

 これは、慣れの問題な気もするけどね。


・マイページについて

 ひよこ可愛いっす。

 ジョブとかレベルとか称号とかは、そういうのが好きな自分からしたら楽しみな要素の一つだったり・・・。

 まだオープン前だからか、現時点では内容がスカスカに感じるけど、今後充実していくんだと信じてます。

 というか、このマイページを見ていて思ったんだけど、ノベルアップ+は小説投稿サイトでありながら、小説投稿以外(・・)のことを楽しむサイトになるんだと思う。

 例えば、なろうでは軽視されている(?)ユーザー同士の交流とか。

 え? 普通の人は感想とかでコミュニケーションがある? うっそやろ、んなわけないじゃん!

 コミュ障は、別サイトに言っても同じだから期待すんな!? ・・・騙そうったってそうはいかないんだから!


・小説の検索、ランキング、ショップ(?)について

 まだ未完成というか、未公開なのでなんとも・・・。

 個人的に、ランキング機能がどうなるのかが楽しみではある。

 あと、ショップっていうのはあれか、アバター買ったりとか、そういうアレか。 それはそれで楽しみではある。 結論、何もわかんないからとりあえず「楽しみ」って言っておけばいいかな。


・ツイッターについて

 ノベルアップ+の公式ツイッターを一応見てるんだけど、なんというか・・・寒いね、もう夏も近いっていうのに。

 ま、まあ? そもそもツイッターをまともにやってないし、たまに書くエッセイでも摩擦係数ゼロでツルッツルに滑ってる自分が文句を言うのもおこがましいってもんだけど?

 というか、別に文句も言ってないんだけどね。 ディスってるだけで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ