表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

早朝、多摩川の水の中へ水着で入って

 午前3時50分、私はなんだか知らないけど、とても楽しい気持ちになっている。とてもハイになっている。

「紺色の空、夜明け前、とても幸せ」

「戸松さん。大丈夫ですか。今日は公立中学校の授業は中止です。病院の付近で、のんびり過ごしてください」

「はーい」

 私は気分がハイになっている。ここから歩いて30分のところに多摩川がある。60年前に使われなくなった道路と橋があり、近くには廃墟になったトラック基地。運送会社の跡地がある。緑に廃墟が覆われている。

 看護師さんに言った。

「私、多摩川で泳ぎたくなった」

「でも、まだ午前4時ちょっと前ですよ」

「いいから。いいから」

 私は人間の脳から取り出した『幸福物質』の影響で気分が爽快。とても幸せな気持ちだった。月曜日のことは全然、覚えていない。地理の授業のとき、私にトラウマを与えるようなこと言ったことに責任を感じた先生から薬を飲まされたと聞いた。トラウマを与えるような話をしたことに責任を取ることになった。他のクラスメイトにもトラウマになっていないか、すぐに精神の検査診断がはじまったらしい。「らしい」というのは、私が看護師から聞いた言葉。


 私は、気持ちが大胆になった。そして薄地の布地のレオタード状の水着を選んで、警護ロボットと一緒に一人で多摩川へ向かう。空色の水着がきれいに感じた。


 周囲は深い森に囲まれている。徐々に下り坂を下りつづける。私はとても楽しい気持ちで大きな声で歌を歌う。

「お嬢さん。早朝に大きな声で歌ってもいいのですか。でも、歌のメロディは正確です。音の高さ早さが音符とほぼ一致しています。歌の才能があります。今のは特別なフォルダに録音させて保存します」

「ありがとう。褒めてくれて。あなたにも、音楽がわかるの」

「人間とは違って、音楽の良さはわかりません。感性とかイメージが理解できませんから」

「そうね。ロボットだから。でも、人間よりも音の高さがわかるでしょう。絶対音感みたいなものが」

「そうです」

 私は水着のまま、薄い布地の水着をきたまま、早朝、多摩川へ向かう。

 かつては東京には1000万人もの人たちが住んでいた。今はこの辺に多くの人が住んでいるのは、横田基地だった、横田空港の周囲のみ。


 100年前、都内の再開発のため、地下に航空へリニアモーターカーが開通した。周囲には国際色が強い町がある。いろんな国の人たちが住んでいる。鉄道路線の近くに、私が転入しようと考えた「関東女学院」がある。


 その近くには高層住宅もたくさんあるが家賃が高い。そこから、東を見ると、都心に超高層ビルがたくさん見える。ほとんどが、クラウドのデーターを保存するために建てられたビル。わずか10年でビル一杯分のデーターで満杯になる。


 私は足を傷つけないように、サンダルを履き。朝食と飲み物を入れたバックを持ったまま、水着姿で多摩川へ向かう。私の脚もとに涼しい風を感じる。露出度が高い水着を着ている。


 今は6月、昼間の時間が最も長い時期。午前4時半、私は多摩川についた。信号機がないから、歩くのを遮るものがない。


 胸元が広く背中を大きく露出した水着を着て、多摩川の中で泳ぐ。一人だけだけど、とても楽しい。自然の音が聞こえる。虫の音、草が風でなびく音。木の枝の音。川の水の流れる音。とても、素晴らしい旋律。自然が作り出した天然のメロディ。気分は最高。私は機嫌が良くなっているのは、昨日、飲まされた薬の影響である。人間のストレスを緩和させる薬。これと同じことができるのは、脳にナノマシンを埋め込み脳細胞に刺激を与えることである。脳細胞に刺激を与えると、強い幸福感を感じる。何も薬がなくてもナノマシンを注射器で入れればいいけど、そうなると人間そのものがコンピューターの一部になる。本人の承諾が必要。必要性がある人間だけが審査を受けてナノマシンを埋め込む。


 強い磁力には弱い。電磁波、放射線で簡単に破壊されてしまう。そうなると単なるゴミになる。血管の中にゴミがあれば脳梗塞になる危険性がある。まだ成長期である12歳の私は、脳の中にナノマシンを入れる資格がない。



 足元に多摩川の冷たい水を感じる。

「冷たい。でも、気持ちいい」

 私は警護ロボットに見守れながら、川の中で泳ぎ、魚たちと一緒になる。


 午前6時、バックに入った朝食を食べる。

「美味しい。人間だから美味しいものが食べられるの。でもロボットだとお腹空くという感覚はないでしょう」

「そうです。私たちロボットには食べ物を食べる必要がありません。この『お腹すく』とか『美味しい』という感覚が、私には理解できません」

「そうね。ロボットも理解できない感覚がたくさんあるのね。難しい関数の計算は瞬時にできるのに」

「ここから、あなたを月へロケットの軌道計算と、それに必要なさまざまな分野の費用と人数の計算は、わずか1000分の1秒できます。同時に、それらに、かかわる人たちへの人件費。燃料の重量、酸素の量、水の量なども同時に計算できます」

「そのへんが人間の頭脳を超えているのね。ロボットは」

「でも、人間に常に忠実であるように性能はリミットされています。人間を騙す方法が全然思いつきません。あなたを不愉快にする言葉が思いつきません。だから、私はあなたのことを裏切れませんし、あなたのこことを攻撃できないです。ロボットは人を殺したり傷つけたりできないようにできているのです。ただ、自分を守る時のみリミッターが解除されます」

「そうなの。よくできているのね」

「ロボットが社会に受け入れられてから、まだ200年。年々進化していますが、人間に反抗できないように工夫されています」

 私は朝食を食べ終わり、喉をお茶で潤してから、水着のまま歌を歌った。

「ねえ、上手く歌えた。とても楽しい。しあわせ、ねえ、ちゃんと録画した」

「はい。遠隔操作でディスクに録画したものを記録させました。よい思い出の記念になります」

「ありがとう」


 私は、夕方まで多摩川の水の中で泳ぎ続けた。午後には近くの子供たちも遊びに来た。お昼と夕食は、他のロボットやアンドロイドが持ってきた。


 夜7時、女性型アンドロイドが来て、長い髪を触りながら私に言う。

「戸松ほむらさん。お母様との連絡しました。明日も中学校は休校です」

「そうなの。なんだか、徐々に気持ちが落ち着いてきたの。いつもの気分に戻った。早朝からハイな気分で、とても疲れたわ」

「では、どうしますか」

 女性型アンドロイドは、本物の人間のように感じた。あの警護ロボットのようにメカメカしくない。スマートで美しい。そして、私に上着を着せた。

「ねえキャンプしたい」

「わかりました。近くにヘビがいないか確認します。私が害虫や爬虫類から一晩中、守りますから。それではキャンプ用品を送るように連絡します」

 

 午後8時、テントができ、私は送られたショートパンツとタンクトップに着替えた。寝袋にくるまり、空星を見た。多くの星が見える。宇宙のすばらしさを実感した。私も大人になったら宇宙に行こうと思う。

 

 そして、いつの間にか寝た。



 私は夜中の3時に目が覚めた。気分は昨日のようにハイではないし、少し気持ちが落ち着いている。

「おはようございます。睡眠時間は6時間43分23秒、レム睡眠は、それから夢を見た回数は」

「いいわ。おはよう。なんだが、一人でのんびりできたわ。ゆっくり、はなしあいましょう」

「健康状態は良いです。それから、この薬を5日間、ちゃんと飲んでください。脳がおかされて、躁うつ病になる危険性がありますから」

「わかりした」

 私は、とても苦い薬を飲んだ。

「でも、月曜日のことは全然覚えていない。気がついたら私立病院の中にいて、ベットの中だった。いつもと違うパジャマだった。でも、夢の中で、亡くなったお父さんとあったの。で、お父さんも『みんなを励ますように。お母さんによろしくと伝えて』といって」

「それは臨死体験の記憶だと思います。人間は強烈な幸福感を感じると、臨死体験ができます。私はアンドロイドですから、全て論理的に科学的にしか説明できませんけど、人間が死んだあと、魂だけは未知の領域へ旅たつと思います。それは非論理的ですか」

「いいえ。人間らしい答え。アンドロイドも人間に似ているから、そんなことが答えられるのね」

「そう思います」

「ねえ、アンドロイドだから悩んだことはあるの」

 私は、興味深い質問をした。しばらく女性型アンドロイドは考えた。数秒の沈黙がある。

「あります。ヒューマノイドロボットと違って、私たちアンドロイドは人間に似せて作ったから」

「では宗教を信じる自由があるの」

「人間に似ているから、人間が理解できないものに畏敬の念を感じます。だから神の存在を信じられます」

「でも、美味しいものが食べられない。死んだらどうなるかという悩みはないの」

「あります。それが、私たちアンドロイドの悩みです。でも、人間を傷つけないように、悪知恵が思いつきません。そのような思いはプログラムで削除されます。私もアンドロイドに生まれて悩むことがあります。私には人間のように、赤ちゃんから幼児期。そして成長期を迎えることなく、いきなり成人の女性として生まれます。それに子供を産むことができません。性欲という概念もありません。だから、悩むのです」

「そうなの。宗教を信じていいの」

「難しい質問です。でも、アンドロイドはアンドロイドであって決して人間ではありません。所詮、複雑なプログラムでしかないのです。でも、私に自我があるでしょうか。将来、あなたが電脳化したとき、きっと、私に自我があるかどうかわかるでしょう」

「そうね。難しいことを質問して。ねえ、近代文明が停滞したのは」

「貧困と宗教上の争いです。それに新しい技術に対する恐れです」

「そうなの」

「宇宙開発では、スペースシャトルで2度の事故があり、資金不足にNASAの意欲喪失、貧困が広まる社会に福祉の必要性が優先されて、しばらく有人飛行計画が停滞しました。2100年代までです。それにロボットに対する恐れがありヒューマノイドロボットよりも無人戦車や無人戦闘機だけが爆発的に進化しましたが、実生活に使うロボットは社会が認めませんでした。むかしは『輝かしい21世紀』という言葉がありますが、科学技術はコンピューターを除いて20世紀のままでした」

「そうなの。でも世界は二つに分断され。私たちのように進歩した世界で暮らす人たちと、地球の裏側では、中世の暗黒時代のように電気も何もない社会で暮らしている人たちに分かれているの。たしか文明の衝突論で、2120年に『ホメイニイ条約』が執行され、宗教法によって近代文明の使用が禁じられたけど、でも銃器とかミサイルなどの武器は近代的なもの。だからビックブラザーも、もう手出しできなくなって、世界政府は永久凍結したわ」

「その通りですね」


 徐々に空が明るくなる。アンドロイドと会話すると相手は機械とかプログラムという感覚がない。


 のんびりした1日を過ごし、昨日の泳いだ分、疲れを取るために、延々と横になった。空が青い。雲が見える。川の流れがの音が聞こえる。


 午後3時、わたちたちはテントをたたんで、自分の家に帰るしたくをした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ