表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/59

プロローグⅡ

☆★☆★ 小説 10月3日発売 ☆★☆★

お待たせしました。第二部始まります。

それに伴い、告知です。

この度、10月3日にアース・スター ルナ様より書籍が発売されることとなりました。

Web版から大幅に改稿し、さらに料理や魔導具などが増えております。

クライマックスのシーンなども見直し、とても読み応えの良い作品になっておりますので、

是非お買い上げください。


イラストは『野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く』シリーズなどで活躍されている

すざく先生にお願いしました。とにかくご飯がおいしそうなので、是非お買い上げください。


挿絵(By みてみん)

 私とシャヒルの夢――――。


 魔導具と料理がコラボした魔導料理店は、いよいよ開店日を迎えようとしていた。

 メニューは揃った。設備も充実しているし、この後新作魔導具も登場する予定だ。

 カウンター席が5席、4人掛けのテーブルが3卓とまだ小さいお店だけど、たくさんのお客さんに、シャヒルが私の魔導具を使って作ったおいしい料理を堪能してほしいと思っている。


 準備はとても順調だった。

 もしかしたら、私が元いたネブリミア王国王宮――詳しくいえば、その魔導工房から何か嫌がらせを受けるのではないかと思ったけど、ここはテラスヴァニル王国だ。しかも、その王宮が聳える王都である。さすがに嫌がらせはできなかったのだろう。


 しかし、開店日を明日に控えて、今大問題が起こっていた。


「ニールヴァータというのはどうだろう。テラスヴァニル王国の伝承に出てくる『天国の扉』のことを意味するんだ。俺はその伝承が好きでね。主人公が……」

「その伝承のことはあとで聞かせて、シャヒル。時間がないから。でも、『天国の扉』か。有り難くも聞こえるけど、なんか物騒な響きよね」

「はい。本当にお客様が『天国』へ行かれては問題があるかと」


 ステルシアさんが割と物騒なことをさらりと言う。


「君も反対なのかい、ステルシア? じゃあ、カトレアの意見は?」

「コケーンってどうかしら。私の好きな童話で、山がチーズでできてて……」

『却下』

「ええ! おいしそうじゃない、チーズの山」

「チーズの山はともかく、雌鳥の鳴き声みたいじゃないか」

転けん(ヽヽヽ)というダジャレはいいですが、そのダジャレはすでに滑ってます」

「厳しい! じゃ……じゃあ、ステルシアさんはどうなんですか?」

「これは私の問題ではなく、お2人の問題と心得ますが」

「逃げましたね」

「逃げたな、ステルシア」


 私とシャヒルが同時に半目で睨む。

 いつ見てもメイド服が似合うステルシアさんは、目を伏せて黙秘を貫いた。


「ああ。もう明日開店だっていうのに、なんで今の今まで気づかなかったのかしら」


 私は折角ステルシアさんに整えてもらった髪を振り乱しながら、頭を抱える。

 今、私たちを悩ませる問題は1つだ。



 お店の名前である。



 明日が開店日だというのに、私は魔導具、シャヒルは料理のことばかり考えていて、肝心の要の店名のことをすっかり忘れていたのだ。

 ステルシアさんに指摘されなければ、おそらく名もなき料理店として開店していたことだろう。


 シャヒルの伝手を使い、慌てて看板屋さんを呼んだが、未だに店名が決まっていない。

 魔導具名や、料理名とかはすんなり決められたのに、いざ店の名前となるとまったく出てこないなんて。私とシャヒルがつくづく、魔導具馬鹿の、料理馬鹿だということに気づかされてしまう。


 店名について熱い議論を交わす中で、待ちくたびれた看板屋の店主はやれやれと首を振った後、私たちを指差した。


「じゃあ、こういうのはどうですか? シャヒル王子と、えっと……カトレアさんでしたっけ? お2人のお名前をそれぞれ頂戴するのです」

「私たちの?」

「シャーレアってのはどうですかね? なかなか洒落た名前だと思いますけど」


 私とシャヒルは思わず固まった。

 ステルシアさんも珍しく目を丸めている。

 それぞれ提案した看板屋の店主を見つめた。


「いや、その…………。あれですよ。思いつきで言っただけで。ど、どうぞ。あっしらはいつまでも待ちますから。どうぞ納得がいくまで考えてください。大事な店の名前ですし」


 3人からの視線の圧力に、店主は慌てて手を振る。

 だけど――――。


「それだわ」

「ああ。それしかない」

「悪くないかと」


 全然いい。

 この店には様々なコンセプトが詰まってる。

 でも、大前提なのは私とシャヒルのお店だということだ。

 魔導料理店をするために、私たちは困難に立ち向かってきた。

 だからこそ、2人の名前を冠した名前こそふさわしい。


「決まりだ」

「ええ……」



『魔導料理店シャーレア』で決まりだ。


連休中は毎日投稿して参ります。

Amazon、楽天などでご予約始まっております。

是非こちらも息の長い作品にしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

(後書き下にはリンクがございます)


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10月3日発売!Webから大幅に改稿しました。
↓※タイトルをクリックすると、アース・スター ルナの公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる ~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


ヤンマガWEBにてコミカライズが開始されました! よろしければ、こちらも読んで下さい。
↓※タイトルをクリックすると、公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『公爵家の料理番様 ~300年生きる小さな料理人~』


重版しました!全編書き下ろしです。
↓※タイトルをクリックすると、講談社の公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large




小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ