表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/22

1 私に新しいお母さんができました

 私は雨の中、黒いワンピースに黒い靴を履いて、ミュゼル伯爵……父の脚にしがみついていた。


 3歳の私でもわかる。温かく笑いかけてくれた母は今、土の中に埋められた冷たい石櫃の中で眠っている。そしてもう目覚めることはない。


 買い物に行ったときに、酔っ払いの操縦する馬車が歩道に突っ込んできた。そんな事故だった。あまりにあっけなく、私も父も立ち会うことすらできなかった。


 今、傘は必要ない。私も、父も、雨が流してくれるままに涙を流していたから。


 父はそれから1年後、新しい母と結婚した。メイドが言うには、継母(ままはは)、というものらしい。


 19歳の、私からしてみればとっても綺麗な大人の女性。なんで父の……父はかっこいいけれど、30歳は超えていたはずだ……、これもメイドに聞いた言葉だが、後妻(ごさい)、とやらになったのか分からなかった。


 喪は明けているが、黒を基調に赤をアクセントにしたとても素敵なドレスを着て、赤い口紅が似合う、黒髪とルビーの瞳の綺麗な人。


「シェリル、挨拶なさい。今日からお前の義母さんになるリナリアだ。これからはリナリアの言うことをよく聞いて、素直に従うように」


 母が亡くなって1年。父は私を避け気味になった。朝食も晩餐も時間がずらされ、メイド長が私の身の回りのものを揃えてくれた。父の顔を見たのも、数日ぶりだ。


 そして突然やってきた若い継母。メイドたちはいい顔をしていなかったが、ルビーの瞳は柔らかく微笑んで私に向けられていた。


「はじめまして。シェリル・ミュゼルです。よろしくお願いします」


 お母様、と呼ぶべきなのか、名前で呼ぶべきなのか分からなかったので、彼女の希望を聞くまで呼ぶのは避けた。


 この時点で、私はこの継母に、悪い印象もいい印象もなかった。子供の時間は大人が感じるよりずっと早い。だから亡くなった母を思い出さない訳ではなかったけれど、新しい母を拒絶する気持ちもなかった。


「あなた、本当に可愛くないわね」


 優しい瞳で微笑みながら、赤い紅を引いた花びらのような唇から、私に向けて最初に出た言葉。


 びっくりして、私は固まってしまった。母……実母はいつも「私の可愛いシェリー」と言って抱きしめてくれていた。でも、今、優しく笑ったこの年若い継母とやらは、私に向けて可愛くないと言い放った。


「私の事はお母様と呼んで頂戴。シェリル、よろしくね」


 どうよろしくすれば良いのだろう?


 頭の中は混乱していたが、父は継母の言葉を咎めなかった。もしかして父が私を避けていたのは、私が可愛くないからだったのだろうか。


「はい……お母様」


「賢い子ね。これからは私と一緒にご飯を食べたり、お茶にしたりしましょう。今まで一人で寂しかったわね」


 私を可愛くないと言った新しいお母様は、膝をついて小さな私を抱きしめた。


 柔らかくて、温かい。いい匂いがする。


 こんなに綺麗で優しい人が言うのだから、私は可愛くないのだろう。


 だけど、賢いとも言われた。いい子にして、父の言うように素直に言うことを聞いていれば、少しはマシになれるかもしれない。


 その日から、私のちぐはぐな日々が始まった。

新連載です。溺愛しつつ家族ものの話かな?と思います!

よければ広告下の星などで応援よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ