表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蝉日記  作者: 十匙謎人
1/39

プロローグ

夏の終わり、その男は私に向けてこう言った。

「あなたの願いを、三つ叶えましょう」


 夏、様々な植物が青々と茂り、太陽はあらゆる生物を無慈悲に照らし、雨は遠慮なく田畑に降り注ぐ。大人は子供との束の間の休日を楽しみ、子は教育からのしばしの解放を謳歌する。そんなありとあらゆる生物が精力を増す季節に、一種類だけ、夏にしか現れない嫌われ者が登場する。日中も鳴き、夕暮も鳴き、あわよくば宵時にも五月蠅く鳴く。


そう、蝉である。


しかし、そんなセミにも、時に思わぬドラマが降りかかってくる


……いや、きた。




 私は、モテないセミだった。地中深くで成虫になるのを8年間も待った。まあ、実際は本能的行為なので、もしかするとそんなことを思ってすらいなかったかもしれないが、とにかく、長い間真っ暗な中に私はいた。やっと、やっと地上に出られた。立派な成虫にもなった。しかし、残酷にも私に残されたのはわずかな時間だ。死ぬ前に、なんとしても子孫を残さねばならない。私は鳴いた、自分の存在を誰かに知らせようと。しかし、誰一人として私に近寄らぬまま、とうとう私の寿命は残り少なくなってしまった。


「おそらく、私は朝日が昇るころには死ぬだろう」


死期を悟った私は、鳴くのをやめていた。


もういい、疲れた。鳴いても誰も私には気付かない。


「そんなことないとは思いますがねぇ。少なくとも私は気づきましたよ?」


ふと目線を前にやると、全身真っ黒の格好をした男が立っていた。


「どうも、こんにちは」


その男は紛れもなく私にあいさつをしていた。間違いない、私を捕まえようとしているのだ。

なんとしてもここから逃げないと。


「あぁ、待ってくださいな。私は何もあなたを捕まえようと話しかけたわけじゃない。あなた、何か困っているんでしょう?私でよければ、話してみなさいな」


そう男はにっこりと不気味な笑顔で私に言った。私は、もう自分が死ぬことを察していたので、腹いせに男に話してみた。


「私は、長い間、暗い、狭い、何もない所で待っていた。待っていたんだ。どこで待っているのか、何で待っているのかも分からないまま。ようやく出られたんだ。明るい外に。羽も得た。自由だと思ったんだ。しかし、与えられた時間が短すぎる。もっと、もっと私に自由があれば……。この羽は何のための羽なのだ。この腹の板は、何のために鳴るのだ。


教えてくれ、私のあの孤独は……地上に出てまでも続くのか」


 私は思いのたけをすべて語った。どうせこの男は私の言うことなど聞こえない。適当に話しかけただけの、ただの寂しい変人だ。そう思ったのだ。


「ふむ……なるほどね。確かにあなた方蝉は、たった7日間、それもただの交尾のために、8年も生涯を土の中で暮らさないといけない。なんともまぁ酷い話ですよねぇ……、同情しますよ。にしても、私のこと変人扱いするなんて、ひどいなぁ。確かに寂しいのは寂しいですが、せっかく愚痴を聞いてあげたのに、その態度はいただけません」


 私は黙った。この男、さっきから私の言葉、頭の中、すべて理解している。そして困惑した。こいつは人間なのか? 人間はこんな風に同種以外の言葉や心がわかる種族だったか? 私の頭の中身は、もうぐちゃぐちゃになっていた。その時、男は言った。


「あぁ、そりゃあ驚きますよね。んんっ、私、実はこういう者です」


 男は私に向かって小さな紙切れを渡してきた。今となってあれが名刺であることに気付いたが、当時の私にはただの白い何かでしかなかった。


「おや、失礼。蝉に文字はまだ早すぎましたね。私、悪魔です、たまたま通りかかったね」


 悪魔という単語は聞いたことがなかったが、おそらく潜在的な何かだろう、その男が私にとって良い存在ではないことは分かった。


「なんだ、私を殺しに来たのか。もういい、どうせ短い命だ。今絶たれたところで何の影響もあるまい。一思いにやるといい」


「いえいえ、何をおっしゃいますか。私は、あなたを助けてあげようと思っているんですよ?」


「何を言う。お前のような不気味な人間が、私を助けるなど……冗談にしては笑えないぞ」


「冗談だなんてめっそうもない。いやね、確かに本来私は死神の代行としての仕事もありますが、今回はたまたま通りかかっただけですよ。たまたま通りかかったところに、あなたがいて、たまたま話を聞いたら、興味が湧いた。それだけのことです」


「ふん、そんな話信じられると思うか」


「信じる信じないはお任せしますが、できれば信じてほしいものです。では、こうしましょう。私が悪魔であることを信じてもらうために……



 あなたの願いを、三つ叶えましょう」



 私は男がますます怪しく思えた。と同時に、とても腹を立てた。もしこいつの言うことが嘘なら、どんな仕返しをしてやろうか。私のこの口で目玉を刺してやろうか。願いを三つ叶える?


「そんなことできる訳がない」


私は投げるように言った。


「だったら私を人間にしてみろ!」


「承知しました」


 そういうと男はかぶっていた帽子を私にかぶせた。私は暴れた。騙された。この男、やはり私を最初から殺す気だったのだ。私は渾身の怒りを込めて帽子へと突進した。すると、帽子は破け、私は外に出られた。


「なにをする!貴様やはり騙したな!この口でお前の目を突き刺してやる!」


「やめてくださいよ。私、男と接吻するような趣味ありませんよ」


「何を言う!」


「落ち着いてください。あなた、今足何本ですか?」


「そんなこと数えなくてもわかる!ちゃんと6本ついている!」


「じゃあ数えてみてください」


「1、2、3……4」


「でしょう?んで、あなたの胸ぐらいから垂れているその上二本は、足じゃなくて、腕です」


「……待て、待て。私の……羽はどこへいったのだ。すべて見渡せる目も、樹液を吸うための口も……皆……形が……」


「なんなら今のあなたの姿、見ますか?」


男は鏡を用意し、私に見せた。


「おい、なんだこれ……。

 これじゃあまるで……」


「だから言ったでしょう?あなたの願いを、三つ叶えて差し上げると」



その男は、本物の悪魔だった。

そして私は、本当に人間になってしまった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ